• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるてっつぁのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

10月の出来事~SAKEとか雨に降られたりとか~

10月の出来事~SAKEとか雨に降られたりとか~~初めに~
←こんなお守りもあるんですね~(°∇°)

嫁様がネットで見つけて,とりあえず買いに行ってみました。
といっても,10月のことですが(笑)
レノファのJ2残留を祈念しての購入です…ヽ(;´▽`)ノ


さて,本題。
いつもどおり,1ヶ月分をまとめてお送りします♪(・∀・)b


【10/7(土)】
 
ホームに名古屋さんを迎えての一戦。

さすが名古屋さん,専用バス…(°∇°;)

内容は完敗でした(笑)
まぁ佐藤寿人とかシャビエルとか玉田が見られたので良かったです( ´▽`)

で,家に帰ると,
いっちゃんご機嫌斜め(笑)


【10/8(日)】
毎年恒例の,
 酒祭りに参戦!!
今年も美味しくSAKEをいただきました( ´▽`)

で,酒祭りの後は,
 
地元のTV局のフェスに参戦して食べる呑む(笑)

そんで帰ってから,
フェスのお土産でもう一杯(笑)

いや~,この日は呑み過ぎ食べすぎでした(笑)


【10/13(金)】
 
この日は餃子パーティー( ´▽`)

このお店,妹の知り合いの友人が店を開いたらしく,しかも自分が仕事帰りに寄れる場所にあることが判明したため,大量に買ってきました(笑)

価格が安いのにそこそこのサイズでコスパは良いかと( ´▽`)
もちろん,味はウマウマでした( ´▽`)


【10/15(日)】
この日は今年最後のアウェイ遠征,長崎さんへ。
 
 
2度目のトランス・コスモススタジアムは土砂降り(笑)
試合中は良かったんですが,終わった後のシャトルバス待ちでずぶ濡れに…(苦笑

しかも試合は負けるし…orz

ということで,踏んだり蹴ったりの状態で大雨の中,諫早から島原のホテルに移動。

ホテルについて早速,
 
 
 

具雑煮,雲仙ハム,島原サラダ,がね(フグ)炊き,長崎和牛,地酒の普賢岳と,地物を楽しむ。
残念会と称してひたすら喰う呑む(笑)

そんでもって,今回の1番(2番?)の目的,
温泉♪( ´▽`)

いや~,冷えた身体も芯から温まりました( ´▽`)

で,風呂上がりに,
コーヒー牛乳からの,

ビール(笑)

幸せな時間でした(笑)


【10/16(月)】
朝起きて,朝風呂へ。
オーシャンビューだけど天気が…( ̄▽ ̄;

ということで,一風呂浴びてから観光へ。
 
 
 
 
 
四明荘とその近辺を散策して,メインの,

 
 
島原城へ。

その周辺の,
 
武家屋敷と島原駅をブラブラ散策して,雨も降りだしたので帰路へ。
観光が終わるまで雨が降らなかったのは奇跡です(笑)

で,去年と同様,長崎空港でお土産購入と,
 
トルコライスに角煮重と五島うどんのセットという昼ご飯。

こんな感じの戦利品。

うん,雨には祟られましたが,楽しい旅でした( ´▽`)
長崎さんがJ1に行ってしまったので,ひとまず来年の訪問は無いかなぁ?ヽ(;´▽`)ノ


【10/20(金)】
 
 
見た目重視で買った(笑)お土産を早速いただく。

うん,北海道で昆布焼酎を呑んだことがありますが,それに近い感じかな?
割とあっさりで呑みやすかったです( ´▽`)


【10/21(土)】
 

ホーム…といっても下関ですが,水戸さんを迎えての一戦。
さすが下関,鯨の竜田揚げを売ってた( ´▽`)

この日も雨で,2週連続の雨中の戦い。
で,何とか勝ちました…ヽ(;´▽`)ノ


【10/22(日)】

この日はTVとタブレットを使ってレノファの直上下のチームの試合を観戦。
そしてスマホでJ3をチェック(笑)

と同時に,
 
 
 
 
全国が揃ったので,

 
日本地図のとおりに配置してみた(笑)

呑むのが大変そう…と言いつつ,我が家だと一瞬で無くなるんだろうなぁ…( ̄▽ ̄;


【10/29(日)】
 
ホームに金沢さんを迎えての一戦。
この日も雨…( ̄▽ ̄;
長崎から3戦連続雨に祟られました(笑)
自分としては珍しい…ヽ(;´▽`)ノ

で,この日は敗戦…orz
ほんと,今年は波に乗れない…orz


とまぁこんな感じの10月でした(・∀・)
Posted at 2017/11/27 12:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2017年11月02日 イイね!

色々あったここ数ヶ月・9月編(後半)

色々あったここ数ヶ月・9月編(後半)~初めに~
←うちの庭ってアサギマダラが来るらしいです…( ̄▽ ̄;

というのを,母上が還暦を機に始めたSNSで知りました(笑)

アサギマダラより,母上がSNSを始めた方がビックリですが(笑)


さて,本題。

前回の前半に続き,9月後半を行ってみよう♪(・∀・)b


【9/20(水)】
何となく紹介ですが,
 
前回ブログのトップ画のスカイラインブランケットと同時に,嫁様が希望したので頼んだつぶらシリーズ。
たしかみかんとぶどうは郵便局限定だったような気が…
どれも飲みやすくて美味でした(・∀・)b


【9/23(土)】
この日は昼と夜の2部構成。

まずは昼間。
 
直前に知ったビールフェスに参戦(笑)

 

 


 


 


 

一通り呑みました(笑)

で,夕方からは自分の干支3周目のお祝い(笑)

34の時にGT-Rにしたので,
 
 
 
今年はMR-Sと鶏(からあげクン)にしてみました(笑)
おやぢ様から引き継いだMR-S,乗れるだけ乗りたいですね~( ´▽`)

と良い話にしようとしてますが(笑),皆様,よろしければこの歳になってもこんなことをしているワタクシと,今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします…ヽ(;´▽`)ノ


【9/24(日)】
アウェイで松本さんと。

本当は現地に行きたかったんですが,仕事の都合もあり自宅観戦。
悔しいので,
 
 
京都の土産を呑みながら見てたら,

まさかの大逆転…(°∇°;)

やっぱり行けば良かった…(笑)


【9/30(土)】
この日はお隣の県に。
ひとまず博多駅で,
 
腹ごなし。
普段讃岐うどんをメインに食べますが,博多のうどんも美味しいですね(・∀・)b

で,目的地の,
 
 
レベスタへ。
アウェイの福岡さんですが,軽くあしらわれました(笑)
まぁ想定の範囲内なんですが,想定の範囲外のことが帰り道で起きました。

まさかのA1子走行不能…orz
初めてロードサービスとか使ったわwww

後日調べて判ったんですが,バッテリーが死んでたとのこと。
確かに車検の時に弱ってますとは言われてましたが,予兆も無くいきなり逝くとは思わなかったです,はい…( ̄▽ ̄;
しかも弱ってても福岡まで走ってるのに蓄電できないバッテリーて何なの!?というのが正直な感想で(笑)
しかもしかも,バッテリーの交換がGT-Rの専用バッテリーが2回交換できる費用ってどういうこと!?
確かに全て持ってくれるロードサービスはありがたいですが,そんなの保険でも付いてるしねぇ…
いやいや,外車って怖いなというのを再認識させられました(笑)

というのが9月後半でしたね(°∇°)

まぁ意外と濃い内容の9月でした( ´▽`)
2017年11月01日 イイね!

色々あったここ数ヶ月・9月編(前半)

色々あったここ数ヶ月・9月編(前半)~初めに~
←数ヶ月前に,郵便局で発見してしまい,思わず注文してしまったブツが届きましたヽ(;´▽`)ノ

60周年記念のブランケット(畳めばクッション)で,歴代が全部載ってますが,畳み方によって34がデカデカと表に出てくるので,思わずポチッと(笑)

使いたい…と思いつつ,こういうのってなかなか使えないんですよね(笑)

さて,本題。
前回の8月に続き,9月のネタをいってみたいと思います♪(・∀・)b
といっても,ちょっと長いので,前後半に分けて,今回は前半部分で(・∀・)b


【9/2(土)】
早速ですが,9月は遠征から(笑)
 
いつもどおり一杯やりながら,上洛。

主目的は,
 
 
浄土宗の総本山,知恩院。
おばあちゃまとおやぢ様の分骨に来ました。
本当はおばあちゃまだけの予定だったんですけどね…ヽ(;´▽`)ノ

ということで,無事に分骨を済ませて,
お茶をいただいて終了。

そんで昼ご飯を求めて,
 
この季節の風物,鴨川の納涼床へ。

で,昼から居酒屋的なお店で,
 
 

湯葉とか鱧とか地酒とか,京都っぽいものを思う存分食べて呑んでみる(笑)

そんで,腹ごなしと酔い醒ましに歩いて,
 
 
 
建仁寺へ。
風神雷神は複製でしたが,迫力はありました( ´▽`)

で,この旅の副目的,
 
 
西京極スタジアムでのアウェイ。

 
 
 
しっかり楽しませてもらいつつ,

まさかの勝利!!(°∇°)

そうなると夜は立ち寄った店で,
 
 
京なすとか地物を楽しみながらの祝杯!!(≧▽≦)
いや~,良い夜になりました( ´▽`)
おばあちゃまとおやぢ様のおかげだと思います,はい( ´▽`)


【9/3(日)】
この日はせっかく久々に京都に来たので観光。
まずは二条城。
 
 
 
 
 
実は自分は初登城。
うん,城と言うよりは御殿ですね,ここは( ´▽`)

で,お決まりですが,
 
 
清水寺…って改修中やないかいっ!!(笑)
数年前の改修前の姿を見といて良かったと思います(笑)

ここでちょっと休憩。
 
ほぼ抹茶づくし(笑)

そして自分は2回目ですが,嫁様と妹君が初の,
 
三十三間堂。
写真は外しか撮れませんが,中の仏像は何度見ても圧巻ですね…( ´▽`)
しかし十数年前に来た時は人が少なかったのに,今回行った時は海外からの人も含めてかなり人が増えてましたね…( ̄▽ ̄;
さすが京都…ヽ(;´▽`)ノ

で,ここで観光は終了。
駅に戻って新幹線を待つ間に,
 

地ビールとかしば漬けのポテサラとか九条ネギのだし巻きとか宇治抹茶(のはず…)のハイボールとかを楽しみつつ新幹線へ。

まぁ新幹線内でも呑みましたけども(笑)

というような,かなり満足度の高い遠征となりました( ´▽`)


【9/9(土)】
 
ホームで首位の湘南さんと。
うん,前半は行けるかな?と思いましたが,後半実力の差を見せつけられました(笑)


【9/16(土)】
 ホームで岐阜さんと。
うん,連敗…orz
ホントに今年はホームで勝てないわ…orz


【9/17(日)】
前日の負けを払拭するように,
台風一過,虹が出ました( ´▽`)


【9/18(月)】
3連休最終日,母上の誕生日に,
母上の愛車の半年点検に行き,

 
夜は還暦のお祝い( ´▽`)
母上にはおやぢ様の分まで長生きして欲しいですね~( ´▽`)

ということで,ひとまず9月の半分をお届けしました( ´▽`)

次は9月後半に続きます…ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2017/11/01 12:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

R34・MR-S・エッセ乗りのはるてっつぁです,こんにちは。 (ちなみにS2とMINIは妹君,A1は嫁様,シエンタは母上の愛車です) アルテッツァからR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ガレージジャッキでS2000をジャッキアップ(危険性と注意点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:11:37
ジャッキアップポイントについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:01:55
みんカラMR~Sの広場☆ (mrs) 
カテゴリ:みんカラ
2007/05/18 15:14:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式,Vスペック,ベイサイドブルー。 平成21年7月23日納車。 納車時の走行距 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成18年式,SMT車,グレーマイカメタリック。“一応”おやぢ様の愛車。 “一応”と書い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年式,シンクロシルバー。(2019年6月1日納車) 納車時の走行距離は36,82 ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
おやぢ様の足車。 …のはずが,自分の通勤距離が延びたため,自分の足車にもなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation