• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUZZ!のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

ニスモドライビングアカデミーに行ってきました。

梅雨明けはいつでしょうか?
本日は夕方から仕事(積み込みのみ)なので自宅警備をしてます( ̄^ ̄)ゞ


先月の22日に岡山国際サーキットで行われた運転学校に見学に行ってきました。



私のツレの『手アンダーK』が参加するので同伴させて頂きました。
ちなみにフロントのディスクパッドがエンドレスに変わってました!
リアもキャンバーついてるし❗️

もうやる気満々です❗️







朝早くお迎えに来て頂いたんですが、私の自宅のシャコタン殺しの駐車場でさっそく洗礼を受けてました。











まずシートポジションを講師から指導されます。










そして講習開始。

ガツンと踏むブレーキング。
基本ですがこれ難しいです。
私はできません(^^;;

定常旋回やターンインの講習も参加者のみなさん回数を重ねるごとに上達されてました。
やはり講師の先生方の指導が上手いのと参加者のみなさんの姿勢も良かったのだと思います。

手アンダーKも見事にアンダーKにレベルアップしました⤴️










お目当てのランチです。
カレーがメチャ美味いんです😋

私は運転しないのでもちろん泡の出るヤツです。

しかしながら昼間のビールって何であんなに美味いんでしょうかね。






午後からはあいにくの雨になりましたが、ドライとウエットも体験できたのは良かったんじゃないでしょうか。










アンダーKはGT-Rニスモに同乗させてもらってました。うらやまー( ̄^ ̄)






雨も上がりコース上にて記念撮影。
みなさん良いお顔されてました(^^)






からのー








パレードラン。


にしてはまあまあのペースで周回。

アンダーKは興奮が抑えられなくなってました。

年内に岡国デビューです。
ちなみに明日は中山サーキットデビューです!

後日スリットローターとリアのブレーキシューを導入してました。
今月中にはブレーキラインも導入するとのこと。

今後のアンダーKに注目です😁




とても良い一日でした。
私も参加してみたくなりました。

ちなみに当日は4月のNPC広島さんの走行会でご一緒した赤い34Zの方とお会いでき、ほぼ一日中クルマ談義やら走り方談義やら楽しく過ごせました(^^)











こちらも完璧です\(//∇//)\

Posted at 2019/07/13 11:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月06日 イイね!

雨が降る日はクルマを磨いて。


ブログのタイトルは五木寛之さんの本の題名です。
とてもカッコいい内容ですよー(^^)


さて今日は久しぶりに洗車を行いました。

かなり放置プレイしてたもので(^^;)









で、いきなり仕上がり。

何年振りでしょうか、手掛けワックスをやってみました。





やはりシュアラスター。艶ハンパなく深いっす(^^)
デランデランのツヤツヤです❗️

マンハッタンの良い匂いにつられて虫さんも集まってきました。

そしてフロントのブレーキパッドが3ミリ無いくらいになってました。

たぶん10月の車検までもつでしょう。








で先日オークションでゲットしたインテークパイプも磨いてみました。






結果はサッパリでした( ̄▽ ̄;)

一度 取り外して、サビトールDXを塗り塗りして目の細いペーパーを当ててかーらーのー研磨剤ですな。

ちなみにコアサポートに置いてる研磨剤はトラック用品店で簡単に入手できますよ。
種類も色々あるので一度探検に行かれるのも良いかと思います。

サビトールDXは船舶関係のショップで入手できます。
もちろんトラック用品店でも入手できます❗️

くすんだステンレスがキリッと綺麗になります。

マフラーやタコ足の焼きもとれます。
使い方を誤ると悲惨な結果を残しますが。




勢いで母親のマシンも洗いました。





先月にキーパーコーティングを施工したので洗うだけで綺麗になりました。


お礼に冷たいお茶をいただきました。



とても有意義な一日でした(^^)






Posted at 2019/07/06 18:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月14日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイ TSタカタサーキットに参加してみましたー。

ワークスチューニングサーキットデイ TSタカタサーキットに参加してみましたー。どーもです。
6月になって未だに梅雨に入らない岡山県でなんとかやっています。

8日にTSタカタサーキットで開催された

『ワークスチューニングサーキットデイ』に参加してまいりました。


朝5時過ぎに出発、7時過ぎに高田インター降りてポプラでモーニングコーヒーを飲んでたら本来ならヒュイ〜ンと美浜に行くハズの人が登場。

続けて大門さんにサニーさん登場で既に盛り上がり気味😆

4台の変態走行でサーキットに到着。








さっさと準備して開会式からの記念撮影。







そして私の1枠目スタート。
4月に走ってたせいか良いタイムを出して終了。


(インプレッサに乗ってる方が某SNSにオーナーに届け!と投稿してくださってました。かっこよく撮って頂きありがとうございました😊)




そして国本選手の講習。

参加者の走りをよく観察されてるみたいで、2枠目が終わった後の講習では私の得意技?である『セナ足』を指摘されました😅





(サニーさんすみません)


お昼は皆さんで仲良くワイワイとランチタイム。

昼からの3枠目は指摘されたことを考えて走ってみて、なんとなく分かったような分からないような😅


千代選手のノートニスモに同乗走行させて頂き足の動きばかり見てました。
しっかりブレーキ残してました。

千代様にはサインを頂きなおかつ、





ワシのシルビアちゃんに座ってもろーたでぇ❗️
しかも隣にロニーはんやでぇ〜、どないやねん😆



(サニーさん、使わせていただきました)


千代様は元気に空ぶかしまでして下さいました‼️




(サニーさん何度もすみません)





ロニーはんにもサインぶっ込んでもろーたでぇ😆





今回が初参加でしたがとても楽しい走行会でした😊




非常に持ってる方のゼッケン❗️




タイヤの減り方がカッコ良すぎます🤙



前回より舵角が小さくなりましたな😊


私の記憶が正しければ、カタログにこんなアングルの写真があったと思います🤔





あれあれあれ〜???



今回も楽しく過ごせました😊
雰囲気も良く最高の一日でした。

無限さん、ニスモさん、STIさん、TRDさん、そしてプロクルーズのスタッフ皆さんのおかげと思います。

また次回も参加したくなるイベントでした。





でも、熊本はちょぉっと遠かばい😅





では皆さん体調を崩さぬよう梅雨を乗り切りましょう‼️





Posted at 2019/06/14 17:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

NPC広島さんの走行会に参加してきました 続き(今頃になって)

NPC広島さんの走行会に参加してきました 続き(今頃になって)あれから1カ月。
ぼちぼち記憶が断片的になってきたので事実と少々異なる点もあるかも知れませんがお許しください(^^;








サーキットウオークも終了しA組から順に走行開始。




先ずは白い34Rさんの後ろでラインを研究。





ゆーかやっぱりスカGはカッコえーです☺️





















黙々とひたすら走りました。






好感触で枠を終え、おっさんはくたばりました。



続いてB組は みんな大好き大門隊長さん、筋肉大好きみやっちさん☆☆、コンドロイチンをお勧めした広島ノトおやじさんら変態ノート軍団とカッコいい32Rさんが熱い走りを見せてました。(すみません、撮影してませんでした)


C組の枠が終わり相方さんやらツレ、りっくさんのD組の走行開始です。

私は相方さんの横乗りで攻める走りを教え込みました。
と言っても
『アクセル踏めーっ、行けーっ』
『はいブレーキ ガツンとっ、まだ弱いーっ』
『外から外からっ』
『はい切ってーっ』
『まだイン早いーっ』
『ハンドル戻すー、クルマ外向けてアクセル踏めー❗️』

あとは右手でアウトやインを支持。
まるで金井克子のごとく。
たぶんノトおやじさんしか分からないか(^^;;

私 昔から人に物事を教えるのがヘタで、相方さんぶち切れないかと思ってヒヤヒヤしていましたが教えた通りのことを素直にやってました。

そして素質があるのでしょうか、私が予想していたタイムを軽く上回ってくれました🎉






2枠目後半に良いタイムが出てました😃



ちゃんとロールしてます。



りっくさんもそつない走りで、ミッション車を乗り続けてる感が見ててわかりました。








そしてスポリセでパワーにモノ言わせて追い上げてくるツレのノートニスモe-POWER。

三十数年前に一緒に走り屋モドキしてた頃以来のスポーツ走行。
しかも人生初のサーキット。
走り屋モドキ時代はFR。

案の定 荒い運転。タイヤの舵角がハンパない。

2枠目で奥のコーナーで掟破りのファストイン コースアウトしたらしく、ホイルのエアバルブを損傷。

幸いにもプリンス広島のスタッフさんが発見してくれて、HPIのカシオくんが近くのお客さんに連絡してくれてバルブ交換できました。

相方さんのマーチにタイヤ載せてクルマ屋さんに向かったのですが実に三十数年ぶりのニコイチ。

道中 何も特別な会話などございませんでした。


遅れて昼食を頂き、3枠目の走行。




お腹が満たされたのと暑さでグロッキー寸前でした。







最終コーナーでスピンされて停車していた黒いお宝34Rさんに危うく特攻するとこでした。

オーナーの方、ビックリさせてすみませんでした😅





ツレ以外の皆さんはダメージもなく無事終了。






恒例の 並べてみました😁






かーらーのー






ツレと談笑していたら柳田さんがやって来られ、





講師『走り方が全然ダメでしたっ』

ツレ『いやぁアンダーがキツくて💦』

講師『アンダーにさせてるだけデス!』




あえて柳田さんイケメンフェイスにモザイクを施しました。
凄い顔になってました😅
でも的確なアドバイスを頂いてました。



後日ツレはドライビングアカデミーを受講したいと言ってました。

火がついたみたいです😁










私は柳田さんのお父様の代わりにサインを頂き、

講師『良い走りでしたよー。やっぱりイチゴーいいですねー❗️、あっ奥さんにも声かけてきまーす❗️』

相方さんも柳田さんにお褒めを頂き、

相方『柳田さんに褒められたー❗️やっぱり柳田さんカッコいいわぁ❣️』

私『そりゃ良かったがぁ😊』

今回の走行は相方さんにとってかなり自信になったのではないかと思います❗️



そしてシメの漢気ジャンケン✌️

神さまはいました。
今回はツレが漢気を見せつけてくれました‼️

ちなみに決勝進出は私とツレだったんですが、バルブ修理に私が尽力を尽くしたので忖度があったのでは🤭





大門隊長ありがとうございました😊もう無くなりました😁




セシルさん 美味しかったです、ありがとうございました😊


カッコいい32Rのサニー…さん
みん友になって頂きありがとうございました😊






帰宅して相方さんとビール片手に反省会やらあーだこーだとディスカッションをしました。
まだまだタイムは縮められるよーってアドレスも少々。




そして、私的に今回の走行会が今まででいろんな走行会に参加した中で一番楽しかったです😊

理由はわからないんですが一番楽しかったです‼️








最後に早朝から頑張って頂いた日産プリンス広島のスタッフ皆さんの御尽力に感謝いたします。

ありがとうございました😊

もちろん12月もエントリーしまーす✌️


ぼちぼち終了にします。
たぶん記載事項に間違いは無いと思いますが、お気づきの点があれば何なりとお申し付け下さい🙂
Posted at 2019/05/20 11:55:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!5月20日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

何も装着してないです。

■この1年でこんな整備をしました!

車検だったりオイル交換したりと特別なことはしてません。

■愛車のイイね!数(2019年05月19日時点)
98イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ウインドウレギュレターのインナーハンドル(くるくる)をカーボン調のヤツに変えたい❗️

タイヤもぼちぼちかなぁ。

■愛車に一言

これからも元気よく走ってください☺️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/05/19 17:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「中国道下り、美東サービスエリアのチャンポン美味しくなかった。
ワタシがバカ舌なんだろーかと思いつつ、
取引先の九州男児いわく、『まずいっしょ!』とのこと。

ワタシはバカ舌ではなかったのだ!」
何シテル?   09/03 18:05
大人気ないオトナです^_^ クルマ生活は楽しくムリをせず! ツルむのが苦手なシャイボーイです。 タバコはピース! 心もピース(^O^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO クラッチホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 08:21:18
マジカルサスペンションリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 17:29:31
FEEL GOOD アッパーマウントクリアランスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 10:32:20

愛車一覧

日産 フェアレディZ 3代目青い稲妻 (日産 フェアレディZ)
最後のMT車として選択しました。
日産 デイズ 二代目 青い稲妻 (日産 デイズ)
新しい通勤グSPLです。 メインのお出かけマシンでもあります(^^)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中3から憧れ続けたスカイライン。 初心者マークでスカイラインはないだろうと言う自論で免 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての愛車。 ドラテクを磨くにはライトウエイトのFRが良いとの情報を雑誌 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation