• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44まるの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

ナビを元に戻しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年末に取り替えたアルパインのナビですが、大蔵省(実質のオーナー)より
「何これ、バックモニターが全然使えない!すぐ元に戻して!」とのダメ出し…
確かにステアリング連動のガイド線が、ナビを変更したら無くなってしまいました。
バックモニターは、ちゃんと映ってはいるのですが…
高速道路の地図更新とか、音質の向上とか前のナビより良くなったトコ多いと思うんだけれど、ステアリング連動には勝てなかったorz
2
全く気が進みませんが、元のナビへ戻す作業を開始します…
ナビ固定ボルトを外しています。
3
苦労して取付した、アルパインのナビを取り出しました。
4
コネクターも外します。
5
さっき見えていたのは、トヨタ→アルパインへの変換配線なので、それらを外すとトヨタ純正ナビへの接続が可能になります。
6
元へと戻す、トヨタ純正ナビにカプラー類を接続します。
7
接続後、バックモニター確認。
ステアリング連動のガイド線が復活しました。
8
無事、元のナビへと戻せました。
但し、ETCの電源取り出しが出来ていないので、こちらの作業は明日行う予定。
こんなに完了後の充実感が無い整備手帳は初めて…
でもまだ諦めた訳ではありません。
アルパイン純正カメラと配線に変更すると、連動ガイド線が出るらしく、近々手に入れる予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

洗車備忘録

難易度:

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ナビシェイド貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@査定はゼロ さんへ ありがとうございます。最初の可能性への的確なコメントには、本当に頭が下がります。警告灯の合わせ技なんて考えてもみなかったので…暫く様子を見て、必要ならエアフロセンサーの交換が必要かもですね。」
何シテル?   06/19 20:54
取り敢えず、乗れなくなるまでこのクルマに乗るとして、後継車が無いのが本当に困ります…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ドアスタビライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:52:12
サブウーファー取付け KENWOOD KSC-SW11 バッ直 引き込み 方法記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:35:26
トヨタ純正ナビヘッドでカロッツェリアのサブ・ウーファー鳴らすぞ~① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:18:38

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
マツダ車が3台続きましたが、今回はトヨタ車になりました。 パッと見はノーマル車だけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation