• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロル@のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

2015年最後の車いじり

オートサロン仕様にする為のプロジェクト最終章です。
本日は、ピロボールアッパーマウント、ホイールの取り付けと妻のタントのオイル交換です。

サクサクっと車高調外して、純正アッパーマウント外して完了です。(予定通り1H)
大分、端折ってますが詳細は整備記録参照願います。


ホイールも取り付けて、


妻のタントのオイル交換(1H)
エレメントも交換するので、作業性を良くする為、バンパーを取り外して作業を行いました。


こんな感じでトラブルも起こらず2015年の作業は完了いたしまた。

夕暮れまで時間があったので、カリーナ撮影会を開催しました。
いたって普通の地味な車です。(*^_^*)
右側斜め(フロント)


左側面


左側フロントツラ状態


右側斜め(リア)

こんな感じとなりました。

2015年度総括
8月にみんカラデビューを果たしました。SNSは初めてで利用の方法やルールがいまいち分からない状態で、多くの方々にご迷惑をお掛けしたかと思います。この場をお借りしましてお詫び申し上げます。m (__)m

みんカラデビューで嬉しかったのが、車から得られる喜びを共有できる友達ができたという事です。
私の周りには、改造をするような車好きがいない為、車弄りは自分の自己満足の中で行っておりました。今ではブログという場を借りて、いろいろな方々からコメントを戴いたり、コメントをしたりとコミュニケーションをとりながら楽しいカーライフを送らさせて戴くことができる様になりました。
これもひとえに、いいネ!やコメントを下さった皆様の御蔭です。本当にどうもありがとうございます。そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

短いですが、年末のご挨拶とさせていただきます。

また新しい年が皆様にとって、幸多き年でありますように…。





Posted at 2015/12/28 12:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月21日 イイね!

2015年度釣納めと車部品取り付け前の仕込み

2015年度の釣納めに行って参りました。
釣納めで釣れないのは悲しいので、間違いなく釣れるワカサギ釣りをチョイスしました。
場所は、近くの千葉県市原市にある高滝湖です。
釣りメンバーはいつもの5人で、ここで釣れた魚が今夜の忘年会の肴となります。
忘年会では、更に5名追加となるので合計10名で満足できる数が目標となります。
その数500匹です。
一人当たりのノルマは100匹となります。
まあワカサギ釣りでこの数は余裕でしょう!それではスタートです。

早速ポイントへ移動、高滝湖マップでいうB-4へ移動(前日までの釣果で良い結果が出ていた場所だったので)

そして釣り開始
んっ……おかしいぞなかなか釣れない。棚をどうにか探してぽつぽつと釣れ始めました。
しかし爆釣にはなりません。このペースでは1人当たりのノルマ100匹前後が精々です。
周りにもがんばってもらいノルマの500匹を目指します。
そして14時終了・・・・って途中の写真は?たくさん撮ったのですが、データを保存してなかったみたいで空っぽでした。

そして肝心の釣果は、A氏110匹、B氏46匹、C氏23匹、D氏20匹、そして私ここで301匹を釣っていればノルマ達成です。
そしてその結果は、なんと86匹でした。
そうです!私が今買おうとしている車の名前と同じになりました。(もちろんAEです。)
いやそう言う問題ではありません。全ノルマの達成ができませんでした。結局1人当たりのノルマすらクリアーできませんでした。(合計285匹でした。)
言い訳になりますが今日は渋かった。と言っておきましょう。
しかし、メンバー2人の20、23匹はなんなんだよー!!!!!こう言う時こそ個々が頑張るのがチームってもんじゃないのか?

当然、忘年会は反省会とやけ酒となったので写真はありません。

話かわって、ホイールにタイヤを組み込ましたのでアップします。まだ、取り付けはしておりません。

タイヤは、アジアンタイヤのPINSO K-SPEED195/40R17で8Jに組んであります。
引っ張り加減は写真の通りまあまあです。


空気圧は300kpaで様子見です。


そして、フォグ用のHIDの下準備写真です。
AT210カリーナのH3は、防水用のキャップが付いているので、そのキャップに穴をあけて、そこから
配線を通しコーキング剤でシールします。

さあ!これですべての下準備は完了致しました。来週27日にすべての組み込みを行います。
Posted at 2015/12/21 12:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

更なる部品の到着

更なる部品の到着またまた部品が到着しました。
今回届いたのは、

T10のLEDアンバー色(ポジションとして使用します。)


新しいホイールのバルブ用パッキン


一か月待たされた、フォグ用H3のHID3000K

残るはタイヤで2015年度の打ち止め品となります。

さー年末にこれらの部品を全部取り付けます。

パーツレビュー、整備記録アップします。


Posted at 2015/12/14 07:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月11日 イイね!

地味な部品と工具が到着



オイル交換時に必要となるドレンパッキン20個(私用と妻用)とJICショック頭のネジ部をかじらせているのでM14 P1.5ダイスもついでにモノタロウにて購入。

本当は、ダイスだけほしかったのですが、¥3000以上で送料無料に釣られドレンパッキンを追加したのはここだけの話。

1)カリーナ用ドレンパッキン

サイズが合っていれば、アルミ、銅、ノンアス何でも良いのでしょうが、一応それぞれ専用のものを購入しました。

2)妻のタント用ドレンパッキン


3)カリーナのサスとアッパーマウントを固定するネジをかじらせたままだったのでダイス

いつも思うのですが、なぜこの部分のネジが、マイナーなM14P1.5を採用しているのかが、未だに理解できません。





Posted at 2015/12/11 07:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月07日 イイね!

部品が続々到着してます。

オートサロン仕様にする為に、地味に車を仕上げております。

そして購入品が届きました。

1)以前ヤフオクにて購入したAVS model6は、2週間掛けガリ傷修正、再塗装

もう少し時間に余裕があれば、ホワイトのウレタン塗装をしていたのですが、いろいろな意味でこの時期は忙しいので、シルバー+クリアーのアクリル塗装で済ませております。
温かくなる来春に、ウレタン塗装を行うとします。

2)持っていたけど、街乗りでは適さないと判断しポイしてしまったピロアッパーマウントを再購入

もう使わないといってポイしたものを再度購入する悪い癖があります。
純正アッパーマウント、純正エアクリ、フルバケ、追加メーターetcあげたらきりがありません。

3)初購入のキャンバーボルト

要は、キャンバー付けたいだけです。
安心して下さい、ドライブシャフト予備ありますから。

まだすべての部品が届いていないので、取り付けは年末にやる予定です。

残りは、タイヤ、フォグ用HID3000Kです。

パーツレビュー、整備手帳でご報告いたします。



Posted at 2015/12/07 07:51:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「少し前に落札したENKEI RP-01折角なのでフルレストアした。
今シーズンが楽しみです。」
何シテル?   07/24 03:16
チロル@です。よろしくお願いします。 持ち得ている情報は、いくらでも放出いたします。 気兼ねなくお問い合わせ下さい。 歳とってもマニュアル、スポー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 78910 1112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

Deff WIZ JACKET for SMART KEY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 01:38:55
[トヨタ アクア] 後付汎用オートライト(コンライト)取付 其の参♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:31:30

愛車一覧

トヨタ カリーナ 走るシケイン (トヨタ カリーナ)
カローラGT、レビン、トレノのE型シャーシと比較してカリーナのT型シャーシは70kg重い ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
前車のタントは2024/4に一時停止無視のミサイルに廃車にされ急遽、購入しました。 20 ...
ダイハツ タント 養豚スペシャル (ダイハツ タント)
妻車です。 新車購入から10年目を迎えました。 いろいろとガタが出てきたので得意の整備を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation