• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんの"も~くん" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

ハセプロアートシートNEO?施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハセプロ20%オフセールで、昔から目をつけていたこれを買ってしまいました。
2
ハセプロ マジカルアートシートNEO リアバンパーサイドガーニッシュ・ナンバーサイドSET
以前こばかつさんのエボを見た時に、いいなと思っていました。
これは純正状態のリアバンパーに取付ける前提なんですが、私の場合は純正OPのリアコーナーエクステンションやリアサイドスプリッターが装着してある為、全部を使い切れないのが分かっています。
その為今回は、手持ちのカーボン柄シートで型取りして代用してみます。
3
こちらはナンバーサイドのピース。
鉛筆でなぞってコピります。
4
こちらはメインのリアバンパーサイド部。
反転しながら型取り。
あとはハサミで切り出し。
5
こんな感じで複製完了。
よく見るとカーボン柄がハセプロのとは違ってますが、まぁこれは許容範囲です。
型取りしてわかりましたが、一枚物で切り出しているため、シートのコストが高いのですね。なのでそれなりの値段(約¥10000)がするのも納得です。
6
外に出てマスキングで仮合わせ。
7
やはりリアコーナーエクステンションの部分がもろ被りで、一部カットを余儀なくさせられました。
ボデーにシートを押し付けて谷部分をデザインナイフで男の一発切り(;^ω^)
8
切り落とした物と、ハセプロ同型のものを比較すると、これだけカットする必要がありました。
9
リアコーナーエクステンションに合わせてカットしたものを重ねて、反対側分もカットします。
10
コーナーの所から貼り進めました。
11
ナンバーサイド部のピースも貼付け合体。
ジョイント部は思いのほか目立たないと思います。
12
施工済みの左側と未施工の右側。
艶感にだいぶ違いがありますね。
13
左側完了。
14
右側完了。
とりあえず代用品でもクオリティはまずまずといったところです。
勿論ハセプロオリジナル商品は、包装に大事に戻して保管しました(^^)
15
真後ろから。光の反射が増えた事で、立体感が出ました😃
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプとバックランプの交換

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

「ミバエ」の問題

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こばかつ さん、念願のマイエボプラモ、おかげさまで納車していただきました。エボいじりで今後迷ったときは、見つめなおしていきたいと思います。ご家族もいつもよくしていただきありがとうございました。チェキを撮ってもらったのは初めてです。こちらも大事にしていきます。またお会いしましょう」
何シテル?   06/15 22:53
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation