• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

六角牛山に行ってきた

六角牛山に行ってきた チャコの散歩を暗いうちに済まし、山に行ってきた。
今日目指したのは北上高地、遠野地方の六角牛(ろっこうし)山。
早池峰、石上山とともに遠野三山に数えられ、柳田国男の遠野物語にもたびたび登場する。
山の名前の由来は諸説あるようだが、アイヌ語地名なんだろうとnegaboは思う。ラウスとかトムラウシみたいに。

negaboは小さい頃、遠野に住んだことが2回あるし、遠野市の隣の釜石市生まれなのでこの山の姿にはなじみがある。いつか登りたいと思っていたがその機会をなかなか作れないでいた。

今日はチャコは連れて行かない。山道が凍っている恐れがあるので下りでチャコに引っ張られたとき危ないと考えたのだ。

今日の六角牛は霧氷が光ってきれいだ。

六角牛神社のわきを通って林道を3kmほど行くと登山口。

この山は下の方がカラマツの植林。そして次第に楢や楓、朴木、そして上の方はダケカンバ。不思議とブナはないようだった。




霧氷が美しい

釜石の片葉山。negaboはあの山の麓で生まれ4歳まで過ごした。
あの山にもいつか登ってみよう。

あれは鳥海山?あ、栗駒か。

頂上までもう少し

焼石連峰だと思う。

岩手山

早池峰

頂上だ。

風もなく、最高の天気

頂上には20分ほどいて景色を楽しんで下山。
下りは滑って転びそうで、慎重に気を遣って下る。

気温が上がって霧氷はほとんど融けてしまったようだ。

登山口で、コーヒーとパンの簡単な昼食。
いい山だった。

帰りの林道ではヤマドリの親子が飛び出した。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/02 21:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

備えあれば…
ビスケ.さん

にゃんこdiary 2
べるぐそんさん

4/28 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

なんと、このタイミングで•••
shinD5さん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年12月4日 18:30
こんばんは。
姿勢がいい山ですねえ〜。
遠野物語に登場する山ですか。
物語や伝説に思いを馳せながらの登山もいいものですね。
コメントへの返答
2018年12月4日 21:32
ネロリンさん、こんばんは。
他の地域から遠野盆地に入ってくると、ひときわ目立つのがこの山です。
早池峰の方が標高が高いのですが角度によっては見えないので六角牛のほうが遠野の象徴に思えます。
どっしりとして故郷を見守っている感じですね。

プロフィール

「ハスラーのメーター」
何シテル?   12/22 13:10
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation