• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるてっつぁのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

12月後半戦【今年のラスト】

12月後半戦【今年のラスト】~初めに~
←お正月用のパッケージが出てました(°∇°)

もう年末ですね~。
今年もあっという間に過ぎた気がします…

ってまぁ今年はあっちこっち行ってたから,余計に早く感じたのかもしれませんが…ヽ(;´▽`)ノ

そうそう,このパッケージ見て思い出しましたが,来年の干支は酉ですね~。

……
ワタクシ,3度目の年男でございます(笑)


年取ったもんだ(笑)


とまぁその辺は置いといて,本題へ。

今年最後のおまとめ日記です。
ネタは少ししかありませんが,とりあえずこれで今年を〆たいと思います(笑)


【12/23(金)】
この日も割引券があったので,
 
遊園地の中にある動物園へ。
ときわ動物園ですが,自然に近い生活環境で猿をメインに飼育している所ですね~(°∇°)

ということで,
 
 
 
 
 
 
基本的に猿メインで見ながら,カピバラやミーアキャットにも癒される(笑)

でもこの猿の飼育ですが,その猿が生息している環境に近いものを再現しているので,けっこうのびのび生活してるように見えましたね(・∀・)
意外とゆっくり見ると面白いと思います,はい( ´▽`)


【12/24(土)】
お昼,久々にこのお店でカレーを食べる。

カレーにたまごサラダが抜群に合います( ´▽`)
そして牛スジも煮込まれて柔らかくなっててウマウマです( ´▽`)

で,晩ご飯はクリスマスイブなので,
一応それっぽいことを(笑)
母上が頑張ってブロッコリーとサラダでツリーを作ってました(笑)


【12/25(日)】
いっちゃんとともにお墓掃除へ。

というような感じで,今年も終わりに近づきました。
残ってるのは,本日の毎年恒例・高校バスケ部同窓会と,大晦日の飲み食いくらいですかね(笑)

そんなこんななこの1年でした( ´▽`)

皆様,今年もお付き合いいただき,ありがとうございましたm(._.)m
まとめブログばかりでしたが(笑)
来年も似たような感じとは思いますが,よろしければお付き合いください…ヽ(;´▽`)ノ

それでは,良いお年を~( ´▽`)ノ
2016年12月28日 イイね!

今年最後のクルマネタ。

今年最後のクルマネタ。~初めに~
←買い物に行った際,目に入ってしまったので思わず買ってもらいました,嫁様に…(°∇°;)

うん,こうやって呑み比べてみると,各地の味の違いがハッキリ分かりますね(・∀・)b

どこも美味しいビールでした( ´▽`)


さて,本題。

今回は珍しくクルマネタ。
そして今年最後のクルマネタです,はい( ´▽`)

ということで,早速逝きましょう♪(・∀・)b

まずはGT-Rから。
いつもの如く★☆Meister☆★さんのところで,
シフトノブを新調しました♪(・∀・)b

指輪とかで結構ボロボロになってたので,思い切って新品にしてみました( ´▽`)

以上,終わり!
ってことはなく…( ̄▽ ̄;

シフトノブがおまけで,
クラッチ交換がメインです( ´▽`)

前々回のブログで言ったとおり,クラッチペダルを踏んだ際にコツコツとした感触が伝わってくるようになったので,レリーズ関係の交換と同時に,クラッチディスクとか周辺も予防的措置として併せて交換することに(°∇°)

で,上の画像が新品の部品,
こちらが取り外した部品。

レリーズはやはり傷んでましたが,クラッチディスクはきれいに摩耗してました( ´▽`)
前のオーナーの方が丁寧に乗ってくれてたおかげですね(・∀・)b

で,交換しての感想ですが,まずコツコツは無くなりました(・∀・)b
これで一安心( ´▽`)

それと,クラッチを繋ぎやすくなりました(°∇°)
今までクラッチミートの際に若干の引っかかりがあったんですが,新車状態を知らないし,ドイツ製のゲトラグだからこんなものかなぁ…と思ってました。
が,新品に換えてみてビックリ(笑)
凄くスムーズに繋がります(笑)
これは嬉しい誤算でしたね,はい…ヽ( ´▽`)ノ

★☆Meister☆★さん,今回もありがとうございました♪m(._.)m


ということで,足回り・バッテリーに引き続き,駆動系も新品になりましたとさ( ´▽`)
これでスッキリ年を越せます(・∀・)b

出費は痛いですが…orz

で,その他のクルマネタとしては毎年恒例,
 
スタッドレスへの交換と,
 
屋根取付(・∀・)

今年は妹君のチビちゃんがタイヤ交換がありDラーで実施のため,1台少なかったですね~( ´▽`)
本当は母上のシエンタも交換しようと思ったんですが,急がなくて良いと言われたので今回はスルー。
そのうち換えるとは思いますが…ヽ(;´▽`)ノ

あ,そうか。
そうすると来年は4台の交換と屋根取付になるのか…( ̄▽ ̄;
うん,考えると今から疲れそうなので,来年の課題として残しておきます(笑)

ちなみに今年のスタッドレスへの交換ですが,新兵器を投入してみました♪(・∀・)
それがこちら。
 
いっちゃんが「コレなに~??」って見に来ましたが,エアーコンプレッサーを導入!
いや~,楽ですわ,コレ(笑)

空気圧調整も自宅でできるので,GSに行く必要がなくなり,時間もかなり短縮されました( ´▽`)
うん,日頃から空気圧調整をすることにしようそうしよう( ´▽`)

ということで,今年のクルマネタはこれにて終了。

来年はMR-SとA1子,それにエッセが車検。
一応,今のところ全て車検を通すつもりです。
その他何も無ければ良いなぁ…ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2016/12/28 12:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ達 | 日記
2016年12月27日 イイね!

11月末~12月前半の出来事。

11月末~12月前半の出来事。~初めに~
←実家にクリスマスツリーが出てました。

あれ??去年は無かったような…(°∇°;)

と思って妹君に聞いたら,やっぱり数年振りのご登場のようで(笑)

まぁ毎回出すのも大変ですもんね…ヽ(;´▽`)ノ
ということで,ちょっとクリスマス気分が増した今年でした(笑)


さて,本題。
今年最後の遠征が終わってからは,県内でいろいろと行っておりました。
その辺のことについて,12月前半までを一気にご紹介♪(・∀・)


【11/26(土)】
 

知り合いのリンゴ園に,いっちゃんも含め家族で出かける。
今年のリンゴ,蜜も入ってて美味しかったです( ´▽`)
何よりいっちゃんがバクバク食べてたのがその証拠です(笑)

そんでもって,お昼ご飯に,
 
 

このお店でちょっと贅沢に,阿東牛のステーキとかハンバーグ,焼き肉を食べてみたり( ´▽`)
いや,適度に柔らかく,それでいてしっかりした肉の歯ごたえと味があって美味でした( ´▽`)
アップルパイもリンゴの産地だけあって旨し( ´▽`)
いや~,優雅な1日でした(笑)

で,夜の部は,
 
 
 
茨城の地ビールをとりあえず記念撮影して,
 
一部いただく( ´▽`)
地ビールはいろんな味があって面白いですね~(・∀・)
この中では一番左の「だいだいエール」がオレンジの味で初体験でした(笑)


【11/27(日)】
 
買ってきた水戸納豆,ご開帳(°∇°)
うん,小粒で美味しかったです(・∀・)b
粘り気がもの凄かったですが( ´▽`)


【12/3(土)】
良い天気だ~( ´▽`)

ということで,この日は割引券があったので,秋吉台のサファリランドへ。
 
 
 
 
 
 
色々と見て回りましたが,メインは,

 
 
レッサーパンダの赤ちゃん♪(°∇°)

…めっちゃ可愛い…( ´▽`)

家に連れて帰ってモフモフしたくなりました(笑)

で,この日の晩,
 
茨城地ビール・第2弾。
真ん中の2本,左はコーヒーの風味,右が米麹の甘さで初体験でした(・∀・)

続いて,
 
茨城地ビール・第3弾。
一番左のジンジャーはジンジャー味,右から2番目の赤米はフルーティーで初体験でした( ´▽`)

それと,
 
水戸ちゃん入りの日本酒と,

 
 
水戸の梅酒もいただく( ´▽`)
うん,呑みすぎなのは解ってます(笑)


【12/17(土)】
この日も割引券があった海響館へ行くために下関へ。
で,まずは,
 
 
ちょっと贅沢に,唐戸市場でお寿司を食べて腹ごしらえ( ´▽`)
最後の画像がのどぐろなんですが,脂のっててウマウマでした( ´∀`)

で,腹ごしらえが済んだので,
 
 
 
 
 
目的の海響館へ。

色々動物がいますが,個人的にはやっぱりペンギンが好きです,はい( ´▽`)

で,これが主目的と思ってたんですが,海響館は去年も来てたので,今年はその場の思いつきでちょっと違う所を主目的にしてみました。

それが,
三菱重工が見える…

巌流島!!
実は初上陸です(笑)

 
 
実は宮本武蔵,結構好きなんですよ(笑)
武蔵と同じ土を踏めたのは良かったです( ´▽`)

で,戻っていつものコースで,
 
下関酒造さんのカフェ,「酒庵・空」へ。
毎回毎回,呑んじゃうので嫁様に運転をココで代わってもらってます…ヽ(;´▽`)ノ
感謝感謝ですね,嫁様に…ヽ(;´▽`)ノ

んでもって,家に帰って,
 
 
職場の後輩からもらった大山の地ビールと,

 
 
岡山で買ってた地酒で〆。

うん,やっぱり呑んで食べてになってますね(笑)

ということで,12月前半でした(・∀・)
次はちょっとクルマネタに逝きます…ヽ(;´▽`)ノ
2016年12月16日 イイね!

今年最後の遠征。

今年最後の遠征。~初めに~
←今回の遠征で,未踏の地を一つ踏みました♪(・∀・)b

これで残りは山形県と山梨県のみ。

うん,絶対にこの2県には伺いたいと思います(≧▽≦)


あ,今回どこに行ったかは,このブログを読んでいただければわかると思います,はいヽ(;´▽`)ノ


ということで,早速本題。

11月前半は静かでしたが,後半は今年最後の遠征に行ってきました( ´▽`)

ということで,遠征の様子をちょこっとご紹介…( ´▽`)


【11/20(日)】
ひとまず飛行機に乗って,

品川で特急に乗り換えて,

 
 
お昼頃,水戸駅着♪(・∀・)
黄門様,初めましてm(._.)m

ということで,未踏の地だった茨城県を初訪問♪(≧▽≦)

で,今回はどちらかというと副目的になってしまう,
 
 
 
レノファのアウェイ観戦へ( ´▽`)
これが今年最終戦だったんですが,

まさかの勝利で〆…ヽ(;´▽`)ノ

いや,個人的には祝杯をあげられるので良かったんですが,ホームで勝てないのに最終戦のアウェイで勝ってしまって,水戸さんに申し訳ないな,と…( ̄▽ ̄;

とまぁ複雑な思いを抱きながら(笑),今回は弾丸ツアーのため,日が沈む前に,
 
弘道館と,

薬医門をサラッと見学。

んで,この日の観光は終了。
夜は,
 
鮟鱇と,

 
納豆づくしと,

 地酒で祝杯♪( ´▽`)

しかし納豆,意外と色んなものに合いますね~(°∇°)
居酒屋メニューが納豆物だらけでしたが,どれも美味しかったです,はい( ´▽`)
納豆好きには堪らない土地ですね,水戸は( ´▽`)

で,呑みながら思ったのが,今年1年,レノファのおかげであっちこっち旅行に行ったな,と( ´▽`)
ちょっと行き過ぎなので,来年はもうちょっと絞って逝こうと思います(笑)

ということで,初日終了。


【11/21(月)】
朝,レンタカーで水戸をちょっと早めに出発。
 
 
道中,鹿島さんのホームスタジアムを,「でけ~!!!」って言いながら通り過ぎ,

 
常陸国一宮,鹿島神宮へ。

 
日本三大楼門の一つを見て,

 
色彩豊かな本殿にお参りし,

森を抜けて,

奥宮にもお参りし,

 御手洗池を見て,

ちょっと紅葉を楽しみながら,

 
要石を見て終了。

あ,ちなみにこの日のレンタカーは,
後部座席の広いノートにしました(・∀・)b

んで,鹿島神宮を後にして,

 
水上鳥居を見てから水戸へとんぼ返り(笑)

そして今回の遠征の主目的(!!),
 
偕楽園へ♪(°∇°)

実は今年,兼六園・後楽園に行ってたので,ここまできたら今年中に三大庭園を制覇しようか!?ってことになりまして(笑)
そこにレノファの最終戦があったもんだから,これ幸いにと来たわけです…ヽ(;´▽`)ノ

まぁ梅が有名ですが,こんな時期なので,
 
良い枝ぶりだけ見ましたが(笑)

それでも,
 
 
 
 
好文亭とか,

 
 
園内をぐるり一周。

うん,こういう庭園はやっぱり良いですね( ´▽`)

で,ここでタイムアップ。

水戸駅に戻って特急に乗り,
 
 
駅弁を車内で楽しみながら帰りました♪( ´▽`)

ちなみに,
今回の戦利品(笑)

うん,けっこうな弾丸ツアーでしたが楽しめた遠征でした( ´▽`)

ただ,もうちょっとゆっくりあっちこっちを回ってみたいですね,茨城県も( ´▽`)

ということで,次に行った時はゆっくりしようと思います,はい…ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2016/12/16 12:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

R34・MR-S・エッセ乗りのはるてっつぁです,こんにちは。 (ちなみにS2とMINIは妹君,A1は嫁様,シエンタは母上の愛車です) アルテッツァからR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
2526 27 2829 3031

リンク・クリップ

ジャッキアップポイントについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:01:55
みんカラMR~Sの広場☆ (mrs) 
カテゴリ:みんカラ
2007/05/18 15:14:10
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/02 12:19:31
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式,Vスペック。 平成21年7月23日納車。 納車時の走行距離は44,838k ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成18年式,SMT車。“一応”おやぢ様の愛車。 “一応”と書いたのは,自分がメインで乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年式。(2019年6月1日納車) 納車時の走行距離は36,825km。 妹君の ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
おやぢ様の足車。 …のはずが,自分の通勤距離が延びたため,自分の足車にもなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation