• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へびーまるの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2014年1月19日

ラジエータホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
気付いたときにはラジエータホースがツチノコ状に膨らんでいました。
ディーラーに作業をお願いしました。下側も一応交換しました。
ついでに、サーモスタッドと水温センサーを予防保全で交換してもらいました。でも、ディーラーの方は水温センサーが壊れることは聞いた事がないって言ってました。必要なかったかもですが、ネット情報では壊れている人もいたので安心を買いました。
作業後はラジエータ液が減っていないことも確認します。
2
劣化が見られる箇所は一気に交換です。
3
ラジエータ液は色が付いていますので漏れを確認するのは容易です。
4
案外、漏れている箇所多いです。ここは若干カットして対処しました。
ラジエータキャップは純正品に交換しました。
もう、漏れませんように。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

エキマニ交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック エンジンスタータ、セルモータ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2469989/car/2000861/7235106/note.aspx
何シテル?   02/20 00:21
へびーまるです。EG6は新車から乗っています。 最近はメンテナンスが作業の中心です。 群馬県の前橋に住んでいます。メンテナンスに協力してくれる方募集中です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックEG6後期型に乗っています。 H6年式_130代_5MTですが触媒長さは30cm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation