• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2021年1月31日

リアカメラ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年前にFN2のオーナーになって、すぐにリアカメラを取り付けました。ネットで見て、ナンバープレートに装着できるものを購入し、みん友さんに手伝ってもらいながら装着しました。

しかし取り付け後、発覚したのが車検問題。
写真の通り、カメラが、ナンバーのゼロの数字にややかかってます。

先日、リアカメラを取り付けて、初めての車検の相談に行ったところ、予想通りNGの判断がでました。
やっぱりな〜残念ながら外すことにしました。
2
まず、リアハッチの内張を外します。前回の写真でクリックの位置を確認しながら、無事外せました。
3
内張をはがすとナンバープレートを突き抜けたコードが見えました。コードはカプラーで車内配線と繋いであるので、それを外してリアカメラをひねれば外れるはず。
4
ここで問題発生‼️
カメラのボルトが折れてしまい、ナンバープレートの穴に残ってしまいました。
このままでは、カメラのコードを引き抜けないし、抜いたあと、ナンバーボルトがはいらない(笑)
5
仕方なく、カメラのコードを切断‼️
引き抜けました。
6
穴の中に残った、折れた残骸はドリルで強制排除。無事取り除けました^_^
7
ということで、無事普通に戻して車検OKでしょう^_^
次はどこにカメラを付けるか、検討します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCの移設 ALPINE STYLE 越谷R4にて

難易度:

右側ドアチェッカー交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月31日 21:27
不思議ですね、私のコペンもヤリスの前任のアクアもビートソニック社のカメレオンを使っていますが文字には被っていません。後になって気付いたのですがネジがカメラ本体中心よりオフセットしてました。だから文字に被らないみたいです。RA272さんのカメラはオフセットしてませんか?
コメントへの返答
2021年1月31日 22:14
MACさん、ご無沙汰です!コメントありがとうございます(^^♪

カメラはQueenという会社のでネット購入、3,000円くらいでした。今もネットを見ると同じ商品があります。
ネジ部分はオフセットしてないですね。センターにあります。
ちょうどこの商品のレヴューを写真付きで上げてる方がいて、それを見ても数字にかかってますからアウトでしょうね~

ナンバーの数字が330だったのですが、もし331なら大丈夫だったかもしれません(笑)
ゼロだと左右いっぱいに幅を取られるので、1だったらかぶらないと思われます。

カメラの性能、耐久性は全く問題なかったのですが・・・残念でした~

2021年1月31日 21:59
ボルトが折れてしまったのはショックでしたね… コードを切るしかないですよねぇ〜。

ナンバープレートの穴を長穴にして、ナンバープレートを少し左側にオフセットすればカブらなくなるかと思いますが…
車検的にどうかは知りません(笑)すいません。
コメントへの返答
2021年1月31日 22:21
こんばんは~
コメントありがとうございます(^^♪

取り外して別のところに付けようと思ってましたが、当てがはずれました(笑)
外すときに固くてなかなか回らず、ちからワザで回したら折れました~

ナンバープレートの規制が強化されてますので、今度は別のところに付けてみます(^^♪

プロフィール

「軽トラ、ミラー番!
昨日、忘れ物をした益子のパン屋さんまで行ってきました^_^」
何シテル?   05/13 11:06
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、田舎道と山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車 これまで乗ってきた車の中で、 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation