• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜星のロックマンの愛車 [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2023年7月24日

エンジン始動の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりのバイク整備になります。
去年からバイクのエンジンのかかりが悪い状態が続いてました。
2
症状はNランプ点灯していてもセルは回るがエンジンがかからない。何回かやればエンジンがかかる。走行後エンジンを切りセルボタンを押せばエンジンがかかる。時間を置くとまたかかりが悪くなる。サイドスタンド上げればエンジンは1発でかかる。
3
エンジン始動の改善
今の状態だと長距離ツーリングはリスクがあるので修理したいと思います。
まずはニュートラルダイオードを交換。
しかし改善されず。
4
エンジン始動の改善
次はニュートラルスイッチの交換
場所は指の所
5
エンジン始動の改善
写真は外した物ですが摩耗しています。
6
エンジン始動の改善
こちらは新品。先端が丸くなっています。
7
エンジン始動の改善
丸型端子をナットで固定しますが、締める時は気を付けた方がいいです。写真のようになります。
8
もう一度部品を発注し、取付後セルボタンを押すと、1発でエンジンがかかりました。
9
しばらく様子見ですがまだ20000km前で壊れるのはちょっと・・・
予備を用意した方が良さそうです。
購入した部品
ニュートラルダイオード 31730-MAS-601
ニュートラルスイッチ 35600-MK4-860
ワッシャーニュートラル 90443-MJ6-000

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fタイヤのみ交換

難易度:

puig スクリーン取り付け

難易度:

ショートスタンド取り付け

難易度:

春のエンジンオイル交換

難易度:

サイドカウル外し方※自分用メモ

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バランスの取れたバイクでした。 http://cvw.jp/b/2467006/47195564/
何シテル?   09/04 07:40
長野県出身です。 思い付きでよく「1人」でお出かけをしています。 車1台、バイク1台所有しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトケーブル(ロッド)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 17:27:49
LEDテールランプへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 10:59:20
自作 触媒の遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 17:47:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
デミオDJから乗り換え、2台目のマイカーはスイフトスポーツです。免許を取ってから約7年間 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー250 (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
オフロードバイクに戻りました。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
XR250BAJAから乗り換え
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルバイトでコツコツ貯めたお金で購入した人生初の車(中古)です。 車選びはけっこう迷い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation