
昨日は、待ちに待ったYBTさん、デンさん主催の『みんとも異種交流走行会』でした!
とても楽しい走行会を企画していただき、本当にありがとうございました。

歳ですかね…
気持ちだけが前へ前へ行き過ぎまして…
1番乗りで会場入りです(^-^;)
誰も居ないサーキットって好きです。

イイ眺め^^
自分はグリップ枠に割り当てでした。

ピットは荷物置き場&談笑のスペースに。
この使い方イイですねヽ(^0^)ノ
初めて走るモーターランド鈴鹿

それでも、奇跡的に最初の1ヒート前半だけドライで正回りを走れました。
ここのコースレイアウトは難しいですね(@_@)
外周の高速コーナーはビビって突っ込めない&立ち上がり踏めず、インフィールドはタイトすぎてどこを走って良いのやら(T_T)
1コーナーと4(5?)コーナーはブレーキがショボいと止まれない…。
かと言ってブレーキを強化してたら自分の性格ならロックしそう^^;
で↑この二つのコーナーで、今までは無かった『立ち上がりでインリフトによる空転』が初めて発生しました。
色々と脳内で考えて~…

リアショックの減衰を固い方向にリセッティングしてみると…あっさり改善しました。
バランスって大事ですね~^^

その後は終始雨。
セッティングを修正したおかげ?で逆回りでは4WDを生かして納得のタイムが出せました^^
DCCDロックはコーナー進入が難しくなる(楽しくなくなる)けど、立ち上がりの安心感がタイムアップに繋がりますね(^^)

コレも活躍しました!
屋根下に荷物を降ろしたのですが、やはり水責めです。容赦なく流れてくる(@_@)
でも、簀の子のおかげで全く濡らさずに済みました(^^)v
今回の走行会にはドリフト&グリップ混走枠が1時間ほどありまして、ウェットということもあり4WDドリフトをしてみました。
完全なグリップ枠だと思い切っては出来ないですからね^^;
GC8は昔のFRでの経験とは全く違う動き!
難しい(>_<)
失敗の動画ですが、興味の有る方はどうぞ↓
https://youtu.be/xtaeifOj3pE
思い切り楽しんでしまいましたが…
スピンでご迷惑もお掛けしました…
すみませんでしたm(__)m

今回は、パワステフルードが噴くトラブルが出始めた以外は大きな故障もなく、軽いコースアウトはありましたがクラッシュもせずに楽しいまま走行会を終えました。
EJ207サイコーです♪ヽ(^0^)ノ
ブログ一覧
Posted at
2017/06/26 22:29:23