• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cxw変更予定の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2013年7月2日

AT修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古AT・・・。
2
中古AT、いい味出してます
3
トラブルシューティング
4
速度センサ
5
摩耗したクラッチ
6
リビルドAT・・・ではなく、銅鐸です
7
01

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤 添加(走行 135,748km)

難易度:

本革のテカリ除去

難易度:

ディスプレイオーディオ交換

難易度:

燃料タンク降ろし、燃料パイプ交換

難易度: ★★★

【冷却水交換】ラジエーターフラッシング

難易度:

エアコンパネル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月4日 2:43
O/Hされているのですか!?
コメントへの返答
2013年7月4日 23:11
コメントありがとうございました!!!

O/Hです!!

長く乗るなら、リビルドが良いみたいですが、

今回はO/Hになりましたーー


まだまだ、動いています~!!
2013年7月5日 1:58
まじっすか!?
こないだの車検で、我が輩もATを下ろしてもらい、マウント類を交換しましたが、その際にO/Hが一瞬頭をよぎりましたが、予算が足りませんでした。。
SVXの一番恐れられている持病対策として、ダントツでやりたい整備だと思います。うらやましいです!!
コメントへの返答
2013年7月6日 20:35
ほんとでーす!!!

しかし、O/Hといっても、
やってもらったお店からは、

できない可能性もある、
と、釘を刺されたので、
O/Hと言えるのかどうか、
心配なところです。

当時の症状ではクラッチだろう、
ソレノイドの詰まりではない、

しかし、他の原因で、部品が必要に
なり、それが入手できない場合は
修理できない場合があります、と。

持病として、ATの「この部分が弱い」
「いつも壊れるのはここ」
というのがはっきりしていれば、

O/Hや、改造もいのかもしれませんが、

(と、よくわかっていない私が書いてます)


こういうときは、MT化でーー!!


でも、私はATがSVXには似合っている、
と感じていますので、

ここらのO/H、改造に詳しいお店に

頼んでみたいところですね!

プロフィール

「@スミスミ 3話まで出ていますが、今、3巡目です(笑)」
何シテル?   03/14 00:58
まさかSVXに乗ることになるとは!! 乗ることは無いだろうと、すっかりあきらめていましたが、今でもまったく色あせない存在感(かなり色あせはありますが)に引き寄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
またSVXです(2台目) グレードはS3 外観はノーマル、昼は目立ちませんが、 夜はち ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
89年型 YAMAHA TZR250後方排気(3MA) ≪後飽廃棄≫と命名されました(笑 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
YAMAHA FZ400R (46X)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはVE。 2006年12月納車されました。 発売から15年・・・。やっとこの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation