• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇宙人ジーンズの"ミラ号" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2015年10月26日

バッテリー上がり‼ その原因は?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
仕事が終わってハイゼットのアウターハンドルを直した後に親からの電話

エンジンがかからないから来てくれとのこと


ブースターケーブルはいつもジーノに載っけてるので取り敢えず復活
2
バッテリーが上がってた原因はブレーキランプの点灯でした
3
ブレーキランプの点灯の仕組みは

ブレーキを踏むとスイッチが伸びて点灯

ブレーキを放すとスイッチが押されて消灯

そしてブレーキとスイッチの間に樹脂製のパーツが入っていてそれが経年劣化で破損することがあります


するとブレーキとスイッチの間が広がってスイッチが伸びて点灯してしまうのです

スイッチは写真の青い部品のやつです
4
なので樹脂製のパーツの代わりに車にあった吸盤を刻んで両面テープで張り付けたものを
5
ブレーキとスイッチの間に取り付け

写真上部
6
ブレーキを踏んだ状態
7
成功

ブレーキランプ消灯
8
これが樹脂製のパーツ

運転席の足下に落ちてました


ちなみにジーノでも壊れたので2回目の事例
だったので作業は早かったです‼


ジーノの時は慌ててたので写真がなく、今回はちゃんとup

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプベゼルの代わりに

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ!

難易度:

ヘッドライトキレイに

難易度:

ハイマウントストップランプ修理

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月26日 20:57
お父さんのミラのテールランプはジーノ号のですねf(^_^;
コメントへの返答
2015年10月26日 21:00
そうなんです
元々はミラの前期テールが付いていてその後ミラの後期テールになってその後マイジーノのテールランプと交換してるのでマイジーノはミラの後期テールが付いてます(笑)
2015年10月29日 1:17
なるほど

大変 貴重な情報

ありがとうございます

よろしければお友達に
コメントへの返答
2015年10月29日 6:47


同じくらいの年代の車は壊れやすいみたいです(((^^;)

プロフィール

「スターレット乗りとしてはこれは買うしかない!∑(°∀°)コレハァ!!

スターレットep91のミニカー!
発売はもー少し先みたいだけど」
何シテル?   06/07 08:00
宇宙人ジーンズです。 EP91スターレットとアクシオGT TRDターボに乗ってます(^-^) 弄りと維持りの両方を楽しんでます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EP91 テールランプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 17:01:44
自作クリアテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 07:14:18
純正バンパー加工・アルミメッシュ化 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 00:35:01

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
アクシオはアクシオでもちょっと珍しいかも👀 カローラアクシオGT TRDターボ 今や ...
トヨタ スターレット スタ子 (トヨタ スターレット)
自分の手元に来て5年目になります〜 走行距離はそれなりに走ってるけど以前の所有者が整備 ...
その他 その他 その他 その他
車以外のモノだったり仕事で使う道具だったり その他諸々はこっちに記載しようかと
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
母上の所有になります 母上のジーノと入れ替わりでやって来ました~ 走行距離は少なめの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation