• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44まるの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

ナビパネルを加工しています①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ナビシェードの両面テープが弱くなり、乗る度にまず何処に転がって行ったか、探すところから始めないといけなくなったので、いっそパネルに貼り付けて、継目もパテで埋めちゃおう❗️
そうだ、どうせなら格子模様も削って茶色から黒にしちゃおう❗️❗️
と、相変わらず妄想だけが膨らんで、自分のスキルも過大評価しちゃいまして、ナビパネルを削ってしまいました。
流石に1日で完成するとは妄想しなかったので、中古のナビパネルは用意しました。
2
ナビパネルの裏側に固定用のクリップ?が付いています。
復旧する時に色違いの場所を忘れない様に撮っておきましたが、いま仮で付いているのを見れば分かるから、この写真はいらなかったですね。
クリップは片方を持ち上げて力技で外しました。もっとスマートな方法があるのかもしれませんが…
3
ベビーサンダーで削り過ぎた後(笑)
#120の紙やすりでゴシゴシ削っています。
サンダーでは相当上手に削らないと、かえって凸凹修正に時間がかかるので、最初から紙やすりの方が良かったなぁ…は後日談。
4
#240に番手を変えて、プラサフを吹く前。
上の方はナビシェードが付くので、寧ろガタガタで大丈夫。
クレーターみたいに凹んでいるところはポリパテでナビシェードとの繋ぎ目と一緒に埋めて仕上げる予定。
5
プラサフ吹きました。
格子模様がまだまだあるので、もう一度#120からやすり掛けします。
と、ここまで2ヶ月以上。今年中には完成を目指します。
また3ヶ月後くらいに②へと続く予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録

難易度:

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

オイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@査定はゼロ さんへ ありがとうございます。最初の可能性への的確なコメントには、本当に頭が下がります。警告灯の合わせ技なんて考えてもみなかったので…暫く様子を見て、必要ならエアフロセンサーの交換が必要かもですね。」
何シテル?   06/19 20:54
取り敢えず、乗れなくなるまでこのクルマに乗るとして、後継車が無いのが本当に困ります…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ドアスタビライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:52:12
サブウーファー取付け KENWOOD KSC-SW11 バッ直 引き込み 方法記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:35:26
トヨタ純正ナビヘッドでカロッツェリアのサブ・ウーファー鳴らすぞ~① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:18:38

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
マツダ車が3台続きましたが、今回はトヨタ車になりました。 パッと見はノーマル車だけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation