• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっくんさんの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

十数年ぶりのウォッシャー液補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャー液はいつもディーラー点検で補充してくれていたので、自分で補充するのは十数年ぶりになります。ホームセンターで目に入ったものを特に考えずに購入しました。ラベルにみんカラ1位って書かれていますね。
2
シエンタのボンネットを開けるのも久しぶりです。S2000のバッテリーにつなぐために開けたとき以来です。補充口に直接は入れれないのでペットボトルで漏斗を作りましたが、補充自体は簡単に完了しました。
インテRに乗っていたときは、頻繁にボンネットを開けてたんですけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント撥水ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー倒立化

難易度:

ワイパー交換 左右ゴムだけ

難易度:

ワイパー全交換

難易度:

ワイパーゴムを交換 (17,962km走行後)

難易度:

シエンタ進化論 その73 ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月17日 18:47
こんにちわ(ΦωΦ)


エンジンルーム綺麗です♪

10年振りのウォッシャー液(°▽°)
驚きました

私は割とバシャバシャ使いますので
他の人からは嫌われていそうです♪
なるべく人気のない停車してる時に
しかバシャバシャしない様にします。
コメントへの返答
2023年6月17日 20:42
こんにちは。
最初のころディーラーで『最近、ウォッシャー液が無くならないです』って言ったら、『私たちが補充してますから』と突っ込まれました。
最近は高速を使う頻度が増えたので、ウォッシャー液の使用量が増えてます。

プロフィール

「シビックタイプRの納車日 http://cvw.jp/b/246217/47757275/
何シテル?   06/02 07:19
S2000に乗り始めて、もう18年経ちました。乗る時間はめっきり減りましたがいつまでも飽きない車です。今見てもデザインは派手過ぎずいい感じです。ハンドリングもい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S2000のフロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 12:25:18
エアコンダイヤル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:17:10
Modulo / Honda Access KIT WIRELESS CHARGER ATT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 13:39:53

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年10月1日に走行距離51000kmで納車されました。 トヨタのUcar洗浄技術 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に乗り始めて19年目、通勤が快適になるように改修中です。 純正ハードトップ/ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目N BOXのノーマルターボに乗っていたので、3代目N BOXのノーマルにターボが設 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
自分のフィットも15万キロを超えたので、そろそろ買い換えたいところですが、奥さんのミラコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation