
私が学んでいる 食業塾 先日懇親会の席でふくや明太子×日本酒 秋の味覚頂きました。
「明太子のふくやさん」 http://www.fukuya.com/
■オーリオ明太子■スパイシー明太子(ブラックペッパー)■味の明太子(復刻)
https://www.fukuya.com/shop/web/ECU04002.do?categoryId=167
3種の味を食べ比べ
皆さんに1番人気はオーリオ明太子でした。
この明太子に合わせて 日本酒コーディネーター松本 久加子さん
http://www.facebook.com/kugako.matsumoto
プロデュースした日本酒 特別純米 久加
温度をかえた 3パターン頂きました。
同じお酒でも 温度によって味が違います。 私は常温が好きですね。
お酒は女心みたいですね。
明太子とお酒のお話は 久加子さん ブログでチェック
http://ameblo.jp/sakura-izayoi/entry-11018556710.html
私が料理でつかいたい
■オーリオ明太子
鮭とキノコホイル焼きに 味付け ガーリック風味とコンソメベースで格上に
■スパイシー明太子(ブラックペッパー)
ステーキですね。 お肉をミディアムレアでやいて スパイシー明太子で味付けたら
パワーアップ
■味の明太子(復刻)
なんといってもこれからのシーズン 鍋料理
博多と言えば 水炊き しめは 明太子おじや
復刻は 昔ながらの唐辛子家辛くて、塩辛い明太子。
この明太子で 味つけ完了 めんたいがあるけん 博多たい
そして 寒くなったら温かい麺類
スープは白だしに味の明太子(復刻)で味付け
いつもの麺が ピリッと 体も心も温まります。
食べたくなりました。作らねば・・・
Posted at 2011/09/16 14:27:53 | |
トラックバック(0) | 日記