![[ジ練]高原のジムカーナ。 [ジ練]高原のジムカーナ。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/014/429/42014429/p1m.jpg?ct=0238babcddca)
ジムカーナ練習会
in 清里ハイランドパーク(大泉・清里スキー場)
[雲(霧のち雨)のち曇りのち晴れ、ウェット→ドライ]
Best:りょー@/S660 1’01.081・MATSU/WORKS 1’04.934
先日のエンジョイジムカーナ(夏)でのWORKSでの走りがあまりに不甲斐なくて、年内にもう1回WORKSで走りたいなぁとスケジュールとにらめっこしたら、G6清里しかない感じ。
そしたら、まるわらさんも出るって言ってるし、GAMMAさんがまるわらさんがMT乗ったら…発言されてたので、ダブルを提案してみたところ、足(!)を貸していただけることに。
そこまでするなら、アルトの速い人にも乗ってもらったらおもしろいんじゃね?とGAMMAさんにもお声掛けを。
そんなわけで今回のG6清里はうちのWORKSでまるはらさん・GAMMAさんとトリプルエントリーすることになりました。我ながら無茶っぷりがすごいな(^^;。ちなみに足の交換・セッティングに私はなんの役にも立たず、まるわらさん・GAMMAさん・りょー@さんに丸投げでした(汗)。
午前中は雨…ではなく、雲の中でした。雲なんで、雨雲レーダーに出ないんですよ(^^;。恒例?の五里霧中状態から、本降りの雨。
まずは素の状態で乗ってもらうことに…といっても私も165のZ3&AD08は初めてで…。先日つぶした純正のRE050Aはサイドウォールが柔らかいせいかリアを滑らせるとポンポンポンポンと跳ねたのですが、Z3&AD08ではそんなことはなく。路面の様子もわかりやすくて走りやすかったです。
昼頃に雲がようよう通り過ぎたので、足を交換。タイヤは貸していただいた195の71Rを前後に。足を交換している間に路面ドライになって気温が上がったのもあるのでしょうが、5秒近くタイムアップ…足って大事ですね。だけど、純正タイヤとは違う意味でリアがポンポン跳ねる(^^;。
まるわらさんとGAMMAさんの提案で、リアを165のZ3に変更。リアがが跳ねなくなってずいぶん乗りやすくなりました(^^)。
練習会後は夕ご飯にも宿のチェックインにもちょっと早かったこともあり、まるわらさん・GAMMAさんのダムツアーについて行くことに。
ダムはあんまり詳しくないのですが(^^;、ダムがあるとこは山の中で景色がきれいだし、それぞれのダムのユニークな形は見ていて飽きないです(^^)。
晩ご飯は清里といえばと周りで名前の上がるロックにカレーを食べに。想像していたよりボリューミーでhalfにしておいてよかった(^^;。実は割引券あるのすっかり忘れていました(爆)。
Posted at 2018/10/02 00:31:50 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ / WORKS | 日記