• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

群馬大学工学部クラシックカーフェスティバル行ってきました!!

群馬大学工学部クラシックカーフェスティバル行ってきました!!今日は群馬県桐生市にある群大工学部でクラシックカーフェスティバルがあると聞いて、初めて出かけてきました。家から100㌔、2時間の距離。
山側から桐生を目指そうと思い、県道66から桐生ダム経由で向かいました。





しかし県道66は狭く、対向車とのすれ違いに気を遣う道路と聞いていましたが、あえてチャレンジ(笑)ここは広い所


狭いところ


ダムに出ました・・・少し色づいてます。





ダムの脇のPに2台の古いクルマが・・・・思わず停車

オーナーさんとお話しできました。
1972年式フロンテクーペGXCF、と550のセルボです。

2ストローク3気筒は4ストの6気筒並みのスムーズさとうたわれたものです(笑)

3連キャブの360cc・・・小さなすごいエンジンです。

お会いしたお二人もこれからクラシックカーフェスティバルに向かうとのこと!

10時待ち合わせでしたが、早めに着くとすぐに、さいゆうちゃんさんも到着。今日はご一緒させていただきました。


初めて行きましたが、思ったよりも規模が大きく、数えきれないほどの旧車が並んでいて
見学者もいっぱいで、結構混雑していました。
写真はいっぱいとってきましたが、テーマがなくまとまらないので、適当にアップしますm(__)m

まず、TOYATA S800・・・・なんとオーナーさんはご近所さんでした(^^♪

ワンオーナーとのことで50年です・・・凄すぎる!!


トヨタスポーツの頂点・・・2000GT

そして1600GT


クラウンピックアップ・・・これって5ナンバー、乗用車登録なんですね~




日産のエンジン・・・栄光の?S20




ケンメリGTR・・・確か197か8台の生産で終了のはず・・・・貴重です。



日産のエンジン形式は覚えやすく中学生のこと全部覚えました。排気量がそのままなので(笑)
1970年代前半はA型、L型、G型しかなかったかな?そしてS型
頂点のS20


それまでの頂点のU20



名機とうたわれるA12



S型の原点・・・R380・・・以外に小さいです。


ジウジアローの傑作と言われた117・・・ハンドメイドモデル


外車もいっぱいでしたがまとめ切れませんでしたm(__)m


みん友のdavecatさんから、こちらのオーナーさんによろしくと言われてましたが・・・お会いできませんでした~すみませんm(__)m ヒルマン インプです。


FMMでお世話になってます!




そしてお店もたくさん出ていて、目に留まったのはこれ・・・RA272の版画で30部のみ限定
その価格なんと15万円!!

こちらは4万円


RA272を名乗っている以上、何とかしたい・・・・が15万も出せるわけがない・・・と店の人に話をしているとプリントのがあるとのこと・・・・もちろん買いました(笑)3500円也・・小さいほうです。


買い物もして、さいゆうちゃんさんとお昼を食べて、同じルートを戻りました。
今日はさいゆうちゃんさん、お付き合いいただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。



Posted at 2016/11/06 18:33:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目、今日88,888㌔になりました^_^」
何シテル?   06/08 16:18
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789101112
1314151617 1819
202122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation