• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.MATSU.のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

[ジ練]アチかった…。

[ジ練]アチかった…。5月末のG6清里の後走れてなかったので、練習会走りたいなぁと思って探した結果、結局Zummyさんとこのイベントに行き着きました。
イベントのタイトルに対するツッコミはなしで(^^;。

好きに走っていい基礎練習スペースでは車体感覚の確認したり、サイドターンの操作を確認したり。
車体感覚はやっぱり微妙で、気を抜くとパイロンを掠るんじゃなくて、ぶつかる・踏む(汗)。視界から消えるのがやっかいです(^_^;。
サイドターンが回れていないのは相変わらず(^^;なのですが、サイド引くときにやっぱクラッチ切っている...はたしてこれは治るのだろうか(汗)。

コースは八の字・スラローム・定常円をシンプルに構成したもので、車の動きに意識を集中することができました。
タイム的にはLSDいれないとこれ以上は辛い感じ…だけど先立つ物が(汗)。
しかも、箱軽にLSD入れると浮くよー浮くよーと脅されている中、入れんくても平地で(やんわり)浮いてんだよなぁ(汗)。
その前にAZ-1の足変えたく。

足入れたのでWORKSばっかりで走ってたけど、今のWORKSでできないことでちょっとストレスが溜まってきた気も。久々にAZ-1で走りたいかなぁ。

しかし、暑かった(^^;;。しっかりとエアコンの効く36WORKSは移動や出走待ちが楽チン(^^)。
それでも出走待ちのWORKSには使わなくなったシーツをかぶせて車内温度が上がらないようにしたり、E-Z UPテントの横幕としてベランダ用のシェードを追加したり。
ベランダ用のシェードはホームセンターにも売っていて、サイズも豊富で値ごろ。うちはハトメを追加して使っています。風を通すタイプのものだと風で煽られにくくていいです。なお色は薄い色がオススメです。うちのはこげ茶なんですが、結構熱くなります(^^;)。
--------------------------------------------------
超ビギナーズジムカーナIN筑波練習会シリーズ Rd.2
in 筑波サーキット ジムカーナコース
[晴れ・ドライ]
Posted at 2019/08/15 12:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ / WORKS | 日記
2019年07月27日 イイね!

梅雨&インターバル明け?。

梅雨&インターバル明け?。えーっと、ずいぶんと間が空いてしまいましたが、生きています(^^;。

関東もようやく梅雨明けとなりそうですが、明けたら明けたでアチそうです…。
流石に去年のように連日40度越え(_ _;ということはなさそうですが、8/3土・8/4日の筑波だったり桶川だったりもてぎだったりのジムカーナイベント(他にもあるかな?)に参加される方は、十分な暑さ対策をして楽しみましょう(^^)。
なお、桶川 Rd.3の申込期限は「8/2金 正午」です。

私は5/26日のG6清里の後、いつものとおり?シーズンオフ(1ヶ月)より長いインターバル(2ヶ月)でしたが、先日つぶやいたとおり8/4日の桶川は不参加で(見学には行く予定)、代わり?に8/3土の筑波での練習会に参加予定です。他には8/18日のG6柿崎。
車両は全部WORKSです。

ちといろいろあって、今秋に予定していたAZ-1の足のアップデートを延期することにしまして…。期間未定(涙)。
そんなこんなで今年はWORKSでぼちぼちスポット参戦かなぁと、現在AZ-1絶賛放置気味でそろそろ洗車くらいしないと機嫌損ねられそう(汗)。

あと、上げ損ねていたGWごろのジムカーナネタ、下書きはしてあるのでこそっと上げておこうかな。
Posted at 2019/07/27 23:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年07月14日 イイね!

第8回 福島ABCCSミーティング。

第8回 福島ABCCSミーティング。今年もアルツ磐梯スキー場で開催される福島ABCCSミーティングに参加してきました。
りょー@さんのS660の助手ですが(^^;。しかもAZ-1の知り合いに誘われて行くのに(^^;;。

ばっちり雨予報だったので参加台数少ないかも?と思っていたのですが、360台越えだったそう。
実際の天気も何度か傘さそうかな?という雨が短時間降ったもののほぼ曇りで、晴れ予報でも土砂ぶったり(^^;することも多い福島ABCCSとしては過ごしやすい1日でした♪。

写真の桃は、ほしそうにしていたら、お二方から1つずついただいて(奪って?)しまいました(^^;。帰ってから冷やしておいしくいただきました(^^)。
現地では屋台の食べ歩きして、おなかいっぱい(笑)。

帰りの道中ではS660のクルーズコントロールの体験会を。
S660のクルーズコントロールはりょー@さんの数少ない(^^;S660純正装備の褒めポイントの1つなのですが、操作方法がわからなくて使ったことがありませんでした。
走った区間が比較的車が多かったのもあるそうですが、割とちょこちょこ操作が必要で、私にはちょっと使いどころが難しい感じ(^^;。
Posted at 2019/07/28 12:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年04月25日 イイね!

WORKSの必須?工具入手。

WORKSの必須?工具入手。先日りょー@さんがS660用の車載工具を買いに行くということで、WorldImportToolsに。

WORKSでジムカーナするにあたり、必須の工具を入手。まぁできれば使うことなく過ごしたいですが(^^;。30mmのソケットはインパクト用を買っておけばよかったと後から(汗)。
そして、なぜかナイフシャープナー(棒状ヤスリ)も。ツボサンという知る人ぞ知るやすりメーカーのもの。これで草刈り鎌を研いで、今年こそ庭の雑草との戦いに勝ちたいところ(^^;。

他にもちょこちょこ工具を買い足して、今まで使っていた工具袋がぎゅーぎゅーになってきたのと、ブレーカーバーを剥き出しで持ち運ぶのが嫌だったので、工具袋も新調…したんだけど、ブレーカーバーが入るように幅だけ気にしてたら、でか過ぎた…。

必須工具を買いに行く前にボルトのサイズ確認がてら、車検の時スタッドレス&純正ホイールにしてたのを夏タイヤ&CE28に交換。
例によってホイール外れない(怒)。WORKSのホイールってなぜこうもハブに貼りつく????。しかも今回は1週間しか経っていないのに…。フロントは比較的簡単に剥がれる気がするのですが、リアは結構ガシガシ蹴っ飛ばさないと剥がれません。そのうち怪我しそう(_ _;。

他にもりょー@さんに教えてもらいながら、シート交換。
トルクが足りない自覚はあったけど、リーチも足りず…。りょー@さんなら運転席側からアクセスできるボルトが、後部座席からじゃないとアクセスできず。無理にやろうとして頭舐めかけた(汗)。
工具の長さも取り回しに問題ないとこは長めの方がよさげ。
Posted at 2019/04/26 00:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2019年04月18日 イイね!

[ジ練]WORKSの基準セッティング。

[ジ練]WORKSの基準セッティング。WORKSとS660の足をつくっていただいたアジュールさんのジムカーナ練習会「秒殺トレーニング」に行ってきました。

午前はスラロームや定常円という基本的なことを繰り返すショートコース4本から好きなコースを選んで走ります。
ゼッケンを奇数・偶数に分けて20分走るので、セッティングを変える時間も十分あり、いろいろ試すことができました。

午後は実践的な1分程度のコースがシンプルとテクニカルの2種類用意されていて、好きなコースを選んで走ります。
コースはテクニカルを選択したのですが、5本走ってタイム差が1秒以内…悪いとこがあったので直したけどあまり上がらない…もやもや。
このままだとすっきりせずに終わりそうだったので(^^;、6本目はシンプルコースを走ってみることに。コース的にはこちらのほうがG6に近いかな。タイムも悪くない感じ。
結局グリップとサイドで差が出ないとタイム悪くなくて、サイドで差が出るコースだと如実にタイムが落ちる…と。

うちのWORKSのスーパーオーリンズですが、大きなRのコーナーも怖くないし、スラロームもすいすい。自分のAZ-1とかなり近い感覚で動いて楽しいです(^^)。
サイドもロックはしているそう。回らないのはドライバーの技量の問題か(_ _;。

そして、今回自分にとってWORKSの基準となるセッティング(タイヤの空気圧と減衰力)を決めました。
いわゆるふつーなのかはわかりませんが、「こけない・こかさない」を第一で(^^;。

途中シートの調整もしたり。
シートは以前りょー@さんが使っていた、ブリッドのショルダーサポートの小さいタイプ。シートアダプターがレカロ用なので、若干座面が上がるのですが、ショルダーサポートが小さいのでサイドブレーキは引きやすいはず!なんだけど微妙に座面が上がってるせいか、何度かレバーを握り損ねた…。

しかし、ハンドルの回し方がなってなってない(_ _;。車載動画を人様に見せられないレベル(撮ってないけど)。AZ-1だとここまでひどくない(ハズ)なのに…たくさん切らないといけないので焦ってんのか?。

帰りは3月に開通した足柄スマートICから東名に乗ってみました。
富士スピードウェイの帰りはいつもICまでうんざりするくらいの渋滞だったのですが(そして高速乗った後もうんざりな渋滞…)、びっくりするくらい早く高速に乗れました!。
今日は早く家に帰れるぜ♪と思っていたら、圏央道で事故渋滞…。止まってはいないものの発生から3時間以上経っても片付け中で厚木PAで休憩することに。
ついでに晩ご飯〜とメニューを見たら、うちのお気に入りメニューの駒ヶ根のソースかつ丼が♪。でもなんか味が違うような?。下りのお店のなのかな?(駒ヶ根PAのソースかつ丼は上りと下りでお店が別)。GWの愛知帰省の帰りに上りのお店(こっちがお気に入り)に行って確かめて来ねば(笑)。
で、お腹いっぱい食べたら、前日睡眠時間2時間が響いて睡魔に襲われ1時間ほど爆睡(^^;。その後出発したらちょうど渋滞はけたタイミングでよかったです(^^)。
--------------------------------------------------
秒殺トレーニング
in 富士スピードウェイ ジムカーナ場
[晴れ・ドライ]
 りょー/S660 1:03.608 (6本目テクニカル)
 MATSU/36WORKS 1:10.216 (4本目テクニカル) 1:08.264 (6本目シンプル)
Posted at 2019/04/24 07:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ / WORKS | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)。
今年は1度くらいジムカーナに行きたいなぁ(^^;。」
何シテル?   01/01 02:53
MATSUです。 りょー@さんと2 AZ-1, 1 CARA, 1 WORKS, 1 S660, 1 beat, 7+α catと暮らしています(^^)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走る黒わんこ♪アルト ワークス
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ごくふつー?のAZ-1
ホンダ ビート ホンダ ビート
ごくふつーのしろい?ビート。 [2016/5/21] 次のオーナーさまの所に旅立ちまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
めずらしい?5MT&キャンバストップ。 [2016/03/06]次のオーナーさまのもと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation