• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.MATSU.のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

[ビ筑]酷暑ジムカーナはこれで終わりと信じたい(^^;。

[ビ筑]酷暑ジムカーナはこれで終わりと信じたい(^^;。2018ビギナーズジムカーナ in 筑波 第四戦
in 筑波サーキット TC1000
[晴れ・ドライ・暑いo(_ _o]
SF1クラス 7/8位
BestTime りょー@/S660 01'23.260 ・MATSU/AZ-1 01'27.837

年に1回のビ筑のTC1000に参加しました。今年のTC1000はイベントがいろいろ重なったことで、台数少なめでしたけど、それでも80台越え。
コース設定はいつもと違って桶川のコース設定をしているこうちょう先生で、びみょーにいやらしい(笑)パイロン配置でした。

今日も暑くなりそうだったので、りょー@さんとS660でWエントリーだったd_e_p_aちゃんのビートをギャラリー駐車場に移してもらって、テント2張に横幕もしっかり張って、避難所(^^;を形成しました。
桶川や前日練習の反省を活かして、飲み物も氷もどっさり持って行きました。おかげで表彰式まで冷たい飲み物をいただくことができました。
お隣が四駆の方々のパドックだったのですが、装備が豪華でとてもうらやましかったです。発電機に業務用扇風機、そして電動かき氷機!。積載量は正義やね(^^;。

走りの方はSF1やA1のトップタイムと比べると、う〜(- -;となる感じですが、りょー@さんや他の軽自動車の方(飛び抜けてる某氏は除く(^^;)のくくりで見れば、タイム差が減ってきて悪くないのかなぁ?。

内周から外周に向かうところで、やたらと早くアクセルを抜いてしまい、ブレーキ踏むまでに空白の時間が…。これを直したいけど、やっぱほいちょいではいかんなぁ。
ジムカーナ始めたころからりょー@さんに「スピン」してみろ!とよく言われてるのですが、カウンターで抑えるんじゃなくて、速度を抑えてしまう癖がなかなか抜けない...。

高速からの8の字は派手に失敗…。滅多にない速度域から減速で、減速不足から突っ込みすぎて四輪ロック。
最近は失敗の理由が理解できるようになってきたので、一応進歩しているようです(^^;。


今日は進行が速かったということで、おまけで数分間のサーキット走行がありました。サーキット走行なんて、桶川以外はラリーキッズ伊那(私的 IN THE GROOVE 2000)を走ったくらい。混走が苦手で、サーキット走行は避けています(^^;。
根本的にサーキットの走り方わからないので、2名乗車のりょー@さんのSについていこうと思っていたら、出走直前に退場させられちゃうし(汗)。
走りのテンポ悪いし、スピンしかけるし(なぜかサーキット走行はスピンする(^^;)、オーバーテイクしてほしいけど、される側としてもへたっぴで…。無事?最後尾になったあたりで水温が上がってきたのでペースを落として数周。
やっぱりレースよりタイムトライヤルの方が合っているみたいです (^_^;。


画像は帰りに見たThe入道雲。雲の高さもさるものながら、1番上から地面まで稲光が貫いたりして、すごかったです。
しっかし、この写真見ると、私のAZ-1、えらいキャンバーついてんな(^^;。おかしくないかりょー@さんに確認してもらおう。
Posted at 2018/09/02 21:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記
2018年08月25日 イイね!

[ジ練]今日もお暑うございました(_ _;。

[ジ練]今日もお暑うございました(_ _;。2018ビギナーズジムカーナ in 筑波 前日練習会
in 筑波サーキット TC1000
[晴れ・ドライ・暑いo(_ _o]
BestTime りょー@/S660 1:17.607・MATSU/AZ-1 1:22.086

ビ筑の年の1度のお楽しみ、TC1000開催回の前日練習に行ってきました。
TC1000でのジムカーナ大会・練習会はどちらも珍しく、いつもは結構な台数が集まるのですが、今回はイオックスアローザでの全日本と宝台樹の地区戦が重なったこともあり、台数少なめな感じでした。

今日の課題は「減速をガマン」。アクセルオフやブレーキの踏み始めを遅らせたり、思い切ってしなかったり。
意外と何事もなく曲がれました(^^;。つーか、それでもスピンする気配ないし(爆)。
今までどんだけマージンとって、コーナー走ってたんだろ(汗)。

しっかし相変わらずりょー@さんや他の軽自動車クラスの方とのタイム差が縮まらない〜。
サイドターンが1箇所できるだけで1秒とか上がっているので、コツコツ積んで行くしかないのだろうけど、歯がゆいなぁ。

そして、ほんと今年はあーつーいー(_ _;。今日も35度越え。
いーかげん涼しくなってほしいのですが、明日の本番も暑そうです(_ _;;。
Posted at 2018/08/25 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記
2018年08月12日 イイね!

日本海を眺めながらのジムカーナ♪。

日本海を眺めながらのジムカーナ♪。G6 テックモータースポーツラウンド
in R-Spec kakizaki
[晴れ・ドライ]
Lクラス 1/4位

久方ぶりにジムカーナを楽しめる気候でした(^^)…といっても気温30度はありましたが(^^:。
会場が海辺ということで、海風がほんと気持ちよかったです。いっそ昼寝して過ごしたかったくらい(笑)。

今回ぷち遠征ということで、りょー@さんのS660で。Sの遠征・Wエントリーは初だったのですが、なんとかなりました(笑)。

S660はりょー@さんのAZ-1と同じ方向性で作っている最中で、現状りょー@さんのAZ-1の遅い版≒自分のAZ-1。あまり違和感ないはずなんですが、メンテナンスモードにしても突然顔を見せる電子制御の介入…鈍い私にもわかるってどーよ(_ _;。
そして、金曜日に前後タイヤを195のR1Rに変更して、土曜日にアライメントとって、日曜日に本番と、出たとこ勝負(^^:。

練習走行は初めて走るコースだというに完熟歩行が足りなくて、MC…。
1本目、MCは修正できたけれど、全体的にぬるい走り…。
2本目、SのMRらしからぬ(^_^;安定性を信じて、踏んでたところを踏み切る方向で。1.8sタイムアップできたけど、もう少しいけたかも感。

次のG6は清里。車両はAZ-1かWORKSか悩み中…。
Posted at 2018/08/15 21:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年08月05日 イイね!

夏のジムカーナってこんな過酷やったっけ?(汗)。

夏のジムカーナってこんな過酷やったっけ?(汗)。OSL4輪ジムか〜な!? 2018 第3戦 [晴れ・ドライ・灼熱…]
in 桶川スポーツランド
チャレンジAクラス 1/4位

灼熱の桶川で暑さと戦ってきました…。ほんと今年暑すぎじゃね?(_ _;。
タープテント2張+横幕追加+冷凍ドリンクたくさんなど考えうるすべての暑さ対策をして、比較的涼しい木の下に友だちとテント村つくって、なんとか過ごしました…。
ちなみに手持ちの温度計で最高気温は40度超えました(テント内の涼しいとこで地上高1mで測定)。

走りの方はクラス優勝はできたのですが、家に帰ってタイム確認したら(現地ではタイム見る余裕なく….)、他の参加者の方のミスからくる棚ぼた感満載でがっくりo(_ _o。

1本目と2本目のタイムの差1.8秒差は最後の360度ターンが決まったかどうかじゃないかと。
以前よりサイドターンを実戦で使えるようになってはいるものの、今の自分の技量だと1分30秒切りの2秒アップは見えず…。

前からわかっている↓の課題をコツコツつぶしていかんとですね…。
 ・サイドターンの成功率を上げる。
   最近360度より180度の方が難しく感じるのは何故だろう…。
 ・入りが素直じゃないサイドターンができるようになる。
   実はパワステありのSだとできた…腕力不足?(汗)。
 ・1つ1つのターンの減速区間を減らす。
   練習会でスピンすることないってことは?の意味…。


そして、いつものことながら、チャレンジAクラスに参加者募集中です。相変わらず他のクラスに比べるとさみしい限りで(;_;)。
走行順が参加者が多いビギナークラスの次なので、落ち着いて出走準備ができるのもオススメポイントです(笑)。
また上位クラスであるK-CARクラス(と書いて「変態クラス」と読む(笑)」もしっかり観戦できます♪。
Posted at 2018/08/09 01:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ / AZ-1 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)。
今年は1度くらいジムカーナに行きたいなぁ(^^;。」
何シテル?   01/01 02:53
MATSUです。 りょー@さんと2 AZ-1, 1 CARA, 1 WORKS, 1 S660, 1 beat, 7+α catと暮らしています(^^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走る黒わんこ♪アルト ワークス
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ごくふつー?のAZ-1
ホンダ ビート ホンダ ビート
ごくふつーのしろい?ビート。 [2016/5/21] 次のオーナーさまの所に旅立ちまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
めずらしい?5MT&キャンバストップ。 [2016/03/06]次のオーナーさまのもと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation