• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezo-の"PANDA3" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2015年8月27日

デットニング手直し1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パンダのスピーカーを替える時にデットニングも同時にやっていたのですが、中低音にクリア感がないというか濁りを感じて来る様になり、アウターパネルのデットニングの考え方を替えて見ます。
2
デットニング手直し1
今はアウターパネルに防震材を貼りその上に吸音材を貼って逆相音を吸音していますが、吸音しきれてないのではないかと思い、その吸音材を撤去してその代わりに100均で購入したポップボードを円錐状に加工し、スピーカー裏の逆相音を積極的に逃がすという方法に変更してみる事にしました。

取り敢えず、片方のみ加工が終わりましたがまだ半分地味な作業が残ってますが、又明日です(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FMブースター設置

難易度:

ディスプレイオーディオ(DA)取り付け

難易度: ★★

ナンバー灯をLED化

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月28日 5:31
プロのなせる技ですね\(^o^)/
私のドアでも試していただいて結構なんですが(笑)モニター買って出ます🎶
コメントへの返答
2015年8月28日 5:52
おはようございます✋
今回の試みは初めてなので、自分自身もどうなるか❔なんですよ💦
デットニングは自己満足です(笑)

プロフィール

「@しろごま♪さん コレは是非ご賞味に預からねば🎵」
何シテル?   06/16 10:36
Takezo-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDからLEDへ入れ替えてみよう。其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 15:31:34
G-craft グラブバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:40:21
たかがチェーン交換なのに無駄に長いブログ (笑) 【C125スーパーカブ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 12:15:06

愛車一覧

シトロエン C3 エルさん (シトロエン C3)
AセグからBセグに成長しました(⁠^⁠^⁠)
カワサキ Z125 チビ太君 (カワサキ Z125)
毎年 春先になるとムショーに単車が欲しくなる病気にかかってしまうんですが、今年とうとう� ...
トヨタ ハイエースバン たかいち君 (トヨタ ハイエースバン)
90プラドからの乗り換えです きっと雪道も頑張ってくれる仕事車のはず(≧▽≦)
フィアット パンダ PANDA3 (フィアット パンダ)
「狭いながらも楽しいPANDA」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation