• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PENちゃんの"山バイ😀" [カワサキ 250TR]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

フロントタイヤが、段減りしてきたので、タイヤ交換をしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この、左右の六角を緩めてから、ボルトを緩めます。
続いて、メーターケーブルを外してボルトを抜きました。
2
バック用のジャッキが無いので、車のジャッキを2台でフロントを上げてホイールを外しました。
キャリパーは、外さずにいけました。
3
皆様の、ユーチューブを参考にしてはじめてチュウブタイプのタイヤ交換に挑戦
古いタイヤのビードを落します。
チュウブタイプなので、簡単に落ちました。
タイヤレバーで外します、この時に、対角線側のタイヤを押し込む事が大事ですね。
新しいタイヤにビードクリームをしっかりと塗り込み、片方はめ込み、チュウブを入れて、軽くエアーを入れてから、片方をチュウブに気お付けて、タイヤレバーで入れて完成😃車用のタイヤレバーでは、ちょっと大変でした😂
4
エアー漏れをチェックして、ベアリング等のグリスを奇麗に拭き取り、新しいグリスを塗り込み、逆の手順で取り付けて完成です✨
5
試運転をして、タイヤの振れが無いか?チェック
新しいタイヤは、乗り心地が良い感じですね~(笑)
ショプで取り付けするよりも、半値位で出来たかな~😄
又、TRが奇麗になりました👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーブレース ステー もどき

難易度:

センタースタンド取り付け

難易度:

フォークシール交換

難易度: ★★

リアホイールスパロケットハブダンパー調整

難易度:

リヤブレーキ分解清掃

難易度:

ヘッドライトの釜とセンタースタンド塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「丈夫で長持ち、良い車✌️ http://cvw.jp/b/2465963/46777255/
何シテル?   03/01 12:25
PENちゃんです。茨城県でマツダロードスターNC1に乗ってます、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチレリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:13:40
大山科学 HFC-134a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 10:16:50
NCEC リアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:24:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茨城県在住、老骨にムチ打ってオープンで頑張ってまーす。 よろしくお願いします。
カワサキ 250TR 山バイ😀 (カワサキ 250TR)
山バイ😀 人混みを離れて、清々しい自然を楽しみます。
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
2002年式FX DX 主にツーリングを中心に乗ってます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
はじめてのロードスターです。 タペットカバーを、一生懸命に磨き上げました😂
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation