• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN☆の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2009年10月27日

BピラーにサイドビューLEDの追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2年以上前にとりつけた、
8連マイクロLEDランプ の配線に割り込ませて、
LEDを追加。

配線コネクターで電源とり。
検電テスターでプラスマイナス確認。

線が細すぎて皮膜が破れずカッターで切れ目入れて、
確実に皮膜剥きました。
2
配線コネクターからダブルコードで線を引き、
サイドビューLEDから出ている線と接続端子を使って接続。

収縮チューブで絶縁。

御法度のライターでw
3
あとはピラーを戻してから適当な位置に貼りつけて完成。

もちろん張る前には脱脂してからですよ。
4
マイクロLEDについてるカバーは取っ払い!!

隠して付けるから見た目より光量重視。
小さなマイクロLEDがついてました。

って大きいのはマイクロじゃないですがw
5
最初こんな感じで貼りつけて、あとはあまった線まとめて、
内張り戻して終了!!

のはずが、この位置だとシートベルト押しちゃって、
引きこまなくなっちゃったw

ので左右に一杯広げて貼り直して今度こそ終了!!
6
Bピラー上部は白に変更。
光りも強くなったし、
Cピラーもやりたくなっていますw

なのでいずれ着手します。
7
シートベルト引き込み口に移動したマイクロLEDも、
予定通りうまく光ってくれました。

これもCピラーもやっちゃう予定ですw

あくまでも予定ですので、
煽らないででねwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネータープーリー破損

難易度:

警音器のWホーン化

難易度:

【ODO:128,146km】ホーン交換

難易度:

バッテリー+端子ヒューズ交換

難易度:

準備は完璧 の筈なのにぃ…

難易度:

デミ次郎のリモコンキーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation