• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.MATSU.のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

サイドがいっぱい引ける練習会!。

サイドがいっぱい引ける練習会!。OSL4輪ジムか〜な!?でコース設定に関わっているくみちょ主催の練習会にりょーさんといっしょに参加してきました。桶川対策を銘打ってるだけあって、サイドがいっぱい引ける!。しかも、こうちょうと違って侵入がいやらしくない(笑)。

今回の練習会はサイドターンの練習に集中することにして、コース攻略は二の次に。ターン失敗したら無理にオンコースに戻ることもしませんでした。

りょーさんに外から見てもらったところ、サイドを引くタイミングが早いと。確かにうまく行くところは回り込んでから引いている。うまくいかないところはサイド引いてからさらにハンドル足そうとしてるような?。そして、その状態からは私の筋力ではハンドルを足せない。で、それを修正しようとするとブレーキが甘くなって荷重移動がうまくいかず…なかなか前に進まないです(^_^;。

あとサイド戻すタイミングが遅いとも。これは心当たりがあって、サイド引いてリアが動くのを認識してから下ろしているせいかなと。失敗したときほど次の操作が遅れるしサイド戻し損ねたりもするので、なんか改善できんかなぁ。

りょーさんに外からのサイドターンの見方をレクチャーしてもらったけど、タイミングも動きも細かすぎてよくわからんかった(^_^;。


桶川4輪ジムか〜な!?対策 悶絶ジムカーナ練習会
テルル桶川スポーツランド
Posted at 2022/04/11 21:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記
2022年02月13日 イイね!

[OSL]なんか勝っちゃった(^^;。

[OSL]なんか勝っちゃった(^^;。いまさら感があるのですが、優勝したので残しておこうかと(^^;。といっても正直なんで勝ったかわからない(汗)。あいかわらずサイドターンはできてないし、すごい攻めた感もなかったので。強いて言えば、新品タイヤを投入したことか?。去年まで4年もののAD07とかZ3で走っていたので(^^;。
でもウェットの2本目も1番時計だったので素直によろこんでおこうかな。次戦と次々戦でサイドできない&ベストタイム更新できないラストゼッケンという罰ゲームがまってるけど(汗)。


OSL4輪ジムか~な!? 2022 第1戦
[晴れ→雨・1本目ドライ→2本目ウェット]
ビギナークラス 1/18位
 AZ-1 01'43.040 (1本目)
https://okspo.jp/report/gymkhana2022-r1/
Posted at 2022/03/13 21:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記
2021年06月06日 イイね!

[OSL]AZ-1にもドラレコつけました。

[OSL]AZ-1にもドラレコつけました。AZ-1にドラレコつけて、OSL4輪ジムか~な!?に参加してきました。順位は安定の賞典外(^^:。

1本目はタイムを残すことを考えて無難に。
2本目は直前の完熟歩行で最後の八の字&サブロクでサイドしくってもバックギア使わなくてもよいことに気がついたので(遅い)、引いていく方向で。まぁ不発だったのはいつものことなんですが、2回もサイド下ろし損ねてしまったのが痛い...。

トップ画像はけーさまに撮っていただいたもの。このお気に入りのホイールでジムカーナを走っている姿を撮ってもらったことは(たぶん)なかったので、うれしいです(^^)。

で、肝心?のドラレコですが、KENWOODのDRV-CW560を選びました。
選んだポイントとしては前後だけでなく左右も撮影できること、スマホで動画を確認・保存をできること、形がかわいかった(笑)ことです。あとジムカーナ走行時の車載にも使えないかなぁと。で、後方の画質が落ちるのは今回は妥協できると考えました。

実際にジムカーナで使った感想というと、ドラレコなので動画は1分ごとに分割されるのですが、KENWOODのアプリでiPhoneに取り込んでClips(iPhoneの標準アプリ)でくっつけたりトリミングすれば、その場で走行動画を作成することができました。
作った走行動画はこんな↓感じ。これをKENWOODのアプリで見ると、視点を変えることもできます。


またオリジナルの動画ファイルには1秒ごとですがGPSや速度情報も含まれるので、ドラレコとiPhone+KENWOODのアプリだけで簡易ながら走行データを確認できるようになるという、思わぬ副産物が。
今まで動画だったりロガーだったりはつれの機材に頼っていたのと、私がMacユーザーと言うのがあって、走行データを見るのがちょっと手間であまり見てなかった(^^;んですが、現地でさらっとみられるようになると活用する気持ちになりそうです。


OSL4輪ジムか~な!? 2021 第2戦
[曇り時々雨→晴れ・ドライ]
ビギナークラス 10/24位
 AZ-1 01'41.664 (2本目)
 [OA] ZC33S 01'25.046 (ハンデ+2秒)
Posted at 2021/06/20 22:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記
2019年03月17日 イイね!

[G6]お天気フルコース(^^;。

[G6]お天気フルコース(^^;。今年のジムカーナイベントの最初のターゲット、りょー@号(AZ-1)でキョウセイを走ってきました!。
今回S660での参加が多かったのもあって、りょー@さん的にはかなりSで参加したかったようですが(^^;。

写真は本日の参加賞♪のうどん。りょー@さんはどてうどんを、内臓系がダメな私はうずらうどんをいただきました。お昼頃は冷たい雨がざーざー降っていたので、温かいうどんはとてもありがたかったです(^^)。どてを少し味見させてもらったのですが、野菜に赤味噌がしみていてとてもおいしかった〜。

天気は晴れ→曇り時々雨→冷たい雨→曇り時々晴れとフルコースでした(^^;。路面状況もクラスさらに出走順で命運が別れたようで、私はドライ→ドライ→ウェットだったけれど、りょー@さんはドライ→ハーフウェット→ウェット。今回bestに差が少ないのはここに理由が…。
しかし、雨予報は出ていたのに傘忘れ(汗)。たまたまりょー@さんの日傘(兼雨傘)が載っていたのが途中で発見されるまで、思いの外降ってきた雨に身動き取れなくてなっていました(^^;。

練習走行は広場に入るところでいつもどおりオーバースピード…いい加減おぼえんと(_ _;。
1本目のドライ走行はほぼ手札が揃っていたけれど、黄色コペンの「や」さんから0.3秒落ち...。私のAZ-1(ごくふつー?)はりょー@号(ひっきょくさいほう)から1・2秒落ちるので、まだまだ人間の精進が必要です...。
2本目はウェットだったので、ごまかし?が効かなくって、りょー@さんとも「や」さんともがっつり差が開きましたo(_ _o

今回りょー@さんは久々にAZ-1 りょー@号での競技だったのですが、1速に入らなくなってるということで(私にはわからんかった(^^;)、ミッションのOHをすることに…。私のAZ-1は足が終わっていたりで、うちのAZ-1はすべてジムカーナ休業状態となりました(^^;。そういえば、CARAもバラバラのままだわ。
ということで、当面ジムカーナはWORKSがメインになります。

しかし、今回MCが意外な方でびっくりでした(^^;。とても聞き取りやすかったのですが、ゴール後のタイムの読み上げが早く、ドライバーには聞き取れなかったという(^^;;。
--------------------------------------------------
2019G6ジムカーナ きゅうよラウンド
in キョウセイドライバーランド
[曇→冷たい雨→曇・ドライ→ウェット]
K2クラス 2/5位
 りょー/AZ-1 1:01.848 (1本目、ハーフウエット)
 MATSU/AZ-1 1:02.731 (1本目、ドライ)

広場の2本巻きはサイドのちょん引きができていい感じだったのに(動画ではわからんけど(^^;)、その後のアクセル操作?が悪くてふらついてるのがもったいなし。最後のおむすび、グリップの選択は間違ってなかったと思うけど、最後のパイロンでサイドちょん引きできてたらなおよかったかも。
Posted at 2019/03/27 02:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記
2019年02月24日 イイね!

[ジ練]久方ぶりの浅間台。

[ジ練]久方ぶりの浅間台。最後に浅間台行ったのっていつだろ?と思い返したら、某関西のDC乗りの方と密約?を交わした15年前!と思われ。その頃AZ-1の今の足を作って、それっきりなので、終わってるわけだ…。

当時うちと浅間台の間には都内とねずみの国という強敵(^^;がいて、往復がつらく...長らく行くことがありませんでした(15年前のはG6のフェスティバルだったのでがんばった(笑))。
時は移り圏央道があっちこっちに延び延びて、気がつけば行きも帰りも2時間程度ととても通いやすくなったこともあり、3月のG6キョウセイの練習がてら、久しぶりに行ってみることにしました。

ちなみに全国に知れ渡る?「雨の浅間台」、実際の路面は画像のようにアスファルトの中に玉砂利状の石が埋まった状態で、雨が降ると笑える(笑えない?)くらいよく滑ります(^^;。

浅間台のフリー走行は3つの決められたコースを選んで走るというスタイル。
今回高速コースの練習ということで、シンプルなAコースを選択。高速コースの練習というお題目は果たせたのですが、サイドの引きどころがまったくありませんでした(^^;。
そして限界上げに行ったのに、やっぱりハンドルじゃなくてアクセルオフで抑えちゃってもう(_ _;みたいな。

コース設定はALPHAの岡野選手とのことですが、他のコースも走りごたえありそうなので、また走りに行こうと思います(^^)。
----------------------------------------
フリー走行 午前のみ
in 浅間台スポーツランド
[晴れ・ドライ]
AZ-1(りょー@号) Wエントリーで各5本

アクセル踏む気で走っているせいもあるけれど、全体的に大まわり。特に島は位置がちゃんと把握できてなくて遠過ぎ(_ _;。
Posted at 2019/03/09 01:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)。
今年は1度くらいジムカーナに行きたいなぁ(^^;。」
何シテル?   01/01 02:53
MATSUです。 りょー@さんと2 AZ-1, 1 CARA, 1 WORKS, 1 S660, 1 beat, 7+α catと暮らしています(^^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走る黒わんこ♪アルト ワークス
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ごくふつー?のAZ-1
ホンダ ビート ホンダ ビート
ごくふつーのしろい?ビート。 [2016/5/21] 次のオーナーさまの所に旅立ちまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
めずらしい?5MT&キャンバストップ。 [2016/03/06]次のオーナーさまのもと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation