
今日はオープンカー俱楽部関東の定例会に参加してきました。調べてみると2019年11月の第24回開催以来の参加で5年以上ぶりとなりました(^^♪
今回の開催地は群馬県の草木ダム近くにある草木ドライブインの第2駐車場でした。
自宅から草木ドライブインまで約83㌔です。
R4~R293~R119~日光宇都宮道土沢IC~清滝IC~R119~R122で約85分で到着
途中、足尾のトンネル付近は道路わきには残雪が目立ちました。

久しぶりにお会いする方々とお話ができて良かったです(^^♪大変お世話になりました。
12時にお開きになり、参加していたみん友のmayomayoさん、のりさんと少し走ってランチに行くことに。私のリクエストで足尾から粕尾峠を経由し栃木県鹿沼市の古峰神社へ行くコースにお付き合いいただきました(^^♪
ただ、粕尾峠越えは雪解け水で路面が悪いことは予想してました。粕尾峠から古峰神社までの県道は3/21に冬季閉鎖が解除されたばかり・・・。
思った通り雪解け水がスゴイです。ここまではもっと狭いクネクネが続きました(^^♪
粕尾峠です
ここを左折して古峰神社に向かいます。標高は1,000mを超えます。
ここからは割と広い道です。
古峰神社付近のお土産屋でランチ
蕎麦をいただきました。美味かったです(^^♪
ついでなので、ここから南摩ダムを経由して帰ることにしました。
南摩ダムはまだ建設中で完成まであと1年はかかるようです。
以前は展望駐車場があったのですが、現在は閉鎖されてました。
完成すれば↓この辺りが駐車場になるのかな?
ここで解散し各自帰路に。
mayoさん、のりさん、お付き合いいただきありがとうございました(^^♪
鹿沼市街地は避けて、ビューンと帰宅!!
粕尾峠越えで汚れたので洗車。早速、定例会でいただいたクロスで拭き上げ。
すごく水分を吸ってくれます(^^♪サクッとキレイになりました。
今日は倶楽部執行部の皆さん、ありがとうございました。お世話になりました。
家に帰ってあんずの木を見ると、咲いてました。
これが咲くと、あと1週間くらいで桜が開花です(^^♪
今年も桜ロードTRGをやろうと思ってましたが、昨年の反省から開花がはっきりしてから日程を決めようと思ってました。あんずが咲けば、大体読めます。
宇都宮あたりは3/30開花かな~ということは4/6ごろが満開か?
4/6にやろう。これからイベカレ作成します。
時間があればご参加ください(^^♪
あと今日はF1の中国GPをTV応援!!
またもアホな戦略で取れるポイントを捨ててしまった。しかも2戦連続です。
角田は開幕戦オーストリアGPで5位10点、中国で7位6点取れたはずが、スクーデリアチームのけったいな戦略のせいでポイントゼロ、この16点は大きい!!
次回の日本GPも大いに心配。
Posted at 2025/03/23 20:22:57 | |
トラックバック(0) | 日記