• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉chanの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2020年6月18日

エアコンリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
毎年徐々にガス抜けがあるエアコン
A/CをONにすると少し異音がするので、コンプレッサーもろそろ逝くかもしれない…
35℃クラスの真夏日の昼間でなければ冷房には不満はないけど、コンプレッサー延命のため?にもと思い施工

最終後期といえど平成9年式。
今年は思い切って補充ではなく、リフレッシュすることに。

高圧側・低圧側バルブのムシ交換→真空引き→ガス・添加剤注入
2
高圧側、低圧側のキャップを外すと「プシュッ」と音が。
漏れていたガスがキャップ内に溜まっていたのが抜ける音。

ムシが劣化していることは確定

どうりで補充しても抜けるわけだ
3
専用工具でムシを外すが中々外れない

高圧側はまだ作業しやすいが、低圧側はバルブの向きが悪く、工具が入りにくくて配管は邪魔)

知り合いのJZZ30は、低圧側は上向きらしい
(JZZとUZZは向きが違うらしい)
4
新旧比較

古い方はゴムがダメになっていた

23年間オツカレサマでした
5
新しいムシを装着して、ガスを抜き、コンプレッサーで真空引きをする

下剤を飲んで出すもの出して、腸内環境を整える?みたいな?w
6
ガスと添加剤

全部で800g?だったかな

エアコンガスは「圧」ではなく「量」で管理するらしい
7
アイドリングしながらガス補充して完了

作業は後輩のプロ友人にお願いした
自分はエアクリの脱着だけw

ついでに汚れていたエアクリフィルターも交換

心なしか、A/Cコンプレッサーの音が静かになったような…?

効果は真夏の日中に検証するとしよう♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月19日 18:58
エアコンリフレッシュお疲れ様です!

コンプレッサー死にかけてるなら生きているうちに交換しないと、焼きついたら大変ですよ!
コメントへの返答
2020年6月19日 21:15
どうも♪

もう少し持ちそうなので、今後のためにコンプレッサー貯蓄を始めますね(笑)

プロフィール

「高級タイヤCUP2(中古)から、久しぶりのピンタイヤ(激安)へ交換中(^^)」
何シテル?   12/01 15:16
ワイドボディ×ワイドフェンダーのソアラに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:16:32
シリンダーピストンデポジット除去 ウルトラC的発想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:13:02
ロールセンターアダプター取付&車高調ヘルパースプリング撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:47:07

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
<主な仕様>2020年3月 ・UZZ31改(公認) ・1UZ 4L→4.2L化 ・エスプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation