• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

今日は単独くねくねTRG行ってきました!(^^)!

今日は単独くねくねTRG行ってきました!(^^)!今日は予定していたTRGが延期となり、時間が空いたため買い物を兼ねてくねくね道を走ってきました。
9月20日北軽井沢から帰った後、給油してないかったので3週間ぶりにS660のエンジン始動。給油のためガソリンスタンドに直行。そこから茨城方面へ。

ハイドラを見るとみん友ののっち660さんが近くにいましたが、ハイタッチできず(笑)
今日のコース(下が往路、上が復路)
alt


途中からくねくね道へ・・これも下が往路、上が復路、クロス地点あり(笑)
alt

まずはR123表示の上のあたりへ
今日の晩飯用の生ラーメン販売所へ
alt

いろんなスープがあるので、まずスープを選んで麺を買います。
alt

今日は10食分購入
alt


次は、あのアンパン屋へ!(^^)!・・・アンパン屋ではなくスーパーでしたね(笑)
alt

今日は3つ買いました。明日のお弁当かも(笑)
alt


ここからグリーンふるさとラインに向かいます。
この前の薔薇の会のTRGで教えてもらった開通区間をまた走りたいと思って!
alt
以前は快適区間はここまでで、直進は通行止めでした。この先に行くには、ここを左折して大回りをしてその先に出てました。

それがこんないい道ができてました。
alt

トンネルです。十国トンネル・・・この開通が時間かかったんですかね~
alt

alt


以前は、この左から来る道路がう回路でした。
alt
alt
快適です!(^^)!

次はこの先を右折。これまでここからは何度となく通ってましたが、いつも通過するだけで、ここは初めて寄ってみました。

alt


朝ドラ「ひよっこ」のロケ地で1964年東京オリンピック聖火リレーの出発地点、町屋変電所です!(^^)!
altaltalt

altaltalt




この前には川が流れていて、昨年の台風で氾濫したそうです。
alt

alt

発電設備はこの先にあったようです
altaltalt
今では石垣が残るだけです
alt
ここまで見学して帰ろうとしたとき・・・
白のS660が来ました。なんとみん友のハリSさんでした。1年以上ぶりの再会でした!(^^)!ちょうど変電所建物の管理人のような方が現れ、建物の中を見せてくれました。今は地域の公民施設として使っているようです。

ここからハリさんと、快速グリーンふるさとラインを道の駅ひたちおおみや方面へ、2台で走りました!(^^)!
alt
ここではこれを買いました!!鮎めしと、鮎押しずし
alt
ここでハリさんとは別れ私は西へ、ハリさんは東へでした!!

帰りは久しぶりにここを通てみました。みんなで並べて写真を撮ったところ。1台じゃ寂しいですね(笑)
alt

次は栃木県に戻り那須烏山市を通り、市貝町の芝桜公園へ
altalt

公園駐車場・・・芝桜まつりの時期は有料駐車場になりますが、今はタダ
alt
ここが一面芝桜でおおわれます。
alt


altalt



ここからは道の駅たかねざわ元気あっぷ村に寄って帰宅です。
寄るのはグランピング施設。道の駅の中とは言えメインの駐車場から離れていて、初めての人は迷うかも?ここはタダの池だったんですが・・・運営会社は考えましたね。
altaltalt
ここから家まで10分なので宿泊することはないと思いますが(笑)
幹線道路から外れたところにある道の駅なので、地元人としては経営がうまく行くことを祈ってます!(^^)!
ということで今日久しぶりのは単独TRGだったので、いつも集団で走るのとは違い、自由気ままに走れました(笑)
ではまたです。

Posted at 2020/10/11 20:36:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラ、ミラー番!
昨日、忘れ物をした益子のパン屋さんまで行ってきました^_^」
何シテル?   05/13 11:06
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、田舎道と山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車 これまで乗ってきた車の中で、 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation