• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DENTIの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2016年8月2日

タイベル、ウォポン、各種パッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
きっかけは3月、スパークプラグ交換の為にプラグを外したところ、向かって一番左のプラグホール内にオイルが溜まっていたのを発見した事。 電極部分にはオイルが付いて無かった為、上から漏れているらしい。

調べると、入口に近いタペットカバー側からの場合はDIYでも対処可能みたいだけど、奥側はカムシャフトの押さえカバーになっていて、ここからの漏れの場合は、タイベル類を緩める必要があるらしく、難易度が高い。とりあえず液体ガスケット(Loctite 5699)を穴のパッキン部分の内側に塗って様子を見る事に。
2
オイルが若干滲む程度には治まったけど、完全には治らず。しかも奥側のパッキンからの漏れらしい。1カ月於きにチェックしてオイルを拭き取ってやらないといけない状態でしばらく(5カ月ほど)しのいできたけど、どうせまだまだ乗るつもりだからという事で、ちょっと早いけどタイベル交換と一緒に修理してもらう事にしました。(走行距離93,000km)

合計金額¥80,000、ホンダ正規ディーラーなので、ちょっと工賃が高めかなと。
3
タペットカバーとシリンダーヘッド・プラグ部分のアップ写真ですが、ガスケットキットだけでなく、液体ガスケットも併用して取り付けているみたいです。
昨年、クラッチレリーズフォーク&ベアリング、ディスクCOMPやらを交換しているので、しばらく大きなメンテは無いかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ライフJA4 エンジンオイル下抜き交換

難易度: ★★

PCVバルブ交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

EA ヘッドガスケット交換 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月27日 11:18
こんにちはm(__)m
プラグへのオイルの付着は直りました?
コメントへの返答
2016年8月28日 1:04
コメントありがとうございます。
修理3日後に一度確認し、27日(その後500kmほど走行)もう一度確認(3気筒とも)。
無事にオイル漏れは治ってました。これで一安心です。
2016年8月28日 13:29
こんにちは(^^)
良かったです。これで一安心ですねm(__)m
コメントへの返答
2016年8月28日 19:58
プラグホールからのオイル漏れは、JB-1では定番のトラブルのようですからね。 色々と費用が掛かりだしてくる年式ですが、目標は大きく20万km!

プロフィール

「[整備] #カングー イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2465266/car/1994692/7482365/note.aspx
何シテル?   09/04 23:50
19年4か月乗り続けた前車・ボンゴフレンディー(AFT付 2.5Lディーゼル5MT)に別れを告げて、2015年4月にコカングーデビューです。 実は2003年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
初めてこの車の存在をキャッチして試乗したのが2003年。あれから12年間思い続けて、20 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
25歳の時に購入してから20年弱を共に過ごしてきた相棒です。AFTは車中泊には最適、2. ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車、ホンダ・ライフ(JB-1)からの乗り換えです。 モデルチェンジで新型がCVTのみ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の車です。 2003年、結婚する直前にホンダ・インテグラから乗り換え。 17年目突入、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation