• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんの"も~くん" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年11月29日

テストアンドサービスでサスペンション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
報道があってご存知の方も多いと思いますが、テストアンドサービスさんの事業撤退は寂しい限りです。
報道を受け、まだ間に合ううちに作業依頼をしました。
2
11月の上旬に純正ショックアブソーバーのOHに出していました。
コンテナボックス内は取外し、交換した部品です。ロッドやカラー、バンプラバー、アッパーマウントなど、ほぼ全部です(;^ω^)
因みに純正ビルシュタインのOHは、恐らくDではどこも受けてくれないと思います。
新品アッシー購入を漏れなく薦めてくると思いますので(;^ω^)、OHに出せるショップのひとつであるテストさんの存在は大きいです。
3
アッパーマウントは新車時から使いまわしていましたので、かなりヒビが入っていたようです。
4
このシールがOH済みの証です。
5
順調に取付け作業中。
因みにリアサスはトランク内張りとリアシートを剥がす必要があるので、トランク内の荷物の出し入れは私がやりました(;^ω^)
6
3年半前に取り付けたラリーアート/ビルシュタインの車高調。
使用距離は91600km。
こちらはフロント。
物凄く汚れていますな(;^ω^)
7
こちらはリア。
ん・・・?
なんか手前のスプリングが・・・
8
あれ、これって、破断しちゃってる?
9
本当に割れてました(汗)
テストアンドサービスでも割れているのは初めてのケースです!との事でした。
実は以前から車のリア側に違和感があったのは事実です。しかし慣れてしまうとこんなもんかな、と思い込み始めていたのですが、こんなにハッキリとした劣化があったとは驚きです。
というか、割れてても気が付かない鈍感力、どんだけ(;^ω^)
このサスはショックのOHはもとより、スプリングも交換になりますが、もう同じものが入手できない可能性が高いらしいので、バネレートが変わってもいいから兎に角OHをお願いしますと頼み込んできました(笑)

でもOHした純正サスと交換した事で、この症状が発覚した訳で、費用はかかりましたが依頼して正解でした。
因みに純正サスOHと交換作業費で合計約15万円でした(;^ω^)
10
久しぶりに黄色いボディが復活。
バネレートもだいぶ柔らかくなったので、帰り道では接地感が向上したのが分かりました。
車高調と比較ですが、街乗り峠巡りでは、純正サスのほうがエボには合ってるかな。
ただコルスピのダウンサスなので、車検時に最低地上高でひっかかる可能性が濃厚なので、メンバーすじがねくんをどのタイミングで取り外すのかが悩みの種です。
11
実はこのラリーアート/ビルシュタイン車高調と、もうワンセット純正サスを持ち込んで、両方ともオーバーホールに出す事にしました。
費用もそれなりに掛かる事は織り込み済み。2セットあれば、装着したばかりのサスも含め、あと20万kmは大丈夫でしょう。
その為に、ロッド類やアッパーマウントは全て交換していただく方向にしました。

次回の支払いが恐怖ですが(;^ω^)
12
交換作業時
ODO 217655km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コナゴナになって反省しろアホ◯ダラ

難易度:

タイロッドエンド交換 4/7 41598km

難易度:

アライメント調整

難易度:

備忘録 足回り各部締め付けトルク

難易度:

HKSハイパーマックス4SP オーバーホール準備

難易度: ★★★

352991キロアライメント補正

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月1日 1:38
こんにちは
私もヤフオクでOH前提の純正ビル脚を予備で入手しているのですが
結構費用がかかるんですね~
無理にOHせず、素直に新品車高調の方がリーズナブルだったりしそうですね…
コメントへの返答
2023年12月1日 7:51
おはようございます。
純正ビルはやはり乗り心地がいいです。久しぶりに戻して実感しました。
ロッドやアッパーマウントの交換がなければ、1本2万円以内だと思いますが、今回私は色々と交換したのでそこそこいってしまいました(;^ω^)
車高調はスタイリングやロールを抑えるなどその良さもありますが、一度は純正ビルの良さも味わってみるのもいいかと。なにげに新品だと1台分で40万?くらいするシロモノですから。
2023年12月2日 7:32
テスト&サービスさんの撤退は悲し過ぎます。
エボ弄りの環境が更に狭くなってしまい、まだまだ長く乗るには、今のうちにお金はかかってもやれる事はやっておかないといけませんね。
テスト&サービスさんぐらいしか装着できない某パーツが手元にありますが、どうしよう😅
もう間に合わないなぁー😭
それにしても足回りが数セットとは、ラリーのサービスチームの様ですね(笑)
私も今回オーバーホール上がりのオーリンズに交換しましたが、サーキット仕様との比較とは言え街乗りでの純正足のら快適さを痛感しました。
メンバー筋金くんの再装着はご心配なら遠いですが、ドライブがてら以前訪問されたカーステーションマルシェさんに行くのが確かかも。
道の駅まわりがてらお供しますよ。
コメントへの返答
2023年12月2日 11:04
こんにちは😃
ラリーアートの看板は大きく、他メーカーから抜きん出た存在感を放っています。レース屋であった知見から導き出されるアドバイスは、ユーザーに確かな安心感を与えてくれます。特に純正部品に対する知識の深さは、三菱自動車とのパイプの太さから確実な内容であり、そのノウハウはディーラーとは一線を画します。そんなテストさんがなくなってしまう、私としてもただただ残念であります。
今回依頼した純正ビルのOHは単にOHだけなら他の窓口も可能ですが、面と向かって直接やり取りできるのが他との違いです。スプリング破断にしても、直ぐに対応方法をアドバイス頂けたのでとても安心です。サスは合計3セット持ちですが、ストックする2セットの保管場所を巡って家内は大問題です😅
某パーツ、気になります(笑)箪笥の肥やしにするよりは、テストさんに問い合わせてみてもいいのでは。
メンバー筋金君の車高問題、先日取外し再取付けのアドバイスを頂きましたが開発者のマルシェさんなら確かですね。道の駅ドライブ行きましょう😄

プロフィール

「@こばかつ さん、念願のマイエボプラモ、おかげさまで納車していただきました。エボいじりで今後迷ったときは、見つめなおしていきたいと思います。ご家族もいつもよくしていただきありがとうございました。チェキを撮ってもらったのは初めてです。こちらも大事にしていきます。またお会いしましょう」
何シテル?   06/15 22:53
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation