• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.MATSU.のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

梅雨&インターバル明け?。

梅雨&インターバル明け?。えーっと、ずいぶんと間が空いてしまいましたが、生きています(^^;。

関東もようやく梅雨明けとなりそうですが、明けたら明けたでアチそうです…。
流石に去年のように連日40度越え(_ _;ということはなさそうですが、8/3土・8/4日の筑波だったり桶川だったりもてぎだったりのジムカーナイベント(他にもあるかな?)に参加される方は、十分な暑さ対策をして楽しみましょう(^^)。
なお、桶川 Rd.3の申込期限は「8/2金 正午」です。

私は5/26日のG6清里の後、いつものとおり?シーズンオフ(1ヶ月)より長いインターバル(2ヶ月)でしたが、先日つぶやいたとおり8/4日の桶川は不参加で(見学には行く予定)、代わり?に8/3土の筑波での練習会に参加予定です。他には8/18日のG6柿崎。
車両は全部WORKSです。

ちといろいろあって、今秋に予定していたAZ-1の足のアップデートを延期することにしまして…。期間未定(涙)。
そんなこんなで今年はWORKSでぼちぼちスポット参戦かなぁと、現在AZ-1絶賛放置気味でそろそろ洗車くらいしないと機嫌損ねられそう(汗)。

あと、上げ損ねていたGWごろのジムカーナネタ、下書きはしてあるのでこそっと上げておこうかな。
Posted at 2019/07/27 23:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年01月05日 イイね!

そろそろ決めないといけない話。

大晦日は自分のAZ-1であいさつ?まわり。
元旦はS660で初日の出を拝む。
1/3はりょー@号でちょっとドライブ。
1/4は先延ばししまくってたWORKSの半年点検に。
1/5はS660で横浜で再開したワールドインポートツールズに。

これだけ集中的にかわるがわるうちの車を乗ることは少ないので、いろいろ気づくことも。

りょー@号はやっぱり楽しい。
自分のAZ-1は足が完全に終わってる…とほほ。
WORKSはハンドルの即応性に不満。
Sはまぁどうでもいいかな(^^;。


で、実はいまだにAZ-1とWORKSのどちらの足を先に入れるか悩んでまして(汗)。
#こっち!と決めると、新しい情報がきて迷い始める感じ…。
どちらも今年中にいれたいのですが、今もイベント日程とにらめっこしています…。
桶川の第1戦まであと1ヶ月なので早く決めないと…なんですけど(汗)。

■OSL 4輪ジムか~な!? (https://okspo.jp/event/gymkhana/) in 桶川スポーツランド
 第1戦  2月11日(月祝)
 第2戦  5月 6日(月祝) *暫定日程から変更
 第3戦  8月 4日(日)
 第4戦 11月 4日(月祝)
 第5戦 12月22日(日)
・AZ-1ならK-CARだけど、WORKSでチャレンジAもありか?。
・今年からカレーが別料金とのこと(;_;)。

■G6ジムカーナ (http://g6.dip.jp/g6/)
  3月17日(日) 久與自動車ラウンド キョウセイドライバーズランド
  4月28日(日) Fineartラウンド 名阪スポーツランドCコース
  5月26日(日) T.S.ホソカワラウンド 清里ハイランドパーク
  7月 7日(日) TOLAP’ラウンド イオックスアローザ
  8月18日(日) TechMtorsportsラウンド R-Spec kakizaki
  9月15日(日) Pleasureラウンド 奥伊吹モーターパーク
 10月13日(日) G6フェスティバル イオックスアローザ
・3/17キョウセイはりょー@号で参戦予定。
・5/26清里・8/18柿崎・10/13イオックスは参加検討中。車両は未定。
・4/28名阪・9/16奥伊吹は帰省がてら…を考え中。

■ビギナーズジムカーナin筑波 (https://www.zummyracing.jp) in 筑波サーキット
 第1戦  2月17日(日)
 第2戦  4月28日(日)
 第3戦  7月14日(日)
 第4戦  8月25日(日) *TC1000
 第5戦  9月22日(日)
 第6戦 10月27日(日)
 フェスティバル 12月7日(土)
・スポット参戦の予定。
・AZ-1ならSF1。WORKS(LSDなし)ならFMか?。

■エンジョイジムカーナ (http://clear.la.coocan.jp) in茨城中央サーキット
 (日程未発表)
・最近はますます申し込み争いが熾烈に…。

■もてぎジムカーナシリーズ (https://www.shakedown.info) in ツインリンクもてぎ
 (日程未発表)
Posted at 2019/01/06 01:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年11月01日 イイね!

鬼が笑う話?。

桶川はまだシーズン中盤(現在オフシーズン(1ヶ月半)より長いインターバル(3ヶ月半)中で、残り2戦!)ですが、そろそろ来年のジムカーナイベントのスケジュールが聞こえてくる時期になりました。

今年は自分とりょー@さんのAZ-1だけでなく、S660を走らせたり、WORKSを走らせたり。
車を運転することが好きなので(最近の電子制御バリバリなのを除く…)、いろんな車で走れたことは楽しかったのですが、技術の習熟という方向ではあまりよくなかったかも…。

で、そろそろ来年どう走るかをぼんやり考え始めています。それにともなって、車のアップグレードのこととかも。


自分のAZ-1でやるのは足までと決めてました。それ以上やると、維持もたいへんになるし、行き着く先はりょー@号そのもの。同じ仕様の車両が家に2台あっても…と。
まぁ、私のAZ-1の足をアップグレード=りょー@号のブーストオフ版なんですけど。メリットは許可なく走りに行けること、か?。そうはいっても、走るためのメンテナンスはりょー@さんがしてくれているし、がんばって(^^;相談すればりょー@号も貸してもらえるんですが。

今りょー@さんが作っているS660はおそらく現状の私のAZ-1と同レベル。遠征時などに何度も借りて走っているのですが、どうにも心踊らず…。なんでこいつではスピンすんだ?(_ _;。

WORKSは清里で足を借りて走らせたら思いの外楽しかったんですよね…。でも、WORKSいじるとなると、自力で対応しないといけない(りょー@さんはこける車では走らないと宣言しているので(^^;)。AZ-1のセッティングをりょー@さん任せにして、知識・技術をつけてこなかったのが悔やまれる…。
WORKSを一気に作る費用的な余裕もないので、やるなら当面は足だけ入れるようかな。
あと走らせるならドラシャ交換できるようになれ、とりょー@さんから課題が…。


正直なところ、AZ-1の足のアップグレードとWORKSの足のアップグレードが現在両天秤。
走りを突き詰める、ならAZ-1。走る車のレパートリーを増やす、という点ではWORKS。

来シーズンの日程とクラス編成を見つつ、もう少し悩もうと思います。


で、G6フェスの帰りにこんなこと考えていたら、高速の分岐を間違えました(汗)。
Posted at 2018/11/01 01:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年08月12日 イイね!

日本海を眺めながらのジムカーナ♪。

日本海を眺めながらのジムカーナ♪。G6 テックモータースポーツラウンド
in R-Spec kakizaki
[晴れ・ドライ]
Lクラス 1/4位

久方ぶりにジムカーナを楽しめる気候でした(^^)…といっても気温30度はありましたが(^^:。
会場が海辺ということで、海風がほんと気持ちよかったです。いっそ昼寝して過ごしたかったくらい(笑)。

今回ぷち遠征ということで、りょー@さんのS660で。Sの遠征・Wエントリーは初だったのですが、なんとかなりました(笑)。

S660はりょー@さんのAZ-1と同じ方向性で作っている最中で、現状りょー@さんのAZ-1の遅い版≒自分のAZ-1。あまり違和感ないはずなんですが、メンテナンスモードにしても突然顔を見せる電子制御の介入…鈍い私にもわかるってどーよ(_ _;。
そして、金曜日に前後タイヤを195のR1Rに変更して、土曜日にアライメントとって、日曜日に本番と、出たとこ勝負(^^:。

練習走行は初めて走るコースだというに完熟歩行が足りなくて、MC…。
1本目、MCは修正できたけれど、全体的にぬるい走り…。
2本目、SのMRらしからぬ(^_^;安定性を信じて、踏んでたところを踏み切る方向で。1.8sタイムアップできたけど、もう少しいけたかも感。

次のG6は清里。車両はAZ-1かWORKSか悩み中…。
Posted at 2018/08/15 21:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年06月25日 イイね!

G6 TSホソカワラウンド in 清里ハイランドパーク [ドライ・時々霧]

G6 TSホソカワラウンド in 清里ハイランドパーク [ドライ・時々霧]たまにはWORKSでジムカーナをということで、りょー@さんとWエントリーで、清里ハイランドパークで行われたG6ホソカワラウンドに参加してきました。

なんと軽自動車が旧規格車ゼロ。これも時代の流れか?(^^;。

心配していた雨は準備しているうちに上がり、練習走行からほぼドライで走れました。が、清里名物?の五里霧中ジムカーナには遭遇。霧が出始めると一気に見えなくなるので、出走待ちの時は結構ドキドキ(^^;。

今回のコースはG6にしてはテクニカルでした。サイドターンできたら…と思った箇所が2ヶ所。AZ-1だとしても一見でラインが見えづらくて久々に楽しいコースでした(^^)。

1年ぶりのWORKSでのジムカーナでしたが、VSCの介入だったり、ピーピーうるさい警告音などイマドキ装備はちと気になりますが(なんせメイン車両がちょーアナログ(^^;)、1・2速間のシフトチェンジはクロスしているのもあってか拍子抜けするくらいスコスコ入るし、ジムカーナの速度域での加速感も悪くなく、荷物もたくさん載る(笑)。また機会があれば引っ張り出そうと思います♪。それまでにアレとかアレとかアレとか入れたいなぁ(笑)。

しっかし、りょー@さんとのタイム差が4秒…今回りょー@さんが初スポーツ走行だったので、もう少し差がつかないかと思ったのですが(汗)。

抽選会では紅い宝石(ダイヤだっけ?)のさくらんぼをget♪家に帰ってからお腹いっぱいいただきました(^^)。

目的の一つだったソフトクリームはジャージーハットで清泉寮ソフトクリームを♪珍しく閉会式後に霧に包まれたパドックを早々に離れたのはこのためでした(^^;。

帰りはナビさまに従って北上→上信越自動車道→関越自動車道を使って帰宅。いつもなら往路+2時間かかるところが、まったく渋滞はまらずに往路とほぼ同じ時間でした。中央自動車道を使って帰った方も早く帰り着いたようですので、たまたま道が空いていたのかも。いつもこうなら清里も行きやすいのですが(^^;。
Posted at 2017/07/20 16:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)。
今年は1度くらいジムカーナに行きたいなぁ(^^;。」
何シテル?   01/01 02:53
MATSUです。 りょー@さんと2 AZ-1, 1 CARA, 1 WORKS, 1 S660, 1 beat, 7+α catと暮らしています(^^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走る黒わんこ♪アルト ワークス
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ごくふつー?のAZ-1
ホンダ ビート ホンダ ビート
ごくふつーのしろい?ビート。 [2016/5/21] 次のオーナーさまの所に旅立ちまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
めずらしい?5MT&キャンバストップ。 [2016/03/06]次のオーナーさまのもと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation