• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

S660いば友・食べ歩きTRGに参加しました(^^♪(2025年6月15日)

S660いば友・食べ歩きTRGに参加しました(^^♪(2025年6月15日)今日はS660茨城友の会のコンセプトさん主催、食べ歩きTRGに参加してきました。
朝からあいにくの雨、本来S660限定での参加制限がありましたが、雨の場合はフリーとの事なので、私はFN2で参加してきました。



集合場所は茨城県笠間市の道の駅かさま
altaltalt
ここで本日のドラミを実施し出発です。

まずは大洗町の団子や・・・・でも団子やに20台以上の駐車は無理。
なので、大洗町の大きな駐車場に
altaltaltalt
こちらは、ふぢたくさん提供の写真⇩
alt
ここで待機、コンセプトさんたちが団子やに行って予約した団子を買ってきてくれました。それがこれ⇩合計15本購入、早速食べましたが、美味い、でも甘い(笑)
alt
ここから鉾田市のメロン販売所へ行くのですが、現地でフリーになるとの事なので、ちょっと寄り道。
めんたいパークへ
altalt
お土産の明太子を購入(^^♪
alt
その後、メロン直売所で皆さんと合流
altalt
ここのラーメン屋の駐車場に集結。店側にはお昼を食べることで駐車許可は取ったそうです。
altaltalt
にんたまラーメンをいただきました(^^♪
alt
食後はメロンです。
メロン直売所は、このラーメン屋のとなり。
alt
サングリーン旭というところ
なにやら、長い行列ができてます。
こちらはメロンを買うための行列⇩
alt
こちらは、メロンソフトを買うための行列⇩
alt
私はこちらに並び30分以上・・・・
お目当てはこちら
alt
実物
alt
皆さんは、この色のメロンでしたが
私は違う品種、たまたまそうなったようですが・・・
alt
甘くて美味かったです(^^♪

こんな大きいのもありましたが・・・
alt
誰か食べるの?と思ってたら、やっぱりこの方(^^♪
alt
さすがです!!(^^♪

ここからは、近くの大竹海岸に行きました。
altaltaltaltalt
久しぶりの海です(^^♪
alt
この頃には天気も良くなり、逆に蒸し暑さがすごくなってきて大変でした(笑)

ここでは、ふぢたくさんがドローンを飛ばしてくれて撮影、写真提供いただきました。
altaltaltaltalt
ということで、楽しく、美味しく過ごした1日もここで解散となりました。
コンセプトさんをはじめ、今日参加の皆さん、大変お世話になりました。
また機会があればよろしくお願いします(^^♪

笠間~大洗~大竹海岸~笠間経由で帰宅しました。
alt
お疲れさまでした!!
Posted at 2025/06/15 20:38:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月12日 イイね!

今年も紫陽花が咲きました(^^♪(2025年6月12日)

今年も紫陽花が咲きました(^^♪(2025年6月12日)梅雨に入り、うっとうしいですが、我が家の紫陽花は奇麗に咲いてきました(^^♪
2年前に、もともとあった紫陽花を切って挿し木をし増やしていきました。
挿し木1年では花が咲かず、今年はいくつかの花が咲きました。


我が家の紫陽花はいくつかの種類があり、花の名前には詳しくないのでわかりませんが、5種類はあると思います。
altalt
こんな感じで咲きだしてます。

5種類のうちの1番目
altalt
これが一番紫陽花らしい気がします(^^♪

これは挿し木で増やしたやつ⇩
alt

2番目の種類
alt
1番目と似てますが、ちょっと違います。
alt
こちらも挿し木で増やしたやつ⇩
alt

3番目の種類
altalt
こちらも挿し木で増やしたやつ⇩
altalt

4番目の種類
altalt

5番目はガクアジサイが多数
まずは、全体が青いやつ
altalt
青と白が混じったやつ(多分株が別々なのだと思う)
alt
全体が白いやつ・・・日が経つとピンクになってくる
alt
alt
alt
ガクが白く中が青いやつ
alt
すでに終わりかけてるのも
alt
まだ満開でないのもあるので、これからが楽しみです(^^♪

今年はあんずの実もよく実りました。
去年は全く実らずでしたが、今年は結構実りました(^^♪
altalt


今月中には収穫できそうなので、あんずジャムにします。(自分が作るわけではありませんが)

Posted at 2025/06/12 20:28:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

今月の薔薇の会はタイプRお披露目会~益子(2025年6月8日)

今月の薔薇の会はタイプRお披露目会~益子(2025年6月8日)薔薇の会にも、いよいよタイプRの波が来ました(笑)
薔薇の会は茨城のロドスターのグループです。が車種に関わらずなので、入れてもらってます。ここにきてロードスター乗りの方が、タイプRも所有するパターンが出てきて、本日お披露目のTRGオフとなりました(^^♪
私も一応タイプR乗りなので、今回は会長からお呼びがかかり参加してきました!!
なので、気合をいてれ歴代シビックタイプRのTシャツとキャップをかぶり参加(笑)

集合場所は茨城県城里町(旧桂村)の道の駅かつら
alt
到着すると、皆さん大体そろってました。
altalt
altaltalt
そして本日の主役は2台、チャン白とレーシングブルーのタイプR(FL5)です。
altaltalt
GRヤリスもいます(^^♪
alt
ここから30㌔ほど走り栃木県益子町へ
alt
到着
alt
早速、散策
alt
益子なのに鎌倉??
alt
わらび餅が美味しそうだったのでお土産に購入、ソフトもいただきました(^^♪
alt
次は近くにあるお昼の場所に移動。駐車場はいっぱいです。
alt
焼肉のお店
altalt
焼肉、美味かったですよ~
alt

駐車場に戻り歓談
altaltaltaltalt

次はまたまた近くのパン屋さんへ
パン屋の駐車場に20台は無理なので近くの駐車場に
altaltaltalt
ここから歩いてパン屋さんへ

パン屋のご主人のクルマ、MGとモーガン
alt
食パンを購入(^^♪
大勢でお騒がせしましたm(__)m

最後は道の駅ましこへ
ウイング比較、ステーを高くしたそうです。
alt
こちらはオプションのウイングだそうで、写真ではわかりませんが赤色が入ってます。
alt
裏面はギザギザも(^^♪
alt
ここで解散となりました。

本日はchishiruさんをはじめ、参加の皆さん大変お世話になりました。
ありがとうございました(^^♪

帰り際に、chishiruさんから、7月の薔薇定例の案が出され、私が仕上げをする流れになりました(笑)その節はよろしくお願いします!!

帰宅する途中、私のシビックの走行距離がゾロ目になったので、停車してパチリ(^^♪
alt
88,888㌔です。トリップメーターは88,000㌔でリセットし忘れでした(笑)
私が乗りだして6年3ヵ月で約25,000㌔走行です。

早めに帰宅したので洗車しました。
洗車して、ハッチを開けたら、HONDAのロゴがイイ感じで見えるじゃないですか~(笑)
alt
普段はこんな感じで、水平のウイングなので全く目立ちません(笑)
alt

chishiruさんから5月のロードスター軽井沢MTGのお土産をいただきました(^^♪
alt
手ぬぐいです。ありがとうございました!!
alt
また次回もよろしくお願いします!!
Posted at 2025/06/08 17:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

イベント:第30回プチツー 鮎釜めしを食べて神社仏閣を回るTRG(6/29)

イベント:第30回プチツー 鮎釜めしを食べて神社仏閣を回るTRG(6/29)
「イベント:第30回プチツー 鮎釜めしを食べて神社仏閣を回るTRG(6/29)」についての記事

※この記事は第30回プチツー 鮎釜めしを食べて神社仏閣を回るTRG(6/29) について書いています。

今年も鮎の季節がやってきました(^^♪
恒例になった鮎の釜飯を食べに行くTRGオフの企画をしました。
ご希望の方はイベカレに参加表明をお願いします(^^♪

2025年6月29日(日曜)に開催します。
当日の予定
道の駅たかねざわ元気あっぷ村に集合、出発

御亭山に行きます(^^♪
ミニ筑波山朝日峠みたいな景色、プチクネクネが楽しめます!!
alt

雲巌寺に行きます。
ここは松尾芭蕉が奥の細道の旅で一番長く滞在した場所と言われてます。
2018年にJR東日本の大人の休日倶楽部CMで有名になりました。が今はひっそり(^^♪alt

大人の休日倶楽部 栃木県「黒羽の芭蕉」篇 30秒
alt


黒羽観光ヤナで鮎釜めしをいただきます。
黒羽観光やな│栃木県 那珂川あゆ街道│鮎塩焼き・鮎釜めし・鮎刺身
alt
alt


食後は少し走り
栃木県と茨城県の県境をまたぐ神社に行きます。

鷲子山上神社 | 栃木と茨城の県境にあるフクロウで有名な神社です
alt
alt

その後、茂木町まで走り、パン工場直売所でお買い物。
https://maps.app.goo.gl/4BwV8Pxjh7fAmKmv5

解散は道の駅いちかいサシバの里の予定です。
https://maps.app.goo.gl/uc2UcgbARmR99Cap7

途中参加、途中離脱自由ですので、参加表明の上、お気軽にご参加ください。

なお、食事は予約していくので雨天決行です。
予約オーダーは参加表明の方に一斉メッセで直接連絡して確認します。
よろしくお願いします(^^
Posted at 2025/06/02 20:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「分杭峠を過ぎて90,000㌔、キリ番‼️」
何シテル?   08/18 10:53
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation