• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.MATSU.のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING ツインリンクもてぎで開催されたAZ-1・CARAのミーティングに行ってきました。主催者さま・参加者さま、お疲れさまでした(^^)。

去年の第1回に我が家秘蔵?の青CARAで参加するつもりだったのですが、当日うちのねこの様子がおかしくて、りょー@さんだけの参加となりました。今年も実はやばかった(謎)のですが、参加できてよかったです。

今回受付時間がやや遅く余裕があったので、まずは道の駅モテギをたんのー。名物っぽいバームクーヘンを手に入れ、直販所で大きな柿と椎茸もget。5月のMTBのときは存在を知らず食べられなかったアイスクリーム屋さんで季節ものっぽくパンプキンとマロンをいただきました。ふわっと空気を含んだアイスでおいしかったです(^^)。モテギに行くときには必須コースにしたい♪。

その後ようやく会場へ移動。

最初のご挨拶の後は車を見て回ることもなく(^^;、みなさまが持ち寄られた各地の銘菓や手作りのお菓子の番(笑)をしていました。おいしいお菓子たくさんいただきました。ごちそうさまでしたm(_ _)m。

アクティブセーフティはスリパリーコーナリングに、チート(^^;と言われながらスタットレスタイヤで参加。終わった後に講師の方にすら「どおりで(笑)」と言われつつも、トップタイムから2秒落ち…。12番さん、ジムカーナやりませんか?きっと楽しいですよ(笑)。

今回スリパリーコーナリングに参加して思ったのは、タイヤを適材適所で選ぶことが大切なんだということ。今回スタッドレスだったのであんまりたいへんじゃなかったのですが(スピンしまくってましたが(笑))、普段のタイヤ(ネオバ)だったらきっともっとくるくる回っていたと思います。みなさま、雪道にノーマルタイヤでのこのこでかけるのはやめましょうね。

そういえば、AZ-1のノーマル外装が好きでいじろうと思ったことがないのですが(リトモのドライカーボンエンジンフードは実用品)、今回いつもと違うホイール履いて行ったので、みなさんのイベントレポートみていて自分の車が見つけられない(^^;。友だちのAZ-1についている純正フォグみて(最近外した見たいだけど)、ちょっと復活させたくなりました。
Posted at 2016/11/05 23:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年10月16日 イイね!

Works 6ヶ月点検。

Works 6ヶ月点検。Worksの6ヶ月点検に行ってきました。シーズンなので、ハロウィンツリーがお出迎え…ツリー?(^^;。

Worksは下駄車?なので、点検はなんの問題もなく終了。

EXコートというのが点検時だと半額の1080円で施工してもらえるということだったので、ものは試しに施工してもらいました。よければ、またお願いするかも。

Works、ボツボツやりたいことはあるのだけど、AZ-1の整備との兼ね合いもあってなかなか進まず…。

とりあえずやりたいことを順にあげるとこんな感じ。
・冬タイヤ入手(手配済みで、純正ホイールにはめる予定)
・車高を下げるために足回りの変更(ノーマル車高だとタイヤハウスの隙間が空きすぎていてかっこ悪い)
・来年用の夏タイヤ入手(ホイールは入手済み。純正タイヤよりがんばるけど平地では転けない(^^;くらいを希望)
・ビークルスタビリティコントロールキャンセラー導入(メーカー提供のESP Offでは変な制御が残っていて気持ち悪い)
・Works駐車場にカーポート設置(横に大木になりつつある桜が植えてあって汚れる(汗))
・ラゲッジルームランプ設置(オプションでつけるの忘れました…夜は荷室が真っ暗)
・間欠ワイパーを時間間隔設定付きに変更(今は手動で対応(^^;)

1番下に行き着くのはいつになることやら(^^;。

Works持ってて思うのは、台数は偉大だということ。あるといいなはもう用意されている。それも複数。どれにするか悩んだらレビューがたくさんある。

知っている人が同じような方向性(笑)で乗っていらっしゃって、参考にできているのもあるのですが、いじるの楽だなぁと思う日々です。お金さえあればo(_ _o。
Posted at 2016/10/20 01:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | WORKS | 日記
2016年10月13日 イイね!

国際福祉機器展 2016

国際福祉機器展 2016所用で、福祉に関わるあらゆるものの展示会である国際福祉機器展に行ってきました。会期は明日10/14(金)までで、展示されているのは馴染みのありそうなところでは車椅子や介護食、ちょっと変わったところでは見守りサービスの紹介なんかもあります。

所用が思っていた以上にたいへんだった(^^;ので、ほとんど見て回れなかったのですが、気になっていたマツダのブースだけは見に行ってきました。お目当てはネットニュースに出ていた手動運転装置付のロードスター。

ハンドル操作はステアリングノブをつけて右手で、アクセル・ブレーキ・ウィンカー・ワイパーなどは左手で操作できるようになっていました。アクセルとブレーキは1つのレバーで操作するのですが、手前に引くと加速、奥に押すと減速になっているそう。論理が逆ではないですか?とお聞きしたら、アクセルオン時は身体は後ろに、ブレーキング時は前に動くので、それに合わせているとの回答でした。納得!。

「これは!」と思ったのは助手席を汚さず車椅子を乗せるためのカバーが用意されていたこと。1人で車を運転して出かけようと思うと、車椅子は運転席から手の届く助手席に置かざるえない。そういうことも考えてもらえていることがうれしかったです(ロードスターは助手席にしか置けないから…だけじゃないと信じたい(^^;)。

ちょうどブースに伺ったときに車椅子の方が試されていたのですが、運転席に座った時にとてもうれしそうにされていたのが印象的でした。

ふと、以前ジムカーナイベントでごいっしょした車椅子に乗っていらっしゃる方で、(確か)マニュアル車でサイドターンを華麗に決める方いらしたのを思い出したりもしました。いまだにどう操作されていたのか謎ですが(^^;。
Posted at 2016/10/14 01:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年10月10日 イイね!

OSL 4輪ジムか~な!? 2016年シリーズ 第4戦

OSL 4輪ジムか~な!? 2016年シリーズ 第4戦桶川スポーツランドのジムカーナイベントに参加して来ました。外撮りを考えて、今回もビギナークラスに。今回当日エントリーが18台!あり、トータル98台‼︎という近年稀にみる大盛況で、コース上に最大3台が走行するという、外撮りすんのもたいへんな状況でした(^^;。

私の結果はいつもにように泣かず飛ばず…つーか、サイドターンできない以上、タラもレバもなく、どのクラス出ても入賞タイムにすら絶望的なタイム差が…。270度ターンとかをもたもたグリップで回っているのもいい加減嫌になったので(十うん年がかり)、本気でサイドターンできるようになりたいと思いました(・_・)。

そんなタイム・順位だったのですが、今回台数多かったためか、賞典外でも賞品もらえてしまいました。走った結果で賞品もらうの久しぶりでうれしかったです(^^)。しかも、ちょー実用品(ブレーキクリーナー)♪。

一方で、現地でプチトラブルに見舞われていました。

1つ目は横Gがかかるとどこからかカラカラと音がする。先日のICCの練習会で気がついていたのですが、対応するのを(りょー@さんに頼むのを)忘れていたので、単なる整備不良(汗)。樹脂製の管の中を物が転がるようなカラカラという音なのと、エアコン修理後からしだしたのとで、エアコンの空気経路になんか部品が落ちて転がっている可能性が濃厚。なんにせよ、ハンドル切り返すたびにカラカラいって、うるさいんじゃー(>_<)/。

2つ目はボンネットのストライカーが壊れて、室内側から外す方のロックが効かず、半ロック?状態に。練習走行から戻って来たら、閉めたの確認したボンネットが半ロックになっていて気がつきました。そのまま押さえたら閉まるけど、持ち上げると半ロックに…。実際に開ける方のロックは効いていてボンネットが開くことはなさそうですが、競技中に半ロック状態になってしまうと赤旗中断=タイムなしになりかねない状況。りょー@さんに見てもらうも、その場で対応が難しそうとのことで、テープしっかり固定して出走しました。

AZ-1もお年がお年なだけにぼちぼちいいろいろあります(^^;。次からはもう少し気をつけよう。
Posted at 2016/10/13 23:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)。
今年は1度くらいジムカーナに行きたいなぁ(^^;。」
何シテル?   01/01 02:53
MATSUです。 りょー@さんと2 AZ-1, 1 CARA, 1 WORKS, 1 S660, 1 beat, 7+α catと暮らしています(^^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走る黒わんこ♪アルト ワークス
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ごくふつー?のAZ-1
ホンダ ビート ホンダ ビート
ごくふつーのしろい?ビート。 [2016/5/21] 次のオーナーさまの所に旅立ちまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
めずらしい?5MT&キャンバストップ。 [2016/03/06]次のオーナーさまのもと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation