• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロル@のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

各ランプのLED化(過去のもの)

過去に行った、カリーナのあらゆる電球をLED化した際に発生した不具合と対策についてまとめてみました。

対象部位とLEDの種類
・フロントとリアのウインカー LED S25 Fluxタイプ アンバー シングル球
・ストップランプ         LED T20 Fluxタイプ レッド   ダブル球
・バックランプ          LED T20 SMDタイプ ホワイト シングル球





※製品は全てインターネットで購入できる、安い大陸製のものです。
※FluxとSMDを織り交ぜたのは、それぞれをいろいろな視点で比較してみたかった為。

・フロントとリアのウインカー
 
 
S25の電球フロント×2、リア×2をLEDに交換

エンジンを掛けウインカーを作動させるとハイフラッシャー発生 ← 不具合1
 原因
LEDの消費電力が電球と比べて極端に少ないのでウインカーが球切れしたと判断された為。
対策(不具合1)
ネットで売っているハイフラ防止ウインカーリレーの購入(3ピンタイプ)
 
※ここで問題発生トヨタ用の3ピンタイプを購入したつもりだったけど+、-が逆だった為、直付けしても動作しませんでした、なので少し離れた位置に両面テープにて固定し配線での接続に切り替え対応した。
※純正のウインカーリレーをバラし抵抗を可変抵抗に交換する方法もあります。

フロントハザード作動時

 評価
明るさ十分でLED特有のメリハリのある点滅に大満足です。
 
・ストップランプ
 
 
T20の電球(ダブル球)リア×2をLEDに交換

エンジンを掛けると、ABSランプ点灯 ← 不具合2

 原因
LEDの消費電力が電球と比べて極端に少ないので球切れしたと判断しABS警告灯が点灯状態となった。
※ABSの状態確認の為、私道で急ブレーキを掛けてみたがABSも作動していなかった。
※この状態になるのは、ストップランプを両方外した状態にするとなります。
※ダブル球×2の計4つのうち1つでも生きていれば発生しません。
※余談、知り合いの車でも試した所、フォレスタ(GF-SF5)は私と同じ状態となった、アコードユーロR(GH-CL1)は何も起こりませんでした。
 対策(不具合2)
ネットにて抵抗を購入し配線に割り込ませた。


ブレーキを踏んだ時

 評価
明るさは十分で大満足です。しかしながらABSの機能を生かす為には配線に抵抗を割り込ませる必要があるので省電力目的でLEDを装着される場合は、やめた方が良いと思います。また抵抗は熱を持つ為、取り付ける場所には細心の注意が必要です。
 内緒
この原理を利用しサーキット走行では有効な機能カットをしてますが、ここにはあえて記載いたしません。
危険な内容なため・・・。
 
・バックランプ
 
 
T20の電球(シングル球)リア×2をLEDに交換
不具合は何もおこりませんでした。
 評価
明るさ十分でLED特有の澄んだ白色に点灯し視界良好で大満足です。
  
 注意
ここに取り上げた内容は、自己責任の元、周りへの安全に配慮した上で実験し得られた結果の報告となっております。
また、あくまでAT210(GT)カリーナ後期型でのデータとなりますのでグレードや同じGTでも年式の違い、または個体差?により対策方法や不具合の内容が変化する可能性がございますのでご注意願います。
Posted at 2016/02/29 19:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し前に落札したENKEI RP-01折角なのでフルレストアした。
今シーズンが楽しみです。」
何シテル?   07/24 03:16
チロル@です。よろしくお願いします。 持ち得ている情報は、いくらでも放出いたします。 気兼ねなくお問い合わせ下さい。 歳とってもマニュアル、スポー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21 222324252627
28 29     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カリーナ 走るシケイン (トヨタ カリーナ)
カローラGT、レビン、トレノのE型シャーシと比較してカリーナのT型シャーシは70kg重い ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
前車のタントは2024/4に一時停止無視のミサイルに廃車にされ急遽、購入しました。 20 ...
ダイハツ タント 養豚スペシャル (ダイハツ タント)
妻車です。 新車購入から10年目を迎えました。 いろいろとガタが出てきたので得意の整備を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation