• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年1月23日

トヨタ純正ナビヘッドでカロッツェリアのサブ・ウーファー鳴らすぞ~①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
結論から先あげておきます、良い音を奏でてくれます、必要充分です、第三者的立場で品評してくれる妻子も感動してます‐の、取付け記録です。

図について
トヨタ純正ナビと言ってもMOPではなくてDOPナビの端子割当を配線図からまとめました。
電源/スピーカー接続が10ピン・6ピン仕様(GRX-130系のDOPナビ若しくはラジオレス仕様は全部コレです)

中段に掲げた用途は車種に係わらず(恐らく)共通だと考えます。

下段の画像は私のNSZT-W61Gの裏側で10Pハウジング・コネクタは抜いた状態
上段の図はこの画像と同じ方向から見たピン・アサインを記述しています。

平たく言えば、フロント・スピーカー信号は10P側、リア・スピーカー信号は6P側ってことです。
2
増設したサブ・ウーファーはCarrozzeriaのTS-WX120Aです、TS-WX130DA導入予定が掘り出しモンに巡り合い安さに即決。
取付け方法は120もTS-WX130DAも同じなので純正ナビ・ヘッドに取付ける方は参考下さいませ(恐らく他社製も同じ理屈の筈)

右は取説加工図、網掛け部分が梱包付属のスピーカー配線です(そのギボシ部実写が左上図)
車体純正配線4箇所を切断し、赤枠で囲ったギボシ端子8箇所の増設加工が必要である‐段階で大概しませんよね、ええ、勿論私もしません。

他、左下図のように
電源線が2本(制御用ACC電源、駆動用BATT電源)とGND線が1本(いずれの線も端子が用意されています)を既設配線等と結線する必要があります。
3
当初自作配線Assyを作る気満々だったのですが、2千円程の安価で売られているのを発見。
Beat-SonicさんのBH8 10P用と6P用のセットです。
端的に10P側で端子①②⑤⑥のフロントスピーカー、6P側で端子⑪⑫⑬⑯のリヤ・スピーカー、左右+-線が分岐、ギボシ端子処理されている優れものです。

これを使えば求められているスピーカー配線については特別な加工も不要になります。
でも6P側に(私は)用がないので勿体ないなぁ~、、、と思ったので少し俺様ブレンドしてみました。
4
再任務付与するべく6Pコネクタの端子⑪⑫を丁寧に抜き出しました。
ハウジングの外側ロックを起こし、マイナス精密ドライバーを用いて内部ロックの返しを浮かせつつ配線を後方へ引張るとスルっと抜けてくれます。

詳しくはココの2~4参照下さい↓
純正ナビNSZT-W66Tに付けて走行中もTV見る配線制作&仕込み
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/4305744/note.aspx

※下画像の外部ロックが分離しているのは私のヘマです、浮かせれば良いだけなので分離しないこと。
5
同様に10Pコネクタの端子③(用途ACC電源):配線色‐赤、と端子⑩(用途ILL+電源):配線色‐オレンジを抜き出しました。

ハイ、そうです‐両電源の分岐用に配線トレードをします。
6
10Pコネクタの端子③⑩に6Pコネクタから抜いた⑪線と⑫線を移植しました。

※注意
もし同じことを企図される方がいらっしゃれば、サブ・ウーファー用付属配線のACC電源用ギボシ端子は+用のメスなので、③に移植する配線は⑬若しくは⑯のオス端子付きの方が良いです。
私は付属配線が全体的に長め(トランク設置を加味?)だった為、適度に切り詰め、端子は新たに加工したので敢えてメス端子を移植しています。
7
ILL+の分岐は現状使う予定がないのでビニテで絶縁し、適度に固縛しておきました‐
と、未来の自分への思いやりでお名前タグ作成など‐
8
トランスフォーム完了です♪

ここで思い当たります、090Ⅱ型端子のオス、メスがそれぞれ5本づつあれば6Pコネクタを再利用しギボシ個別接続改め、ワンタッチでスピーカー左右+-、ACC電源接続が叶います。

生憎手元に090Ⅱは無いし、嫁さんが明日にでも聴きたいと楽しみにしているので今回は断念。

その②に続く‐

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウーファー配線 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

キーレス電池交換

難易度:

左ロービームのバラスト交換

難易度: ★★

リアバンパー板金塗装

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

スタンド洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@グリアリ さん、どれだけ信憑性あるのでしょうねぇ、お顔が改悪ならば現オーナー的にはOKですが -(笑)」
何シテル?   06/09 19:03
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation