• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロル@のブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

サーキット仕様へ その1

サーキット仕様へ その1



内暴地区はセアカゴケグモに侵略されてしまいました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
※これは私が今朝撮った、ホットなオリジナルの画像となります。









だいぶ涼しくなりました。
この時期になると、そろそろサーキット活動すべか!と気持ちが昂ります。
ただ今期は、仕事量が激減し残業が思う様にできず活動資金が枯渇しているのでアップデートは一切なしで走り込みに専念しようと思います。幸いなことに時間だけは、たくさんあるので車のセッティング、メンテナンスに重きを置いて今期の活動を楽しめたらとも思っております。



それでは早速、サーキット仕様への整備記録、第一弾となります。

1)ブレーキディスクローター交換
2016年にセリカキャリパー、ブレーキディスクローターを中古で購入し5年目、日常の公道走行、サーキット走行(袖森21枠分)で遂に寿命を迎えました。
alt
ローターにひび割れが発生…。もうダメですね。

alt alt
新品純正ディスクの厚み32mmに対し、27.7mmまで減っておりました。大往生ですね。

そして、新しいディスクですがディクセルの焼き入れなし、スリットなしのシンプルなヤツを選びました。もともとオーバースペックなのでこれで十分です。
またディスク交換を一番はじめにやった理由として、慣らしをしっかりと時間を掛けてやりたかったというのがあります。
焼き入れなしローターでサーキットで慣らししようとするとすぐ変形してしまいますからね。

そして知り合いにお願いして外径と内径を自分仕様に加工してもらいました。
※報酬はMONSTERのジュース×2本てす。🙏
寸法は図の通りです。
alt
※外径部加工は、キャリパー取り付け穴を純正穴を使用している為、φ297~φ300に加工する必要があります。

alt
※内径部加工は、取り付けブラケット厚が6mm以上の場合は、干渉するので加工が必要。

取り付け完了
alt
因みに、ロアボールジョイント部とディスクのクリアランスはこんな感じ…。

alt
※新品ディスクだとクリアランス1mmぐらいかな。かなり際どい!😳

セリカ用旧ディスクローターとカリーナ用ディスクローターの重量
alt
旧セリカ6.4kg、カリーナ6.4kg

新ディスクローターの重量
alt
8.6kg

あれれ、結構重量増えてしまいました。
バネ下重量、片側だけで2.2kgアップって大丈夫かい?



2)セリカキャリパー用ブラケット製作
現在、購入時に付いていたステンレス6mm厚のブラケットに加え、以前製作した超々ジェラルミン8mm厚がありますが、更に追加で予備のブラケットを2本作りました。
同じくジェラルミン8mm厚とジェラルミン10mm厚となります。
備えあれば憂いなし!といったところです。
alt

alt
タップでネジ切ったり。

alt
ローターと干渉しそうな箇所を削ったり。



3)リアフェンダー干渉
以前から気になっていた、右リアフェンダーを5mm程ワイドにしました。
alt
※ワイルドじゃねぇぞ~、ワイドだぜ~。



今回はこの辺にしといてやる。



次回予告
1)足回り(清掃、セッティング)
2)ブレーキパット
3)サーキット用バンパー装着




俺の歴史に… また1ページ




↑ただ言ってみたかっただけで、意味はありません。🤭
Posted at 2021/09/29 19:05:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し前に落札したENKEI RP-01折角なのでフルレストアした。
今シーズンが楽しみです。」
何シテル?   07/24 03:16
チロル@です。よろしくお願いします。 持ち得ている情報は、いくらでも放出いたします。 気兼ねなくお問い合わせ下さい。 歳とってもマニュアル、スポー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カリーナ 走るシケイン (トヨタ カリーナ)
カローラGT、レビン、トレノのE型シャーシと比較してカリーナのT型シャーシは70kg重い ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
前車のタントは2024/4に一時停止無視のミサイルに廃車にされ急遽、購入しました。 20 ...
ダイハツ タント 養豚スペシャル (ダイハツ タント)
妻車です。 新車購入から10年目を迎えました。 いろいろとガタが出てきたので得意の整備を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation