• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

Honda祭り栃木に行ってきました(2023年9月3日)

Honda祭り栃木に行ってきました(2023年9月3日) 今日は久しぶりに開催されるHonda祭りに行ってきました。
10時開場とのことですが、9時前には駐車場到着。家から10分です(^^♪
alt
クルマを止めて歩いて会場に向かいます。
alt
ここをくぐると会場入り口です。
すると、入場できずに並びだしてます。10時開場ですが、この時の時刻は8時50分
alt
炎天下で1時間以上も待つんかよ~って思いながら大汗をかいて待ちました。
さすがに、運営側から、日影での待機を促され、木陰があるところに移動。
うちわもくれました(^^♪
alt
一人で並んでいると、みん友さんたちが来たので合流し話をしてました。
やはり1人で話し相手いない状態で並んでいるのと、話ができる皆さんと並ぶのでは違いますね(^^♪
10時定刻に入場開始。私は先頭から10人目くらいにいました。

今日の狙いはこれ。
altalt


あと、これ
alt

この2つの同乗体験を目指し抽選会へ
テストコース同乗体験は当選確率20%
スラローム同乗体験はなんと8%

2つとも早めの入場もあり、すぐに抽選へ
今回の抽選方法はは数年前の方式とは異なり
抽選箱からくじを引き、その場で結果がわかる方式でした。

結果は2つともハズレ!!ガーン。

でもみん友さんからいただいた抽選カードをもってスラローム2回目を引いたら
当たりでした(^^♪
alt
ドライバーはなんと道上龍さんです。クルマはHonda-e
シビックタイプR(FL5)もありましたが当たったのはHonda-eでした。
alt
3人まで乗車可能とのことで、私と元整備士さん、まささんが同乗。
道上さんもHonda-eは初めてドライビングするとおっしゃっていて・・・
走り出しグーンと加速、速い!!って声が出ました(^^♪
想像通りBEV車の発進加速は速いです!!
楽しいひと時、あっという間に終わっちゃいました。楽しかった!!


次に、再度テストコース同乗体験の抽選に並ぼうと思いましたが
すでに抽選所は長蛇の列、100人以上並んでます(笑)
alt
alt
諦めました(笑)
その後見学へ
ドリフトデモ
alt

altaltaltalt

altalt
NSX typeSの展示もありました。
altaltalt
F1店長の店もブースを出してました。
altalt
座ってみました。
altaltalt
うちわももらいました。
alt
LRT?も走ってました。
alt
そしてこれも
私のみんカラHNであるRA272です。
altaltaltalt
12号車は1965年のMEX GP優勝マシンと同じ(優勝は11号車)
エンジン始動がありましたが、すごい迫力です。
わずか1.5ℓですがV12のサウンドは最高でした!!
今のV6PUと比べても比較にならないほどいい音です(^^♪
ノーズを外してあるところ
altalt
alt
両脇のマシンと比べると、当時のF1はいかに小さかったか、ですね(^^♪

ということで、暑いのでお昼に焼きそばを食べて帰宅しました。
会場でお会いしたみん友さん、お世話になりました。ありがとうございました(^^♪

今夜はF1イタリアGPです。1968年Hondaはここで2勝目(RA300)を挙げてます。
MAXの10連勝がかかってます。
セナが1988年マクラーレンの連勝を止められたのがここでしたね。しかも周回遅れを抜く際接触して終わり。自爆と同じでした。MAXにはそういうことのないよう走ってもらいたいです。

角田にはローソンが挑んできますね。面白くなりそうです。
今のアルファタウリのマシン実力は9か10番目、要はブービーかブービーメーカーかな~
普通なら17番手くらいですが、今回の予選は11番手。トップ10期待しましょう(^^♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/03 15:38:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Honda祭り栃木2024に行って ...
RA272さん

大好きなドライブ&大好きなF1…p ...
プレアデス0621さん

角田君のチームは、珍事件レベル。
きはちん改さん

大好きなドライブ&大好きなF1…p ...
プレアデス0621さん

もてぎでF1マシンを見てきました
赤カブ@59さん

マクラーレン・ホンダ MP4/5 ...
shinplayerkidさん

この記事へのコメント

2023年9月3日 15:50
こんにちは。
テストコースの凄いバンクへばりついて走行しているのは、焼きそば食べながら見ていました!
あれに乗るの待つのは熱かったろうな~
と思いました。
コメントへの返答
2023年9月3日 16:51
こんにちは!
あれには乗れなかったんです(笑)
一番北のはずれの一角で、スラロームコースがありそこで同乗体験してきました(^^♪

駐車場は警備員が配置される前に入ったの知らずにあそこに駐車しました。確かに他にあまり止まってなかったので??関係者用だったんですかね??
2023年9月3日 18:12
超近いのに今年は行けませんでした。
今年の目玉や芸能人は誰が来たのか気になります。
毎年グッツ安いので買ってました。
来年は行くよ〰️🎵
コメントへの返答
2023年9月3日 19:19
こんばんは~
コメントありがとうございます(^^♪
超近いんで、朝一で行ったら待たされました(当たり前か)
予想通り人出は多く、抽選型のイベントは大変でした~
来年は涼しい時期がいいですね~
2023年9月3日 21:38
RAさん、
太陽堂は、15:00頃清原工業団地よりLRTに乗って行きました。
RA272のデモ走行がありましたので、RAさんは絶対どこかにいると思っていましたが、お昼で帰ったんですね。
MrシャチホコとDJ.KOOのステージと、最後のドローンショーも良かったです。
コメントへの返答
2023年9月3日 22:12
こんばんは~
お疲れ様です。

RA272のでも走行は知ってましたが16時からでしたので、午前中のエンジン始動だけ聞いて我慢しました(笑)
朝一で行ったので暑さで疲れてしまい、昼過ぎには帰宅しました(^^♪
2023年9月3日 21:39
お疲れ様でした😊暑かったですねー🥵
HONDA-eの同乗走行では道上さんとゆかちゃんと3人で大笑いしながら楽しかったですよ🚗💨
暑い中あのまま並んで抽選券をゲット!
5人に1人の当選確率の中7人目のまささんが当たりを引き当て、オーバルコースを体験しました😊
またまたHONDA-eでしたのでMAX150キロで真ん中のバンクまででしたが😓
コメントへの返答
2023年9月3日 22:16
今日はお疲れ様でした!!
暑くてまいりました(笑)

スラロームは楽しかったですね。道上さんはHonda-eのドライビングは初めてだったそうで、ぶっつけ本番だったそうです。でも速かった。

ひとりで行きましたが皆さんと合流できて楽しい1日でした。ありがとうございました(^^♪
2023年9月4日 9:05
こんにちは、私がコレクションホールに10年前に行ったときは
RC166がエンジン掛けて走行しました。
痺れる音でしたねえ。。
コメントへの返答
2023年9月4日 10:19
こんにちは~
コメントありがとうございます(^^♪
今はPUと呼ばれる時代ですが、昔のエンジンは良かったですね(^^♪
RC166は250で6気筒ですよね。その技術から1,500でV12まで到達したんですね~
イイ音でした(^^♪
2023年9月9日 0:00
いきなりのコメント失礼します。

私も朝早く行きあの駐車場にとめました。

奥のn-wgnカスタムが私でした。

スラローム体験試乗できて良かったですね。
わたしはテストコース並びましたが1回外れて
諦めました。

暑かったですけど楽しかったですね。
また来年も来たいですね。
お会いしたらよろしくお願いします。

コメントへの返答
2023年9月9日 10:21
こんにちは~
コメントありがとうございます(^^♪

あの駐車場にいらっしゃった方ですね。S660もご一緒のようでしたのでみん友さんかと思いましたが、違ったようでスルーしてしまいましたm(__)m

帰りに知ったのですがあの駐車場は制限されていたようで、他にバイクしか止まってなかったですね。

Honda-eでの道上さんのドライビング、楽しく同乗しました。テストコースは入場と同時に駆け込み、引きましたがハズレ(笑)
時間が経つにつれ、抽選の行列が半端なく長くなり、私も諦めました(笑)

来年も行きたいと思いますので、よろしくお願いします(^^♪
2023年9月9日 0:26
こんばんは
ワイヤーフレームの写真が衝撃的です
コメントへの返答
2023年9月9日 10:23
コメントありがとうございます(^^♪
あれはFD2と初代CIVICかもです。

プロフィール

「分杭峠を過ぎて90,000㌔、キリ番‼️」
何シテル?   08/18 10:53
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation