• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Z”のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

第2回 Mt.三峯 HILL CLIMB

2018年のヒルクライム最終戦となる、Mt.三峯ヒルクライム(13.7km・6.2%)。大血川林道を使用したコースは平均勾配6.2%となってはいるが、残り2kmくらいから一度下って再び登るレイアウトのため、実際には8%くらいという、ややきつめのコース。 いやはや、交通事故で入院していた時は、今後 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/09 14:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年10月27日 イイね!

KINAN AACA CUP 2018 最終戦

今年2月以来となる、KINAN AACA CUP・1-4(4.1km×4周)。ケガをしてから短距離の周回レースは初なので、インターバルにどこまで耐えられるかが重要になる一戦。 なのだが… 天気予報はまたまた雨。 おい。 前日入りした時には、それはもうしとしとと雨が降っている。 もはや怒り ...
続きを読む
Posted at 2019/01/13 00:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年10月14日 イイね!

ツール・ド・かつらお 第3回福島民報杯

正直、全く出る予定ではなかったツール・ド・かつらお。開催3日前になって、Twitter上で「出場者が少なくて困っている」との旨のツイートが回ってきて、小一時間ほど悩みに悩んで結局出場を決意。それあんまり悩んでねえし。 28km×3周の上級者向きと、28km×1周の初級者向きがあり、どちらも先頭通過 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/31 01:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年10月07日 イイね!

第7回 モリコロパーク サイクルフェスティバル 2018

約3か月ぶりのロードレースとなる、モリコロパークサイクルフェスティバル・90分エンデューロ。(1周5km×90分) レースの強度にどこまで体が付いてこれるのか、どのくらい回復しているのかを確認するのにエンデューロはもってこいだなと考え、また前日に名古屋で某オンラインゲームの公式オフラインイベントに ...
続きを読む
Posted at 2018/12/22 22:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年08月25日 イイね!

第5回 ライドアクロス黒部

次回は未定と書いておきながら… 交通事故で重傷を負った3日後には歩行器に掴まりながらトイレに行けるようになり、1週間後には肺の空気漏れも止まり、2週間という早さで退院して長野へ帰郷。実家で療養&通院しながら、8月初頭には固定ローラーをゆっくりながらも回せるまでになり、担当医も(自分も)驚きの回復 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 22:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年07月28日 イイね!

第32回 矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック

出場する予定だった矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック。出場するレースはどれだけ遠くても、ほぼ必ず最低1回は試走に行くのですが、この矢島カップも例外なく、大会の2週間前に試走に向かうべく秋田へ。 金曜日に仕事を終えてから車に自転車を積んで移動開始、酒田で一泊して、翌土曜日昼前に矢島町着。受 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/16 00:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年07月01日 イイね!

ツール・ド・美ヶ原 2018

6月の富士山2連戦を終え、やや燃え尽き症候群気味で挑む、ツール・ド・美ヶ原。モチベーション低下による練習不足に輪をかけて、金曜日までに飲み会が連発してしまい、前日受け付けの時点で既にグロッキー状態に。 レース当日は心配された雨は降らなかったものの、体調は相変わらずの状態で、レーススタート直前まで ...
続きを読む
Posted at 2018/10/08 10:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年06月17日 イイね!

第15回 富士山国際ヒルクライム

1週間前のMt.富士ヒルクライムのコンディションそのままに挑む、富士山国際ヒルクライム(11.4km・10.5%)。同じ富士山でもスバルラインとはコースの斜度が桁違い、参加者も250人程度(ちなみにMt.富士ヒルクライムは約1万人)という、東日本屈指の難易度を誇るふじあざみラインで行われるレース。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/08 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年06月10日 イイね!

第15回 Mt.富士ヒルクライム

今年前半の最大の目標としていたMt.富士ヒルクライム。シルバーリング獲得のために、白浜エアポートクリテリウムの時点で63kg台あった体重を58kg台まで徐々に落としてコンディションをしっかり調整。 機材もLITESPEED C1とKOGA KIMERA ROAD 1Kのどちらで行こうか非常に悩ん ...
続きを読む
Posted at 2018/08/23 23:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ
2018年05月20日 イイね!

第15回 時空の路ヒルクライムin会津

2年ぶりの出場となる、時空の路ヒルクライムin会津(13.5km・4.4%)。実は初ヒルクライムレースはここだったんですよ。昨年は同日開催の榛名山に出ていましたが、今年は再び会津に戻ってまいりました。 4週連続レースという強行日程のために試走が全くできず、前日受け付けを終えてから試走に行こうと計 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/10 13:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車レース参戦記 | スポーツ

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation