• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

羊さんグルメTRGに行ってきました(^^♪(2025年5月11日)

羊さんグルメTRGに行ってきました(^^♪(2025年5月11日)今日は以前から予定していたロータスの羊さんのグルメTRGに参加してきました。
いつもは茨城県南部や千葉県北東部での開催が多いため、なかなか参加できないでいましたが、今回は久しぶりの北関東での開催なので参加してきました(^^♪

今回の目的地は小山市の田んぼの中にある「げんこつ亭」という店です。
今回は5人でここに行くことになりましたが、参加者の居住地が店から東西南北さまざまだったので、現地集合となりました(笑)一番遠いのは羊さんでした。
alt
早いと思いながら私が到着すると、すでに3人到着していてました(^^♪
羊さんがS660で最後に到着。赤のN-ONEは代車でたかさん。
alt
GRヤリスはラミさん、奥のチンクはBonaさん。
alt
早めの到着でしばし歓談。

11時に開店。この店はTVでも紹介された店です。とんかつがメインみたいですが特殊な調理方法みたいで、カツを揚げた後、焼いているみたいです。
でも今日は揚げ物はパスして、しょうが焼きにしました(笑)
alt
厚めの肉で、しょうがの効きがあまり感じられなかったですが、美味かったです。
これでニンニク焼きならもっと美味いかも(笑)
厚めの肉が6枚もあり、前期高齢者には食べきれず、1枚Bonaさんに食べてもらいました。

ランチ後はTRGです。
ここから、鹿沼市の山の中の南摩ダムを目指しました。
南摩ダムは建設中で、以前は展望用の駐車場があったのですが、今は閉鎖されていて、結構路上駐車して景色を楽しんでいる人が多かったです。
我々もちょっとだけ停止し、写真だけ。
altalt
ここからは快適ロードを走り、鹿沼市内へ
お茶したいとの希望があり、鹿沼市内の人気店へ
alt
ハニービーというお店
altalt
カフェは15組待ちとの事でパス(笑)
ジェラートを買うことに。私はマンゴーにしました(^^♪
alt
皆でジェラートを食べながら、オヤジ歓談
alt
気になるクルマも。トヨタの何か?
alt
ここから道の駅しもつけに向かいました。

この写真は朝、げんこつ亭に向かう途中で道の駅しもつけで撮影
alt
私のAT03角田号を見かけて横浜ナンバーのFL5の方が追いかけてくれたそうです。
alt
鹿沼市のハニービーから道の駅しもつけまで走り解散となりました。
羊さんをはじめ参加の皆さん、お世話になりました!!
またよろしくお願いします(^^♪

今日の走行ルート
alt
南摩ダムに周辺の道路は整備されていて、快適ロードでした(^^♪
Posted at 2025/05/11 17:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

SMCに行ってきました(^^♪(2025年5月4日)

SMCに行ってきました(^^♪(2025年5月4日)今日はサクラモーニングクルーズ(SMC)が開催されるとの事で、行ってきました。
自宅から新R4でビューンと走り75分くらいで到着。今回で3回目の参加です(^^♪
今年の1月以来の参加で、今回はシビックで行きました。
alt
入場し、奥のスペースが開いていたのでそこに駐車しました。
altalt
alt
全体はこんな感じ
alt
色々見て回りました。
ランチャとロータス
alt
NSX
alt
alt
アメ車の皆さん
alt
alt
ミニの皆さん
alt
510とスープラ
alt
R1 Rの皆さん
alt
新しいジネッタですかね
altalt
コロナピックアップトラックもありました。
alt
ポルシェ928とロータスヨーロッパ
alt
1950年代のjaguarでしょうか
altaltalt
モーガンの3輪マシンもありました。
altaltalt
3輪マシンと言えば、これは初めて見ました。
altaltalt
隣にコルベットスティングレーが
alt
という感じで楽しんできました。
現地で、のりさんにもお会いできました。お疲れさまでした。

ロータスの羊さんと合流し、仲間5人でランチに向かいました。
ランチは古河市のとんかつ屋
alt
この後写真撮り忘れ

ランチのあとはティータイム
古河駅近くの昭和の香り漂う渋い喫茶店でしばし歓談(^^♪
alt
5人全員アイスドコーヒーを注文
すると5人分すべて違うグラスで登場。容量は同じなのだろうか???
alt
ということで、ここで歓談し解散となりました。
羊さん、みつびんさん、ささみさん、たかさん、楽しいひと時をありがとうございました。またよろしくお願いします(^^♪
Posted at 2025/05/04 17:38:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25)

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25)
「イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25)」についての記事

※この記事は第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) について書いています。

今年も軽トラ&軽バンオフやります!!
日時 2025年5月25日(日) 9:30~11:30

過去2回は栃木県の道の駅たかねざわ元気あっぷ村で開催してきましたが、今年は場所を変えて、栃木県市貝町の道の駅いちかいサシバの里で開催します。
軽トラ、軽バンを所有されている方はお集まりください。
alt
始まりは、S660仲間の、のっち660さんとの何気ない会話からでした。
軽トラオフやったら面白いかな~って。
それで今年で3回目です(^^♪
alt
altalt
altalt

会場は道の駅いちかいサシバの里

道の駅 サシバの里いちかい -
芝ざくらが輝く町の道の駅「サシバの里いちかい」では 自然の恵みで育まれた新鮮野菜や加工品、特産物などを 豊富に取り揃えています。


駐車場の場所はここです↓
alt

オフ会終了後、プチツーをしてランチに向かいます(希望者のみ)
alt

このコース、走れる車なら楽しいコースですが、軽トラではどうか(笑)
希望者で芝桜公園(芝桜は終わってますが)まで行って蕎麦を食べて解散です。

Posted at 2025/05/02 15:16:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

AKG 北関東TRG 参加してきました(2025年4月26日)

AKG 北関東TRG 参加してきました(2025年4月26日)今日は久しぶりにAKG TRGオフに参加してきました。
過去のデータを調べてみると、前回参加したのは2018年9月でした。なんと6年半以上前のことで、本当に久しぶりでした(^^♪

今回は北関東を走るとの事、ルートは茨城県境町の道の駅から群馬県玉村町の道の駅までです。途中、道の駅かぞ わたらせ、で休憩ということなので、私はそこから合流させていただきました。
alt
今日の参加者は主催のakiraさんを含め6台でした。
alt
レクサスSC430のakiraさんとは6年半ぶりの再会でした(^^♪
6年前と同じように若々しくお変わりないようです。
altaltalt
ここからR354をひたすら西に走り、群馬県太田市に向かいました。
ランチ会場へ
alt
11時ごろ到着すると、開店前に行列ができてました。
alt
我々は予約していたので、すんなり入店
alt
ここでゆっくり歓談の時間でした。
ランチはトロトロポークにしました。
alt
トンテキをイメージしましたが、トロトロだけあって柔らかく、角煮のような触感でした(笑)
alt
美味しくいただきました!!

ここでいったん解散となりました。
今日はご一緒いただいた皆さん、お世話になりました。
akiraさん、ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします(^^♪



ここまでは西に向かってきましたが、帰りは東に戻ります。
筑波に用事があったので、ひたすらR354を東に。
太田市からつくば市までは80㌔以上あり、Googleマップで検索しても2時間以上かかります。80㌔、2時間かかるか?そんなにかからんだろうと思ってましたが、かかりました。
2時間半でした。信号が多いし、制限速度に到達しない速度で走るクルマも多く、時間がかかりました(笑)

つくばに行ってびっくり(*_*)したことが。
私のつくばのイメージは30年以上前かな~
その頃から比べると、交通量が格段に増えていて、走りにくい(笑)
信号が多い、右折車も多く右車線にいると右折車渋滞に巻き込まれる。

つくばではみん友の、みつびんさんとお会いし、タイヤを譲ってもらいました(^^♪
ありがとうございました。

帰りは学園東大通りを北上しましたが、信号が多い!!
つくばを抜けるのに30分近くかかりました(笑)
つくばって都会になったんだな~ってつくづく感じました(^^♪
Posted at 2025/04/26 20:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

HRCさくらの看板リニューアル(2025年4月20日)

HRCさくらの看板リニューアル(2025年4月20日)先週のTRGオフの時に、HRCさくらの前を通過する際、あれ、看板変わった!と思いました。その時は停車できなかったので、今日、大笹牧場の帰りに寄ってみました。
alt
altaltalt
1月の時はフェルスタッペンのワールドチャンピオン看板でしたが、いつからこれになったかはわかりませんが、4月にはRB21フェルスタッペンのマシンとVCARB 02ハジャーのマシンにリニューアルされてました。

ただ、せっかく角田裕毅がレッドブルに移籍したのでRB21はカーナンバー22にしてほしかったです(^^♪
レッドブルグループへのエンジン供給は今シーズンで終了。来期はこの看板もアストンマーチンになるのかな?

裏面はシビックタイプR-GTです。
alt
alt

これまでの看板の変遷、わかる範囲でアップしてます(^^♪

HRCの裏門を見て帰ってきました(^^♪
alt



Posted at 2025/04/20 19:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「分杭峠を過ぎて90,000㌔、キリ番‼️」
何シテル?   08/18 10:53
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation