• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:月1で手洗い
Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:使っていません
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/02/28 14:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月23日 イイね!

トンテキTRG行ってきました(^^♪(2025年2月23日)

トンテキTRG行ってきました(^^♪(2025年2月23日)今日は毎年この時期に恒例になったトンテキTRGに行ってきました。
メンバーはLINEのオヤジTRGグループです。
今朝の宇都宮あたりはマイナス6度まで冷え込みましたが、朝からオープンで出動。
宇都宮のコンビニを9時過ぎに出発(写真撮り忘れ)
今日のルートはまず、宇都宮のコンビニ⇒とんかつステーキ篠⇒山久チーズガーデン⇒NASU FARM VILLAGE⇒御亭山⇒すずらん本舗南那須店⇒バイク神社解散という予定でしたが・・・
alt

実際にはNASU FARM VILLAGEは休業日で行けず、すずらん本舗も時間の関係でパスという流れでした。

早速今日のメイン、とんかつステーキ篠へ
11時開店ですが、宇都宮郊外から40分ほど走り、10時前に到着。すでに2組の先客がいました。すご!!
alt
到着を喜ぶスチグレのねもさんでした(^^♪
alt
たかぽんさんは、初めてピクシス(キャストのOEM車)を披露(^^♪
待っている時間にちょっと用足しに行ったら駐車スペースがなくなりました(笑)
alt
10時半近くなると満車状態!!
alt
11時開店チョイ前に開けてくれて呼ばれました(^^♪
メニューを見てビックリ!!値上げされてました。
alt
大判焼きを考えましたが、やっぱり普通のニンニク焼きにしました(^^♪
これでも結構なボリュームです!!
alt
美味い!!久しぶりに食べて、満足でした(^^♪
私が食べたポークステーキの中で1番美味いと思います(^^♪

ここから次の目的地、矢板市の山久チーズガーデンです。
30分ほど走り到着。昨年、薔薇の会でも来ました(^^♪
altaltalt
ここに到着した時には、クルマが1台もなく、営業しているか心配でしたが、大丈夫でした(^^♪ 日光霧降の大笹牧場のソフトをいただきました。
alt
お土産にチーズまんじゅうを初めて買ってみました。1個250円と高価です(笑)まだ食べていないので評価はできませんが。
alt
ここで今日の参加者
まずは、クルマジャケブログで有名な(?)ねもさん
alt

以前スーパーコペン乗りでしたが今はチンクのusagiさん
alt

いつもお世話になっているコペンローブの出武理さん
alt

GRコペン???のmayomayoさん
alt

こちらは新車の本物のGRコペン、mayoさんのご友人で初参加。
alt
比較・・・どちらが本物でしょう(^^♪
alt

たかぽんさんはS660ではなく家族車?のキャストじゃなくてピクシスです(^^♪
alt

で私です。
alt

alt

次は30分くらい走ってNASU FARM VILLAGEに向かいました。
途中、現地で合流予定のALPIN☆JETさんから電話が入り、NASU FARM VILLAGEは本日休業との事・・・ガーン
実はそこは、これまで無料で入場でき、絶好のロケーションの牧場でイイ写真が撮れたのですが、3月から入場料を徴取するとのこと。通常500円、イベント時1,000円

なので、今日は2月最後の日曜日で無料で入れる最後かなと思ってましたが、すでに3月の準備に入っていて休業との事らしいです。

しかたないので、スルーして次の目的地、御亭山(こてやさん)へ
ビューンと走って山頂到着。
altaltalt
alt
ALPINさん、ここで合流。最近コペン880を入手され、カスタムしてます(^^♪
alt
altalt
alt
alt
最後は、ここで話が弾んで時間をかけてしまい、次に予定していた煎餅工場はパスすることにして、バイク神社に向かいました。

1時間ほど走り、バイク神社到着。
altaltalt
ここで解散としました。
alt
今日は参加の皆さん、大変お世話になりました。
おかげさまで楽しい1日で、寒さも感じずオープンで気持ちよく走れました(^^♪
本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2025/02/23 20:09:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

薔薇の会定例TRG いちご狩りでした(^^♪(2024年2月16日)

薔薇の会定例TRG いちご狩りでした(^^♪(2024年2月16日)今日は2月の薔薇の会定例TRGに参加してきました。メインはいちご狩りでしたが、私はいちごはパスm(__)m会場は茨城県筑西市の道の駅グランテラス筑西の隣にあるいちご園

道の駅に集合でした。今日はシビックで参加。
alt
alt
皆さんそろってました(^^♪
altalt
道の駅に隣接するいちご園です。
alt
ここで30分食べ放題で皆さん満腹になったようです(^^♪

道の駅からランチに向かいます。
栃木県真岡市の文珍楼というお店。クルマは近くの会社のPをお借りしました。
altaltalt
ND5kenさんが作ってくれた薔薇の会のエンブレム!
alt
今日は中華ホルモン焼定食をいただきました。
alt
美味い!!でもホルモンはなかなか嚙み切れなくて食べるのに時間がかかりました(笑)

次はビーフラインの物産センター山桜を目指します。
実は途中カウントダウン番になるので慎重に走ってましたが、
停車するところがなく100mオーバー、残念!!
alt
876543210にするはずでした~

そんな事しながらビーフラインを走り山桜到着
altaltaltalt
ここでは、これをいただきます!!生乳ソフトです(^^♪
alt
ここで駄弁って解散となりました。
皆で会長をお見送り(^^♪お疲れさまでした。
alt

今日はこんなルートで走ってきました↓
alt
2日前までは極寒の日々が続いてましたが、今日は17℃くらいまで気温が上昇し暖かい1日でした。chishiruさんをはじめ参加の皆さん大変お世話になりました。今回も楽しい1日をありがとうございました。またよろしくお願いします(^^♪
Posted at 2025/02/16 17:05:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

FN2充電の為、近くをふらり(2025年2月9日)

FN2充電の為、近くをふらり(2025年2月9日)今日は予定もなく、しばらくFN2に乗っていなかったので、バッテリー確認のためエンジン始動。昨年末にバッテリーがかなり弱っていたので、そろそろ始動できなくなるかと思い3週間ぶりでしたが、無事エンジン始動。が、セルは弱々しく回った感じでした。そのため少し走って充電してきました。

向かったのは栃木県那須烏山市
alt
那珂川に架かるこの赤い橋を渡ります。興野(きょうの)大橋です。

ここに駐車して、昔の橋を眺めます。
altalt

築88年の境(さかい)橋です。
alt
alt
当時としては珍しい、バルコニーが付いてます。
alt

ここは落石(らくせき)注意ですが↓近くの河原に行きます。
alt
ここは落石というところ↓「らくせき」ではなく「おちいし」と読みます(^^♪
alt
北関東の嵐山とも呼ばれているところですが、ひっそりとしてました(^^♪
alt

近くにつり橋があります。
alt
烏山大橋です。
altalt
橋の下に道路がありますので行ってみました。
alt
altaltalt
alt
altalt
ここからほど近い龍門の滝に寄って帰宅。
alt
茨城県の袋田の滝は全面氷結したとの事ですが、ここは全く凍っていませんでした(笑)
ここの所氷点下の気温が続いているんですけどね。
alt
ということで充電走行完了、距離にして60㌔ほどでした。
Posted at 2025/02/09 14:23:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目、今日88,888㌔になりました^_^」
何シテル?   06/08 16:18
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation