![[ジ練]タイヤの接地面30%オフ再び!!。 [ジ練]タイヤの接地面30%オフ再び!!。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/041/940/001/41940001/p1m.jpg?ct=8a85324e00fc)
ICCフリー走行
in 茨城中央サーキット(ICC)
[曇り時々晴れまれに雨・ドライ・蒸しムシ…]
ということで、純正タイヤをやっつけました(^^;。
1年半かぁ…と言っても、関東の鬼おろし・いばちゅーで、1秒ちょっとのコースを29本も走れば(アホ)、それだけでタイヤもなくなるってもんで…。
ちなみに前回の30%オフは
Earth-1をAZ-1で。
先日エンジョイ・ジムカーナ(夏)に出たとき、WORKSをぽん乗りは私にはダメなことがわかったので、とりあえずたくさん走ってみることに。
何本か走ってみたら、ハンドル操作が遅くて踏めてないみたいだったので、ハンドルを速く回せるようがんばる!。今までで1番ハンドルたくさん切った日かも(^^;。明日以降の筋肉痛が怖いです(汗)。
ギアがジムカーナの速度域(1-3速)ではクロスしているので、AZ-1より戦略が楽です。シフトもスコスコ入るし。ただ、レブがAZ-1(9000回転)より2000回転低い(7000回転)ので、気がつくと当てていたり(汗)。タコメーターがよく見えないんだよなぁ。電子制御なんでそんな簡単に壊れないとは思うけど(^^;。
4点ハーネスを使っているのですが、バックル部分がかなりずり上がってしまうので、やっぱクロッチベルトほしいかなぁ。あんまWORKSではジムカーナしないので(アレ?)、いらんかと思ってたけど。
でも、TAKATAだと今は6点用しかないので純正シートでは使えず。そもそもざっと見た感じ、在庫ないし(汗)。在庫見つけたら、つくつかない考えず買っとくべきか?。
りょー@さんにWORKSで1本走ってもらったのですが、LSDないけど180度ならサイドターンできるみたいです。ただ純正シートに3点ベルトだと、りょー@さんでも姿勢を維持が難しくてサイド引きにくいそう。
私はサイド引こうと思うとパブロフの犬でクラッチ踏んでて、慌てて引くのやめるのを繰り返してました(爆)。
30%オフのタイヤは角がなくなってるだけでなく、ブロック飛んでるとこもあって(汗)、日常走行さえ不安になりそうなありさま(^^;。で、急遽タイヤを手配しました。フロントは新品の165のZ3、リアはいぃさんに以前譲ってもらった165のNEOVA(S660の純正フロントタイヤ)を履かせる予定です。
りょー@さんがS660のフロント用に持ってる165のZ3を借りて4本ともZ3にする案もあったのですが、今の足回り&私の技量だと危ないということでNGになりました(^^;。
今日はうっかりタイヤの空気入れを忘れてしまって、しかたなくWORKS標準装備の空気入れを使ったのですが、えらい使いやすくてびっくり(^^;。そういや以前どなたかがそんなこと書いてたなぁ…。
ケーブルやホースもコンパクトに収まるし、空気入るの早いし、それほどうるさないし、何より自走しない(笑)。これ、パーツで取ったらいくらなんやろ?。
1本だけりょー@さんのSを運転させてもらったのですが、テールハッピーってのとはちょっと違うと思うのですが、
なんかおもしろい仕様になってました。アクセル踏むとどんどん巻き込んじゃうので、速くはないですが(^^;。
Posted at 2018/09/13 00:36:17 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ / WORKS | 日記