![2018年 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド [くらち(さん)晴れ・ドライ] 2018年 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド [くらち(さん)晴れ・ドライ]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/041/212/822/41212822/p1m.jpg?ct=20a53f7e0f20)
今年も大好きなキョウセイを走ることができました(^^)。
キョウセイはどうしてもAZ-1で走りたくて、わがまま通させてもらって、りょー@号でWエントリーとなりました。
週間天気では一時雨予報だった天気も1日快晴のジムカーナ日和でした。この天気は晴れ男だったカーアイランドの故くらちさんのお陰だと、みなさんおっしゃってました(^^)。
練習走行は暴れるりょー@号に翻弄されるは、AZ-1で3回も3速に入れないといけない予想以上の高速コースに対応できずにレブ当てまくりで…。外撮り動画見たら「俺の車ー(怒)」というりょー@さんの絶叫が入ってました(汗)。
1本目はまたもや暴れるりょー@号に翻弄され、さらにちゃんと3速入れてレブに当てないように…とタコメーターに気を取られていたら、コースを見失う始末o(_ _o。
しかし、りょー@号こんなに乗りにくいと思ったことなくて、今回私の本番タイヤ&ホイールを使ってるせいか?ホイール幅が1インチ違うだけでこうも違うのか??と本気で悩んでました…。
実はこの回のスタート時に回転数が一気に上がっていたという…えーと、犯人は私だったみたいです(大汗)。
2本目はクラッチが滑り始めたということで、「ブースト下げとくから」と。あれ?もっかして私、フルブースト状態のりょー@号乗ったことないんじゃね?ってことで、手に負えなかったのはりょー@号の本来のパワーに対応できていないからでしたo(_ _o。自分のAZ-1は吸排気ノーマルなので、ターンアウト後ガツンとアクセル踏んでたのですが、りょー@号でそれをやってはいかんかったと。
わかったところで急に走り方を変えられないし、エンジンorクラッチブロー厳禁とのチームオーダー?もあったので、気持ち抑えめに。そうは言っても修正できるところはしておこうと、突っ込みすぎだった前半の外周から広場のスラロームと後半の島周りの入りはしっかり抑えてオーバーランしていたのを修正。どうにか目標としていたりょー@さんの5秒以内には入ったものの、K2クラスの見えない壁が。速いクルマに乗ったからといって、いいタイムが出るわけではないといういい?例に…。
今回なにげにアルトがたくさんいました。しかもいろんなクラスに(笑)。人が走らせているのを見ていたら、うちのWORKSも走らせたくなりました(^^)。
帰りにはスガキヤのラーメン♪。ちゃんとチョコクリームもいただきました♪♪。なんかラーメンの器が小さくなった気がするなぁ(^_^;。
キョウセイにいる間写真撮る暇もないくらい楽しかったらしく、1日で撮ったのはラーメンだけでした(^^;;。
ちなみに会場でしていた清水の舞台から飛び降りる話は、家に帰って確認したらびみょーにサイズが違うことが判明。それなら足回りが先だろう…とか悶々としていたら売り切れてました(^^;。
Posted at 2018/03/14 00:07:13 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ / AZ-1 | 日記