カローラGT、レビン、トレノのE型シャーシと比較してカリーナのT型シャーシは70kg重いです。
これの意味する事は、TC2000や袖森の様な中型サーキットでは1秒程の差(ビハインド)となります。
平成16年に、AE111のカローラGTを買いに行った際に、偶然横に置いてあったAT210カリーナが衝撃的で、即買いしてしまいました。(最終の4AGに乗りたかった。)
しかし、買ってから気が付いたのですが、専用パーツがほとんどなく流用やショップワンオフ製作、挙句の果てに、カローラより70kg近く重いといった事実を知り、当初は、後悔しましたが、乗ってるうちに愛着が湧き現在に至ります。
改造は基本、流用、ワンオフがメインとなります。
現在の仕様
エンジン:4A-GE 5V黒ヘッド コシミズモータースポーツSTAGE2チューニング(2015/1)
内容
バルブ研磨/シートカット/擦り合わせポート段修正/オーバーサイズピストン/TRD0.8mmヘッドガスケット/TRDコンロッドメタル/ピストン&コンロッド重量合わせ/シリンダーヘッド修正面研/シリンダーブロック上面研磨/シリンダーボーリング&ホーニング/専用加工カムプーリー/カムシャフト IN:ノーマル EX:TODA264°/バルタイ調整
※4Vとメニュー異なります。
注意)
うだうだと書いておりますが、基本ノーマルエンジンです!!!
また、エキマニも純正です。
5→2名乗車変更済
オイルキャッチタンク(メーカー不明)
点火系
永井電子 ウルトラ ブルーポイントプラグコード
駆動系
シフトレバーブラケットカラーオリジナル
クラッチ系シリンダーOH(2017/6)(2019/12)
クラッチ系KTSステンメッシュホース(AE111用)
・ミッションOH(2017/1)
ミッションOHに至った症状
・経年劣化
・ヒール&トゥーの3速→2速時にギヤ鳴り
・2速→3速、4速→3速時にもたまにギヤ鳴り
メニュー
1、2、3速ギヤ、1、2、3速シンクロ、1⇔2ハブスリーブ
クラッチディスク:ウルトラファイバークラッチ
TRD LSD1.5Wayイニシャルトルク変更
※TRDのLSD OHキットはもう販売されていないので絶対買ってはいけません。ヤフオクで安く落札できるのは、その為です。
・ミッションOH(2020/1)
ミッションOHに至った症状
・サーキット走行時に4速がギヤ鳴りしていたにも関わらず乗り続けたらシフト抜けする様になった。
メニュー
4速ギヤ、2、3、4速シンクロ、1⇔2ハブスリーブ、3⇔4ハブスリーブ、レリーズベアリング、LSD両サイドベアリング
クスコ:シングルクラッチ
クスコ : LSD RS 1.5Way
サイドウエイ:軽量フライホイール(4.7kg)
・ミッション修理(2022/1)
症状:パキン!と音が聞こえた後に1、2速のシフトが抜け辛くなった。
処置:ミッションを全バラし再組み付けし、シフトリンケージブッシュをピロボール化したら直った。
この時、バラした序にLSDを1.5wayから1wayに変更した。
⚠この車でサーキットを走りたい人は、C56ミッションに載せ換えた方が良いです。
C160は駄目です。(ギヤー、シンクロの部品は、ほぼ廃盤です。)
吸気系
・本気時
HKSΦ70キノコ型エアクリ(乾式)AE86用流用
・遊び時
バイク用エアクリ
自作ISCVライン
排気系
スルガスピードマフラーAT210用
❇2016年フレキが破れたので頑丈なフレキに交換した。
冷却系
GReddy オイルクーラーキットAE111流用
ブレーキ系
・ブレーキキャリパー
F:ST205純正キャリパー(ゴールド塗装)
R:純正キャリパー
・ブレーキパッド
F:ACRE ZZC(セリカ用)
R:ACRE ZZC
・ブレーキローター
F:DIXCEL ST205用外径7.5mmカット(スリットナシ)
R:DIXCELスリット+ディンプル
・ブレーキホース
SWEDGE LINEステンメッシュホース(ST215W用)
・マスターシリンダーストッパー
クスコST19*流用
足廻り
・ラルグス車高調SPEC-S
・フロントアッパーマウント
シルクロード ピロアッパーマウントST19*流用
・直巻スプリング
マックススプリングID62→ID63 フロント14K リヤ10K
・ロングハブボルト
・リアモンローマジックキャンバーボルト(全開)
・ホイール
街乗り
RAYSレイズ カンピオナートSS7 17インチ 7J オフセット38
サーキット
AVS model6 17インチ 8J オフセット35
BRIDGESTONE DOWN HILL SPECIAL ae034 16インチ 7J オフセット30
・タイヤ
街乗り
F:ATR SPORTS 205/40ZR/17 84W XL
R:ATR SPORTS 205/40ZR/17 84W XL
サーキット
F:NANKANG AR-1 215/40ZR17 84W
R:NANKANG AR-1 205/40ZR17 80W
F:NANKANG AR-1 205/45ZR16 87W XL
R:NANKANG AR-1 205/45ZR16 87W XL
・ホイールナット
メーカー不明HEX17ロング黒
内装関連
・ジュランハイリフトクラッチペダル
・RAZOアクセルペダル
・RAZOシフトノブヘビーウエイト
・BRIDE ZETAⅢグラデーションロゴ
・ステアリング:ナルディクラシック
・追加メーター
デフィアドバンスCR 水温、油温、油圧、インマニ圧
外装関係
自作フロントグリル
ライト関係
・ヘッドライト(2010年10月に新品交換)
・メインライト
オートアールズ正月初売りで購入したLEDランプ
・フォグ
外した。
その他
・ウインカーポジションキット←現在廃止
・ポジションランプをLEDアンバー色に変更←現在廃止
・ウインカー、バックランプ、ストップランプLED化
強化系
・エンジン・ミッションマウント(エムアーツ硬度75)
・ロールバー
過去の車すべてに6点以上のロールバーを入れてましたが
このクソ重い車を更に遅くする事になるので入れておりません。
全体その他
・ハザード、ブザーアンサーコールバック機能追加、ETC←現在廃止
袖森BEST:1'18"88(2023/1/22)
※大体1′19′′前半で走ってます。
※12月〜3月の寒い時期限定で走ってます。
YOUTUBE : チロルグレー
袖森走行動画メイン