• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるてっつぁのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

花か○○か…

花か○○か…~初めに~
←あまりにも黄砂と花粉まみれだったので,週末お出かけする前に洗車しました。

はい,手抜き洗車です,ごめんなさい…( ̄▽ ̄;

ちなみにワックス洗車なんですが,このワックス,けっこう長持ちするんですよねぇ( ´∀`)
1ヶ月半~2ヶ月くらいはそこそこ効果が持続します♪

しかもこれを施行できるGSが知り合いのいるここしかないってことなんで,実は既に何度も手抜き洗車してたりします(笑)


さて,本題。

この週末,桜が満開だったのでちょっと花見に行ってきました。

とりあえず土曜日は,

GT-R編

瑠璃光寺編

一の坂川編

↑こんな風になっております。

で,日曜日。
ちゃんと選挙に行ってから,出撃。

MR-S編

龍王山編

その他あっちこっち編

↑こんな感じとなっております。

全体的に一気に開花した感じですが,既に葉桜になりかけの木もあったり。

昨年が全部一斉に開いた感があったので,今年のインパクトが薄いかなぁ,と…( ̄▽ ̄;
いや,十分綺麗なんですけどね…ヽ(;´▽`)ノ


【出会った】
お出かけ中,珍しいクルマに遭遇。

電気自動車だ~(°∇°)
日産のリーフを初めて間近で見ました( ´▽`)

でも嫁様が一番食いついた車種は,

スポーツカー!!(笑)
さすがは自分の嫁ですww


【で,やっぱり】
土曜日。


日曜日。


花より団子でしょ(笑)

ちなみに土曜日のメニューは本物のいちごを搾ったいちごミルクとチョコサンデー,そして

ちょっと見難いけど「金崎さん家のれんこん天棒」でした。

…金崎さんってだれ??(°∇°;)

まぁ地元の方なんでしょうけどね…ヽ(;´▽`)ノ
金崎さん,美味しいレンコンをありがと~♪( ´▽`)
Posted at 2011/04/13 12:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年03月26日 イイね!

冬と春と。

冬と春と。~初めに~
←やっと脱がせてやったぜ!ヘ(゚∀゚ヘ)


で,さっそくオープン走行してきたんですが…


途中で雨に降られました…orz
しかも黄砂交じり…orz

くそう…

妹君が洗車したせいだ…(´Д`)


さて,本題。

もう1ヶ月くらい前ですが,ちらっと季節を感じに出撃してきました。

行った先は,東行庵と萩の笠山ですね。

まずは2月末に行った東行庵。

梅が咲いてました~( ´∀`)

詳細はフォトギャラリーでどうぞ♪

で,先週が萩の笠山にある「椿群生林」。

小さい花ですね~( ´∀`)

なので,上から見てみると,

うん,林だね…ヽ(;´▽`)ノ
花が小さすぎて目立ちません(笑)

まぁ椿は,

落ちてるのが風流なので(ほんとか?),林でも致し方なしかと…ヽ(;´▽`)ノ

しかし今年の椿は開花が遅れに遅れたみたいですねぇ…(°∇°;)

あ,その他の画像はフォトギャラリーで♪

こんな感じで,冬と春先を感じてたんですが,気付いたら桜の蕾が大きくなったり,開いてきたり。

時の流れは早いですねぇ…って,話でした。


【そしてもちろん…】

観賞の後はこうなっちゃいました(笑)
お約束お約束ww
Posted at 2011/03/26 17:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2011年01月17日 イイね!

童謡のままですな。

童謡のままですな。~初めに~
←けっこう積もりました(°∇°;)

雨には効果あるんですが,雪には無力でした,

屋根が…( ̄▽ ̄;

ま,車庫じゃないから致し方ないかと…ヽ(;´▽`)ノ


さて,本題。

週末はこちらも雪でして。

うちの庭にも程よく積雪。

で,雪が降ると元気になる子もいまして(笑)


遊ぼうよ♪


ねぇ,遊ぼうよ?


遊んでよ~!!


準備まだ~??


ほら,はやく~!!

ってな感じでした(笑)

で,妹君が付き合ったんですが,その様子が↓こちら。


いや,ほんと,童謡そのままなんですけど…
ヽ(;´▽`)ノ


そしてネコならぬ,自分達は部屋でぬくぬくしてましたとさ(笑)


【甘いもの…?お酒…?】

やはり食べ合わせ(飲み合わせ?)がおかしいと思う,今日この頃…
(°∇°;)


あ,ちなみに「紫極」は紫芋の焼酎…だったと思います,はい…ヽ(;´▽`)ノ
寒いのでお湯割にしたのは言うまでもなく(笑)
何となく甘みのある,飲みやすい焼酎でした♪( ´∀`)

さて,そろそろ日本酒を開け…たいなぁ…( ̄▽ ̄;
Posted at 2011/01/17 12:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2010年11月17日 イイね!

狩ってきた。

狩ってきた。~初めに~
狩りですって??
私の出番??(°∇°)


って,外怖いくせに(笑)

って,言ったら

そんなことないもん…( -"-)
って拗ねそうですが(笑)


さて,本題。

先週末,時期も時期なので紅葉を狩ってきました♪(°∇°)

日曜に嫁様と出かけたんですが,実はその前日に,

下見を済ませてましたヽ(;´▽`)ノ

いやほら,紅葉してなかったら無駄足になるじゃないですか…(°∇°;)
って,言い訳しながら,土曜はお山に入ってたんですけどね( ´∀`)
まぁその動画は…また後日にでも…( ´∀`)

ってことで,日曜はスティングレーでお出かけ。

行った場所は,この のそばにあるお寺,「両足寺」というところと,雪舟庭がある「常栄寺」というお寺ですね。

「両足寺」は,




こんな感じで,

「常栄寺」は,

こんな感じで程よく紅葉してました~( ´∀`)

で,道すがら嫁様が撮った写真が↓。

紅葉してるけど,すでにけっこう落ち葉になってますね…( ̄▽ ̄;

今週末がぎりぎり楽しめるくらいですかねぇ…(°∇°;)

あ,両方のお寺の様子(+α)はフォトギャラリー(にありますので,よろしければ( ´▽`)


【久々のアレ】
久々に外でお茶しようってことで,紅葉狩りの帰りに山口にある「珈紋」(かもん)というお店へ。
で,食べたのが,

「バニラ・ラテ」に「ヘーゼルナッツ・ラテ」に「ティラミスワッフル」に「マロンクリームワッフル」という,「甘×甘」ww

いやはや,
美味かった♪( ´∀`)

ここ,今度はご飯食べに来ようかと。


さて,もう1ヶ月すると那須の時期ですね~( ´∀`)
今年はそろそろあのクルマに手を加えようかなぁ…なんて計画しております( ´∀`)
ま,金額次第ですけどね…ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2010/11/17 12:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2010年07月21日 イイね!

明けた~

明けた~~初めに~
梅雨明けしましたね~( ´∀`)
まぁ明けたら明けたで,夏日全開で,暑すぎですが…
(°∇°;)

ってなことで,とりあえず梅雨明けたし,天気良いし,連休だし…

お出かけしちゃう!?(°∇°)

と思ったんですが…

3連休,全てバスケの試合…orz

全身筋肉痛です(苦笑

で,まぁ合間を見つけて星空を見に秋吉台に行ったんですが…

秋吉台は曇り…orz
山の上は曇ってました…orz

なので,

下界に降りて撮影。
しかし山の上には勝てず…( ̄▽ ̄;
まぁそこそこ綺麗に見えてたので,天気の良い日に秋吉台へリベンジに行こうかと…ヽ(;´▽`)ノ
しかし夜空の撮影は…三脚要りますね,確実に…( ̄▽ ̄;


【運動したら糖分補給が必y(ry】

疲れた身体には一番コヤツらが効くかと( ´∀`)
Posted at 2010/07/21 12:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

R34・MR-S・エッセ乗りのはるてっつぁです,こんにちは。 (ちなみにS2とMINIは妹君,A1は嫁様,シエンタは母上の愛車です) アルテッツァからR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップポイントについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:01:55
みんカラMR~Sの広場☆ (mrs) 
カテゴリ:みんカラ
2007/05/18 15:14:10
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/02 12:19:31
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式,Vスペック。 平成21年7月23日納車。 納車時の走行距離は44,838k ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成18年式,SMT車。“一応”おやぢ様の愛車。 “一応”と書いたのは,自分がメインで乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年式。(2019年6月1日納車) 納車時の走行距離は36,825km。 妹君の ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
おやぢ様の足車。 …のはずが,自分の通勤距離が延びたため,自分の足車にもなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation