• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんの"も~くん" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2021年8月19日

編み込みステアリングカバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
暫く使ってきていたステアリングカバー。
ハセプロのものですが、質感も良く愛用してきましたが、問題点が無いとは言えませんでした。
・握りが太くなる
・隙間ができる
・カバーが徐々にずれる
・後付け感が拭えない
このような点を解消するために、今回は編み込み式のカバーに交換しました。
2
ボンフォーム フィックススポーツS
ステッチはレッド
3
裏面の能書き
4
カバーをステアリングに被せ、革の繋ぎ目
を目印に位置合わせ。
カバー裏側はスエードっぽい感じで滑らなそうです。
5
能書き通りにお裁縫^^
縫い始めと縫い終わりを3重に縫います。
革を縫うのではなく、あらかじめあるステッチに糸を通していく要領。
小学校の家庭科以来の私でもなんとかいけました。
6
一通り裁縫完了。
しかし、3時6時9時の部分は縫込みができてないので、見た目的にも浮いています。
特に3時の裏部分は右手の指先で頻繁に触れる部分なので、このままではいけません。
7
そこで両面テープで貼り付け、浮かないようにしました。
使ったのはゴリラテープ!
私が全幅の信頼を寄せる頼りになるヤツです(笑)
8
もともと使っていたコルトスピードのカーボンカバーを戻せば、3時6時9時の部分がほぼ隠れるので純正風に納まりました。
ステッチと革も若干のしわや偏りもありますが、初めてにしては満足のいく仕上がりになりました。
ステッチが指にかかる感触がとても心地よいです。
トータル3時間程度かかりましたが、お時間のある方は是非トライしてみてください。
私はこの作業を日中時間にしたので、3時間エアコンかけっぱなしにしました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換 そにょ1

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

「ミバエ」の問題

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こばかつ さん、念願のマイエボプラモ、おかげさまで納車していただきました。エボいじりで今後迷ったときは、見つめなおしていきたいと思います。ご家族もいつもよくしていただきありがとうございました。チェキを撮ってもらったのは初めてです。こちらも大事にしていきます。またお会いしましょう」
何シテル?   06/15 22:53
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation