• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44まるの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

カーナビとETCを交換しました②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
この辺りから余裕が無くなって来ています。ここは車検証を入れるところで、助手席前の長いパネルを固定しています。ワタシは気が付かずに力任せに外してしまい、ピンにはさみ込む部分を折りました。
2
何故こんな所の爪を折ったかというと、GPSの線を横引きするのに、考えも無しに色々パネルを外したから。
線は結局、古い針金ハンガーをバラしたものを、ナビ側から突っ込んで引き込みました。
3
無事、GPSの線が出て来ました。
冬至前、17時で外はもう真っ暗…始めたのが15時回ってからなので、今日はここまでにして、続きは明日やります。
4
ETC車載器は、そのまま使いたかったのですが、電源のコネクターが合いませんので、ナビの付属品で付いてきた物に交換する事にしました。メーカー同じなんだから、電源なんて共通にしてくれたらいいのに…
5
翌、日曜日。今日一日で終わらせてしまわないと、明日からは仕事でどうにもならない。
結局ETCの線も引き替える事にしました。+電源とACCはナビの配線にメスギボシの取り出し線があったので、そちらへ繋げられる様に加工。
6
無事繋がりました。
アースも仮に繋いで通電します。
ETC作動しました。
7
ナビを戻す前に、ハザード用のコネクターを必ず前に出しておきましょう。ワタシはナビパネルを取付時に一緒にしまい込まれているのに気が付き、完成間際からの再度ナビの取り出し取り付けをやりました。
8
他にも色々有ったのですが、撮影し忘れたのと、もう眠いので…
あと、コネクター接続が主とはいえ、バッテリーのマイナス端子は、こまめに脱着して作業をしました。
実質日曜だけの作業みたいなものですが、結局ほぼ丸1日掛かってしまいました。
ナビの地図は2015年版のSDですが、高速道路はのみ最新のデータをメーカーHPからダウンロードして、更新が出来るのは非常にありがたい。今迄は圏央道を走行すると、まるで空を飛んでるみたいでしたから…
使い勝手は、後日改めて報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

洗車備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@査定はゼロ さんへ ありがとうございます。最初の可能性への的確なコメントには、本当に頭が下がります。警告灯の合わせ技なんて考えてもみなかったので…暫く様子を見て、必要ならエアフロセンサーの交換が必要かもですね。」
何シテル?   06/19 20:54
取り敢えず、乗れなくなるまでこのクルマに乗るとして、後継車が無いのが本当に困ります…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ドアスタビライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:52:12
サブウーファー取付け KENWOOD KSC-SW11 バッ直 引き込み 方法記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:35:26
トヨタ純正ナビヘッドでカロッツェリアのサブ・ウーファー鳴らすぞ~① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:18:38

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
マツダ車が3台続きましたが、今回はトヨタ車になりました。 パッと見はノーマル車だけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation