












2018年も残すところあと1ヶ月となりました。ただ本当に12月??と疑いたくなるぐらい暖かく穏やかな日々が続いております。このまま何もなく2019年を迎えられる事を切に願うチロル@でございます。
初心者相手のオーバーテイクショーに酔いしれ終わってみればまさかのベストの1秒落ちという体たらく、無駄にAR-1の溝を減らし強く反省した前回走行(11/27)、よって今回は気合を入れ直す為に連投となりますが走りに行って参りました。
12/1(土)午後枠です。安定の3枠目狙いです!!!
この時期にしては珍しく!?ガラガラ状態、少な過ぎて少しビックリしました。
そして周りを見渡すと前回、お話しをさせて頂いた白スイスポの方とライセンスの更新に来た仕事関係の知り合いがいました。
その方々との話の中で、自分の使用しているタイヤAR-1のライフについての話題になり、『4枠ぐらいは走れますよ!』と話したところ皆に驚かれましたが、その驚きは4枠しかもたないの!?と言った驚きでした。
私は、ハイグリップタイヤはそんな物だと思っておりましたが、その方が装着しているタイヤ(DIREZZA ZⅢ)は10枠は余裕で走れるとの事。えっ!そんなにもつの?逆に私も驚きました。
コストで考えると、
(計算省略)
1枠あたりのタイヤの値段を比較すると、
NANKANG AR-1 ¥11500/本
BRIDGESTONE DIREZZA ZⅢ ¥7000/本となります。
よってZⅢが断然お得となりますよね。
まだZⅢで走った事がないので一概には言えませんが、次回はZⅢを買ってみたいと思います。
ご情報あざっス!
・走行前の覚書
1)キャンバー
フロント:7目盛 リア:キャンバーボルトMAXネガキャン
2)ショック減衰力
前後HARDのMAX
3)タイヤの残り溝
フロント3分山 リア3分山
4)ブレーキフルード
DOT4新品交換
5)クラッチフルード
DOT3新品交換
6)エンジンオイル交換
エレメント交換+TAKUMI X-TREAM 5W-50交換
※前オイルの履歴(2000km サーキット2回)
※真っ黒でしたが油圧の低下はまったくありませんでした。
7)ミッションオイル交換
TAKUMI MULTI GEAR 75W-90交換(2000km サーキット2回)
※真っ黒でした。
※10/27のサーキット走行時にまったく2速に入らない現象が発生。
・走行
走行回数:7回目
12月1日(土) 15:00~15:30
気温:17℃ 路面温度:22℃ 湿度:22% 天気:晴れ
コース状態:ドライ
走行台数:7台ぐらい?

走行前

先生、宜しくお願いします。m(__)m

先生、置いてかないでぇ~。

先生、前を走れってか!?

シビックTYPE Rどいてくれぇ~!!!
全周スリップでついてきます。ルームミラーを見るとヘルメットを被った人がリアシートに座っているかの様な距離、逃げろ~!逃げろ~!!
・結果
走行後、恐る恐るラップタイマーのチェック
※ラップのカウントダウンで見ています。

LAP15
あっ惜しい!(BEST+0.05秒)

LAP14
あっあっ惜しい!!(BEST+0.01秒)
やっぱ無理だったか~!?

LAP6
お!あった、やったぜ~!!!(BEST-0.06秒)
本日のベストは1:21.89(6LAP目)
0.05秒ベストを更新しました!!!
やったぜ!!!
・走行後の状況
1)エンジンオイルについて
結構、気温が上がり新油であったにも関わらずまさかの140℃超え。!!!
あと走行後のピットでアイドリングしていると油圧が1.9kpaまで下がりました。その後エンジンを切り1Hぐらい放置後に再度エンジンを掛けたら2.5 kpaに回復していました。
サーキット走行後のアイドリングってそんなもんでしたっけ?
因みに、本日の走行中の水温は80℃~85℃で安定しておりました。
2)ミッションオイルについて
今回は3→2の時にまったく入らないトラブルは発生しませんでした。
やはりオイルの劣化で発生する症状みたいですね。
次回はそのままで走ります。
3)タイヤの残り山について
フロント1分、リア2分といったところでしょうか!?
あと1回ローテーションして終わりですね。
やはり袖森4回(2h)で限界ですね。

・まとめ
前後3分山のタイヤでベストを更新できるとは思っていなかったので正直ビックリしています。
また、タイムアタック時に安定して1:22前半で走行できており更に後半の一番きつい時に1:21後半を連発できたのは、今後に繋がる良い走りができたのではないかと思っております。
やはり上手い人の後ろを走るのはすごく勉強になりますね。ライン、ブレーキングポイント、ブレーキの強弱すべてにおいて関心しながら追走させて頂きました。
それにしてもスイスポって凄いコーナリングマシンですね。コーナーで速度を落とさず直角に曲がっていく車初めて見ました。(笑)ホイールベースの長い私の車ではあんなコーナーリングできません。
・総評
よくできました。
・余談
ベストが出たので自分へのご褒美

酒が呑みたい…。(禁酒中)























早いもので今年も既に10月に突入してしまいましたが、まだまだ暑い日が続いております。ヒートテックのお世話には、まだなっておりません4ヶ月弱ブログの更新をサボっていたチロル@です。
皆さま、お元気でしょうか!?
今回の記事は、サーキット後半戦の準備ができたというご報告となります。
その中で発生したトラブルや前半戦のデータからのアップデートした事をまとめてみました。
1、しゃれにならん事。
6/17にサーキット走行し帰宅後、ブレーキのエアー抜きの為、強くブレーキを踏んだ際、『プチッ、スゥーーーー』と抜けやがりました。まずい!と思い下回りを覗き込むと左フロントからフルードがダダ漏れしています。即ジャッキアップして見てみるとステンメッシュの網が破け中のテフロンが破裂しておりました。

あぶなかった!2時間前にサーキット走ってましたよ。
これが公道やサーキット走行中だったらと考えると身の毛がよだつ思いをしました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
原因を探ると痕跡を発見しました。タイヤハウス内の壁にホースが当たり長期間、擦れ続けた傷を…。

これによりメッシュが破けテフロンが剥き出しとなりそこに圧が集中し破裂に至った事が伺えます。
今回の教訓は確実に今後に生かしていかなければならないですね。
2、2018年サーキット後半戦に向けての購入部品
1)ブレーキステンメッシュホース(ST215Wカルディナ用)
前述の通り破けたので購入。
前回はBADMOON製でしたが、今回はカリーナでは装着例があまりないメーカーを
選んでみました。

※スチール製をチョイスしました。ステンレス製は、\5000アップです。
2)クラッチステンメッシュホース(AE111用)
タイラップで貧乏チューンしてましたが、安かったのでついでに買ってみました。
→
3)GOPRO HERO3+
昔は、でかいカメラをシートにグルグルに巻き付けて撮影してましたが、時代の
進化って凄いですね。こんなコンパクトになって4K撮影までできます。

※当初、リアシートヘッドレスト辺りに設置してましたが試行錯誤の末、助手席
ヘッドレスト部に落ち着きました。
オンボード画像(動画ではありません。)

こんな感じです。
4)LAP-SHOT LP-03
より正確なタイムを計測したいので購入。
前に何度か買ってるんですが毎回、何処に無くしてしまうのでしょうか!?
※妻曰く、酔っ払うと何かしら人にあげちゃう癖があるらしいです。

5)オイル
①エンジンオイル
TAKUMIのX-TREAM 5W-50 20L
②ミッションオイル
TAKUMIのMULTI GEAR 75W-90 20L
6)タイヤ
①街乗り用タイヤ:ATR SPORTS 205/40R17(TW:400)
②サーキット用タイヤ:NANKANG AR-1 205/40R17(TW:80)を購入しました。

という事で2018年の後半戦もどうにか戦う為の準備ができました。
が、とにかくお金が掛かります。原油の高騰も手伝いチロル家の家計は、まさに火の車状態です。よって、今年は毎年購入していた新作の釣り道具(竿とリール)は諦めて走りに専念する事とします。
また、やるからには目標の設定なんぞも掲げておきます。
ずばり!
“20秒”
これで許して下さい!
それでは袖森を走られる皆さま、『走るシケインのチロル@』をどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

|
[トヨタ アクア] 後付汎用オートライト(コンライト)取付 其の参♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/04 02:31:30 |
![]() |
![]() |
走るシケイン (トヨタ カリーナ) カローラGT、レビン、トレノのE型シャーシと比較してカリーナのT型シャーシは70kg重い ... |
![]() |
トヨタ アクア 前車のタントは2024/4に一時停止無視のミサイルに廃車にされ急遽、購入しました。 20 ... |
![]() |
養豚スペシャル (ダイハツ タント) 妻車です。 新車購入から10年目を迎えました。 いろいろとガタが出てきたので得意の整備を ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |