• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぽねのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

【移動型】エクリプスクロス式【ゲームセンター】

エクリプスクロスPHEVの一か月点検が終わりました(*‘ω‘ *)



ついでに先日製作した、HDMIのスプリッターの設置もお願いしちゃいました。

で・・・



HDMIで任天堂switchを繋いで・・・

(助手席の足元に5cm幅の書類入れを固定して、そこに入れられるようにしようかと考えています。)



電源は、USBまたは、ラゲッジからAC100Vコンセント延長して使用。

今回は、USBの準備が間に合わずにAC100Vにて実施。

で、結果・・・



でで~ん!(/・ω・)/



ナビ経由でHDMI接続してるので、音も立体音響で車内に響くし、結構な臨場感が(;'∀')w

完全に後席は、ゲームセンターと化しました(;´・ω・)

まぁ、長距離移動で遊びに行く事が多い我が家なので、移動時に楽しんでくれれば良いのですが(´・ω・)

SDAでは、コレが出来ないので、最上級グレードのPから、レギュラーグレードのGに変えて・・・

グレードPの装備品をオプションで一通り付けたうえで、社外ナビ付けて後席ツインモニンター付けてエンタメ系強化をしたら・・・

結果的にグレードPより、20万くらい高く掛かってるんですが(;゚Д゚)!!

グレードPにして、本革シートでも付けた方が良かったのでわ(;一_一)w

まぁ、結果的に内装が明るめのベージュ(グレードPは黒)になっているのが、家族には好評みたいなので良しとしますか(*‘ω‘ *)
Posted at 2021/01/16 22:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプスクロスPHEV | クルマ
2021年01月13日 イイね!

【折角なので】タワーバーについて【お勉強会!】

前回、待望のフロントにタワーバーを入れた記事を書きました!

お手軽なボディ剛性チューンとして、注目されている人も多いと思います。

では、どんなメリット、デメリットがあるか?(;´・ω・)

お財布を奥様に握られている方は、プレゼンの必要性も?!

そこで、皆さんのプレゼンをお助けするべく!!

効果を私なりに、解説してみたいと思います。

そう、今回は「お勉強会」でございます(/・ω・)/

題して「今更聞けないタワーバーって何?」と言う事で(;'∀')w

自分自身もおさらいの気持ちで書いてゆきますね。



まず、タワーバーは車が曲がる時に効果を発揮します。

車の剛性を上げる為に付ける!と言う事は、ご存じの通りです。

が、正確に言えば、剛性を上げて、より曲がり易くする為のパーツです。

まずは、図の通り、高速で左に曲がるイメージをしてください。



当然ステアリングを切って曲がる訳ですが…

この時、車にはタイヤが向きを変える事によって左に曲がる力と、直進しようとする力が働きます。



すると車…特に開口部の大きいエンジンルーム(ボディ)には、左に進む力と、直進する力が働き、左右に引っ張られる「応力」が発生します。



結果、開口部が広く、特に左右を繋ぐ渡しのないエンジンルーム上部は、応力に引かれて(極端に言えば)左右に広がります。

※厳密には、ボディがガバッと開くような物ではなく、実際は接地しているタイヤ、サスペンション、サスペンション取り付け部のアッパーと言った個所に影響が出るのですが、イメージとして捉えて下さい。



そうすると、ステアリングを切っても応力に引かれているボディは、タイヤや、サスペンションに正確に旋回する力を伝える事が出来ません。

特にアウト側のタイヤは、ボディのよじれによる影響をモロに受けます。

結果的に「ドライバーが意図しているよりも曲がらない」という事象が生じてしまいます(;´・ω・)

では、これを防止する為に…



開口部の広いエンジンルーム上部を繋いであげましょう!

特に影響の出やすいサスペンションの取り付け部であるアッパーに!

すると、ボディを左右に引っ張る応力を捻じ伏せる事が可能になります。

結果的にステアリングを切った際に、より正確にタイヤ、サスペンションに仕事を伝えてあげる事が可能になり、旋回力が上がる!という仕組みです。

ただ…ですね…(;´・ω・)

今まで旋回中にボディの捻じれや、微妙なタイヤの接地面に逃げていた応力が封じ込められると言う事は…どこにその力が逃げるかと言うと、サスペンションに集中します。

もうお判りかと思いますが、剛性が上がってサスペンションがしっかりと仕事をするようになるという事は、ロール量が増えるという事になります。

もっと正確に言うと、純正スプリングでタワーバー付けると
「乗り心地が悪化します」(ノД`)・゜・。

幸い、エクリプスクロスPHEVは、その重量もあって比較的固めのスプリングを使っているうえ、減衰も絞っている傾向なので、極端に悪化を実感するほどではありませんが、敏感な奥様は気付かれるかもしれません(;´・ω・)

正直に話して、それでも効果面で説得するか…
奥様が気付かない事を祈って、デメリットを伝えずに予算をゲットするか…

最後は、あなた次第です(;'∀')w

(ちなみに、うちはデメリット話してません…バレんだろう…多分…(;一_一))
Posted at 2021/01/13 23:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2021年01月11日 イイね!

【発掘】懐かしいの見つけた【動画】

むか~し、むかし

10年前に茂原サーキットが改修されて

エボXで49秒台が切れずにもがいてた頃

お友達に撮影して貰った動画(;'∀')w



いや、めっちゃ跳ねてるなww

今は、どうなってるんでしょう(*‘ω‘ *)

エクリプスクロスPHEVでも走らせてくれるかな…
2021年01月10日 イイね!

【結局】フラフラっとドライブ【行くんかい!!】

※ちょこっと修正しました。

非常事態宣言も発令され

朝の外気温は0度を指し

さすがにジッとしていようかと思ったんですが(;´・ω・)ウズ

フロントタワーバーの効果が試したく(;´・ω・)ウズウズ

結局、フラフラっとドライブへ(;´・ω・)スマヌ…



まずは、東日本三菱自動車販売(株)川崎店さんで充電。

このお店は、いつも安定で営業さんは誰も出て来ず、完全放置プレー(;'∀')w

まぁ、買ったお店ではないので、担当者も居ませんしね…。

エクリプスクロスPHEVの納車式やってたので、充電中、営業さんが居ない間にオーナーさんにお祝いを言って少しだけ立ち話…。

どうやら、川崎店では8台目のPHEV納車らしいです。

1台は、みんカラのフレンドさんと発覚してるので…

少なくとも、あと6台は地域に生息している事になります。

6台かぁ…まぁ、すれ違う確率は、まだまだ低いですね(;一_一)

で、充電後、そのまま16号線を南下して…

自分の購入店、カープラザ湘南(株)金沢店さんへ。



本日、担当さんはお休みでしたが、さすがにこのお店は皆さん顔馴染みなので、車が入ったところでお出迎えして頂けました(;'∀')w

基本的にこのお店は、地元ナンバーだろうが、他県ナンバーだろうが、他社製車両だろうが、車が入ってくれば営業さんが必ずお出迎えに出て行きます。

まぁ、当たり前なのかもしれないけれど…。

年始の挨拶をしつつ、担当さんに伝言を残して出発。

朝比奈峠を越え、いざ鎌倉へ!

道は、それほど混んでませんでしたが、八幡宮前の人は多かったです(;'∀')

我が家は、コロナ避けてまだ初詣行ってませんが、まだまだダメそうだなぁ。

で、134号へ出たところで渋滞にドはまり(/・ω・)/

渋滞して動かず、話相手もいないので、パチリッ!
江の島と、富士山が綺麗でした。

太平洋側は、乾燥してましたが天気は良かったです(´・ω・)



トロトロ進んでた上に、電気系をあまり使っていなかったので電費が良く。
七里ヶ浜辺りでエンジン掛かり始めたので、急速充電検索。

三菱自動車販売(株)藤沢店さんで充電させて頂きました。



こちらは、完全市外ナンバーなのに、敷地に入ったところでお辞儀してお出迎えされてしまいました(;'∀')w

充電所まで誘導案内までして頂いて、店内へご案内されて、コーヒーまで(;゚Д゚)



いや、明らかに買ったばっかりの車で、市外ナンバーで、今後の購入対象者にならないであろう私に、ここまでサービスされると、申し訳ない気持ちまで(;´・ω・)w

こういうお店で車を購入されたお客さんは、幸せだろうなぁ(*‘ω‘ *)

と思いつつ、小さくなってコーヒー飲んでいたら、若い営業さんに話掛けられました。
なんでも入社1年目と言う事で、色々イジってそうなエクリプスクロスPHEVで、早い時期に納車された方と思われるので、お話聞いてみたいとのこと。

一応、これでもチューニングショップでパーツ開発やってた人間です。
それなりに車の特性も判るところもあるので、美味しいコーヒーのお礼に充電中の45分程、アウトランダーPHEVとの違いや、車選びの時に試乗した他社種との違い、1か月使って自分の感じている事などをお話させて頂きました(*‘ω‘ *)

いやぁ、実際に所有して長時間乗ってみないと判らない、感じられない事ってありますよ。使い勝手とかも含めて(;一_一)

所有者に実際の声を聴いて、営業に役立てたいとかって…凄い熱心な方だなぁと感心しました。
帰りもお見送りして頂き、また充電だけでも寄ってお話してくださいねと。

若い営業さん、頑張って欲しいなぁ(*‘ω‘ *)

で、いよいよ箱根を登り始めた頃には、夕日が…w



富士山がめっちゃ綺麗でした!!

景色の良いところで、ちょっと撮影タイムw







旧東海道の狭い道を駆けあがってみましたが、いやぁ、タワーバー効果凄い!

元々、電動ステアリングの効果もあって、ハンドリングはクイックで軽快だったんですが、高速域にて急角度で登り旋回しながらステアリングを切り続けるようなコーナーでは、リヤは剛性が高く追従性が良いのに対し、フロントの剛性感がやや希薄でアウト側のタイヤに若干の違和感が…。

S-AWCの効果もあってアンダーにはならないし、元々良く曲がる車両なので不安や不満は出ませんが、ステアリング量と旋回の追従性に若干の違和感があったんですが、タワーバー入れたらスパっと消えました(;'∀')w(慣れない電動ステアリングのせいかなぁ?とも思ってたんですが、違う事が実証されたw)

いやぁ~曲がる曲がる!(/・ω・)/w

正直曲がり過ぎて怖いくらい…慌ててステアリング量戻したりして…w

この動きなら、アライメントで前後のキャンバーを少し調整すれば、ミニサーキットで楽しく走れる仕様になりそう!振り回し甲斐がありそうです!!
重心も低くて安定してるし、エコタイヤ履いてるとは思えないくらい足も粘ってくれる。
この車、スポーツ走行させないと勿体ないんじゃない?とまで思い始めてきた(;'∀')w

やっぱり、一回、茂原あたり持ち込んでみるか・・・。

で、見知らぬWRX STIさんと芦ノ湖を軽く一周したあと、箱根へ来ると定番で寄る「腸詰屋」さんへ。



子供達へのお土産を購入して帰路に着きました。



いや、これ本当に美味しいんですよ(*‘ω‘ *)

鎌倉にも2店舗あります。
ホットドッグめちゃ旨です!
Posted at 2021/01/10 23:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクリプスクロスPHEV | クルマ

プロフィール

「明日ワクチン接種で行動不能になりそうだから、箱根までドライブに行ってきます!!w」
何シテル?   09/04 11:06
以前は「よしほ」でエボX乗りとして登録してました。 (http://minkara.carview.co.jp/userid/305417/blog/) オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

inmycab2さんの三菱 エクリプスクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 15:17:53
香港のクルマ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 03:23:00
AUTO FLAGS オートフラッグス コーポレートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 22:48:36

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
※12/6追記:車無しで待ってる間に色々ポチり過ぎました(;´・ω・) いつもの三菱デ ...
トヨタ セリカ セリポン(嫁命名) (トヨタ セリカ)
「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両として活躍していました。 小松田社 ...
三菱 ランサーエボリューションX えぼたん(嫁命名) (三菱 ランサーエボリューションX)
2008年2月9日に納車。 2015年7月2日に売却。 子供が生まれるのを契機に乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV ぴーえっちいーぶぃ (三菱 アウトランダーPHEV)
ゴールデンウイークの旅行で、私の大好きな饅頭のお土産が載らなくなる事件発生!(ノД`) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation