• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.MATSU.のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

OKIPPAを設置してみた。

OKIPPAを設置してみた。ほしいものが翌日には届くという、AZ-1を手に入れたインターネット黎明期には考えられなかった夢のような世の中になりました。
その結果、配送業者さんにほぼ日参いただくことになり、若干在宅スケジュール調整がめんどうです(^^;。

宅配ボックスの導入を考えなくもないのですが、設置のもろもろやお値段だったりが…。
あるときクラウドファンディングバック式の宅配ボックスのOKIPPAというのを知り、気にはなったのですが、その時は買うまではいたらず。

その後、日本郵便の置き配体験モニターキャンペーンで、OKIPPAを無料で提供いただけるということで申し込んでみたところ、無事当選♪。
もうキャンペーンは終わっているのですが、あらためてみたら当たったの最後の方だな(^^;。

設置してしばらく経ち、何度か使用することになったのですが今のところ問題なし。
まぁこの手のものは性善に依るものだとは思うので、通常は直接受け取り、OKIPPAは不意に来てしまった荷物のためのものと思えば十分かな。土地柄にもよるところもあると思いますが(^^;。

近所に屋外用収納ボックスを簡易宅配ボックスがわりにしている家があって、雨風のこともあるし置く場所があるならそういうのもありだなぁと。

そういえば、最近はうちの地域もADP(アマゾン・デリバリー・プロバイダ)が参入して、ちょっと警戒していたのですが(ひどいという噂を聞いていたので(^^;)、今のところ問題なく届けていただいておりほっとしています(^^;。
Posted at 2019/09/25 22:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2019年09月23日 イイね!

AZ-1のミッションが帰ってきた♪。

AZ-1のミッションが帰ってきた♪。昨日食べにくいパンケーキを食べる会に行った後に、OHが終わったりょー@号の換装用の予備ミッションを受け取ってきました。

うちは予備ミッションを1基持っていて、ミッションになんかあったら予備ミッションを手入れして換装することで、車の不動期間を短くなるようにしています。

今回予備ミッションのギアが結構痛んでいたということで全交換。その予備ミッションは去年の春に私がもてぎでやっつけたやつなので…反省o(_ _o。
痛んでたギアの画像はこちらにもあるので興味ある人はどうぞ(^^;。

せっかくギアが揃っていたので、組み合わせて動作原理をみてみたり。現物見ながらだとやはりわかりやすい。手は油まみれになったけど(^^;。

で、このミッションをりょー@号に換装するためには、1年前からガレージでバラバラになっているCARAを組み立てて、ガレージから出さないといけない。そのためにはガレージを片付けないといけない。ということで、りょー@さんと少し片付けました。2時間ちょっとで、ゴミが45lの袋5つ分…。で、今度はこのゴミを捨てんことにはCARAを組み立てられないという(^_^;。
ちなみにゴミの多くが梱包材で、他には洗ってほってあったペットボトルとオイル類の空容器。今までガレージはあまり触ってこなかったのですが、今後はゴミを見つけ次第捨てにかかろう(^^;。
Posted at 2019/09/24 22:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2019年09月14日 イイね!

初秋の信州ビーナスライン♪。

初秋の信州ビーナスライン♪。いつか奥伊吹にイチゴシェイク飲みに行くぞーと思いながら、S660をオープンにして信州ビーナスラインに行ってきました。
場所のチョイスはりょー@さんで、下調べあまりせずに行き当たりばったり。いや、調べたんだけど、思いの外範囲が広く、おもしろそうなところもたくさんあって、絞りきれず(^_^;。ソフトクリームを食べ逃さないため(^^;に、私としては牛乳専科もうもうだけを目的地にして出かけました。

コースとしては、中央道の諏訪南ICを降りて、上信越道の東部湯の丸ICに抜ける感じ。
道中あちこちでそばの花が咲いていてきれいでした。で、蕎麦が特産だと思い出して昼食で食べたり。
#昼食の画像がないのはお察しください(^^;。

白樺湖といえば池の平ホテル(中部ローカル?)。
#池の平ホテルは実際には見ていません(^^;。


唯一目的地としていた牛乳専科もうもうで、変わった形の鉄塔(構造物好き♪)と牛を眺めつつ、ソフトクリーム。


冬は氷上を走れるという女神湖。
途中の木(イチョウ?)はもう黄色く色づいてました。


富士山が見える霧ヶ峰富士見台。


日本で1番高所にある道の駅 美ヶ原でシナノスイートソフトクリーム(のミックス)。これはほんとおいしくてオススメです(^^)。
ちなみに標高高いので、お土産屋さんにあるカップ麺や袋物がのきなみパンパンに膨れていました(笑)。それをどこかのおねーさんがうれしそうに買っていったのですが、下界でがっかりしていないといいなぁ(^^;。


ここまではりょー@さんが運転をしていて、私は助手席で景色をたんのーしていたのですが、ここでドライバー交代。
こちらの景色がイマイチ(^^;のせいか道が細め・車も少なめ。ずっと下りなので、どんどんよくなる平均燃費(笑)。
そして、東部湯の丸ICはICに入るとまずはSAに入ることになるというちょっと変わった作りになっていて、ちとオロオロ(^^;。

久々にドライブ感たっぷりな1日でした(^^)。
ビーナスラインはのんびり流しながら走るだけで楽しいし、見どころもたくさんあるので、また行きたいと思います(^^)。
Posted at 2019/09/29 00:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年09月01日 イイね!

WORKSで、もてぎのアクティブセーフティ体験♪。

WORKSで、もてぎのアクティブセーフティ体験♪。ツインリンクもてぎのActive Safety Training Park “ASTP”で、スリパリーコーナリングとスキッドリカバリーという2つのショートプログラムを、WORKSで楽しんできました(^^)。

このプログラムは毎年10月に行われているAZ-1・CARAのオーナーミーティングで、オプションとして用意されているのですが、今回は車両しばりなしということで、AZ-1・beat・S660・アルト ワークス・エッセとさまざまな車が集まりました♪。軽自動車だけだったのはたまたまだそうですが、MR率が7.5割なんは(笑)。

スリパリーコーナリングは雪道&ノーマルタイヤなどに模したいくつかの滑りやすい路面を組み合わせたコースを走ります。しかもタイム計測付き(笑)。
今年の春にコースが改修されて、構成がシンプルに、そして、水がかかりにくくなってました!
#コースで使用する水は水垢になりやすいので超重要(^^;。
ごく低速で走るので、ついハンドル操作だけで曲がろうとしてしまったですが、低ミューの路面ではまったく曲がりませんo(_ _o。晴れ女過ぎてウェット路面練習が足りない(できない?)のが露呈(汗)。

スキッドリカバリーは滑りやすい路面走行中に後輪を床ごとスライドする(この装置がスキッド発生装置)ことでスピン状態を作り出します。
自分の車の制動距離を知る→スピンを止めてみる→スピン後に障害物を避ける、という順番で進んでいきました。障害物はウォータースクリーンなので、突っ込むと水浸しに(^^;。
だいたいどの辺りでスピンさせられるのかは教えてもらっているのですが、かなりドキドキ感はあります(^^;。


さて、今年の10/27(日)に開催される「第5回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING」では、ご自身のAZ-1・CARAでスリパリーコーナリングを体験することができます。興味持たれた方はぜひ下記からお申し込みくださいませ(^^)。
 https://minkara.carview.co.jp/calendar/31532/
車の制御には限界があることを、安全な環境で体験することができますので、おすすめですよ〜。しかも周りはAZ-1・CARAのみ!。


しかし、服装制限なし・エアコンつけっぱで楽しめるのは快適でした(笑)。
#ジムカーナは長袖長ズボンでグローブにヘルメット、乗車側の窓は全閉で通常エアコンはつけません(^^;。
Posted at 2019/09/09 22:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年08月24日 イイね!

食べにくいパンケーキを食べる会♪ / 2019 桃とスイカ

食べにくいパンケーキを食べる会♪ / 2019 桃とスイカ久しぶりに月替りのパンケーキを出す某所に行ってきました。
名付けて「食べにくいパンケーキを食べる会」。見た目のきれいさに相まって?、きれいに食べることが難しいことから名付けられています(笑)。

今回もなかなかの難易度でした(^^;。まれにテーブルに運ばれる途中に不慮の事故にみまわれることもある(^_^;なか、今回のパンケーキの上の桃は生クリームで固めるという対策が取られていました(笑)。

今月は桃とスイカのパンケーキ。
ここのパンケーキで使われている果物はいつもおいしいのですが、今回の桃は本当においしかったです(^^)。しかもたっぷり♪。
スイカとの取り合わせも夏っぽくてよかったです。そういえば、今年初めてスイカ食べたかも?。


パンケーキをいただきながら、楽しいおしゃべりも(^^)。

その中では、Twitter怖いな(^^; 話を聞いたり。
う〜ん、AZ-1・CARAの複数台持ち(2台持ちとは言っていない(笑))って珍しくないと思うんだけどな〜。現にその場にいた半数が複数台持ち(爆)。 
Posted at 2019/08/25 23:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)。
今年は1度くらいジムカーナに行きたいなぁ(^^;。」
何シテル?   01/01 02:53
MATSUです。 りょー@さんと2 AZ-1, 1 CARA, 1 WORKS, 1 S660, 1 beat, 7+α catと暮らしています(^^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走る黒わんこ♪アルト ワークス
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ごくふつー?のAZ-1
ホンダ ビート ホンダ ビート
ごくふつーのしろい?ビート。 [2016/5/21] 次のオーナーさまの所に旅立ちまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
めずらしい?5MT&キャンバストップ。 [2016/03/06]次のオーナーさまのもと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation