
なんかりょー@さんに先に
バラされていますが(^^;、静岡のAzurさんに
WORKSのスーパーオーリンズを取り付けに行ってきました。
スーパーオーリンズ入れるなら、そこそこの車高調&LSDという選択もあるかと思いますが、勝つことより楽しむほうの優先順位が高く(^^;、去年
まるわらさんに足借りて走ったら十二分に楽しかったこともあり、今回の選択になりました。
足だけでもイベント・クラスを選べば勝負になりますし。
タイプG 100%(完全ジムカーナ志向)でお願いしたので、日常生活での乗り味が…とのことでしたが、ぜんぜん問題なし。つーか自分のAZ-1の足が終わってる感を再確認o(_ _o。
見積書に書いた要望は「走ることが楽しい」「こけない・こかさない」。ここをなかなか埋められなくて、注文が遅れました(^^;。
「こかさない」方向としては、足だけではなくリアタイヤのグリップを落とすように、とアドバイスいただいているので、某黒ヴィヴィオ乗りの方のように懐かしすぎる(^^;スポーツラジアルを探す旅に出るかもしれません(笑)。
グリップ落とすならエコタイヤって選択もあるのでしょうが、ショルダーがよれて、ぽこぽこ跳ねるのはあんまり楽しくないので(^^;。
まだ慣らし中(要2000km)で本来の動きではないそうですが、きびきび動くようになってS660の追走が楽になりました。そして、要望どおり走るのが楽しいです(^^)。
というわけで、WORKSの2019年ジムカーナ仕様が完成です♪。
タイヤ&ホイールやLSDを導入する費用は今年は捻出できそうもありませんo(_ _o。
で、今日の足交換作業も作業もりょー@さんに全部やってもらってしまった…というか手を出す余地がなかった(爆)。
Posted at 2019/01/31 00:56:58 | |
トラックバック(0) |
WORKS | 日記