• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

銀塩カメラ

銀塩カメラ 久々にヤフオクを利用した。
落札したのは、1976年に発売開始となった銀塩カメラ、つまりフィルムを使うカメラ、旭光学のペンタックスMX。

実はnegaboが初めて使った一眼レフカメラがこのペンタックスMXなのだ。購入したのは1977年だったと記憶している。

negaboはペンタックスMXと50mmレンズと135mmレンズ、接写リングというシステムで、昆虫の生態写真を撮っていた。

MXを使っていたのは1981年までの4年間。

奥多摩でバスに乗っていて、よろけた拍子にカメラをぶつけたら露出計が壊れてしまった。当時露出を自動で行うAEカメラが次々に売り出され、完全マニュアルカメラのMXの存在感が薄くなったような気がしていたこともあり、ヨドバシだったかサクラヤだったかに売り飛ばし、キヤノンのAV-1という絞り優先AEカメラを買ったのだった(しかし、AV-1には満足できずバイトをした資金でキヤノンA-1にすぐ買い替えた)。

最近、なぜだかフィルムを使う銀塩カメラが気になりだし、特にも初めて使ったペンタックスMXの感触をもう一度味わいたくなったのだった。

何せ45年も前のカメラである。ヤフオクで探すといってもきちんと動作する物を手に入れるとなると慎重に選ばなければならない。

ジャンクと書いているのは除外。説明書きを見て露出計、巻き上げ、シャッター、セルフタイマーなどの状態を入念にチェック。

とりあえず比較的安価で、50mmF1.4(標準レンズ)と28mmF2.8の広角レンズ付きのやつをゲットできた。

昨日手元に届いたのでいじってみた。当時世界最小の軽量モデルだが、金属の塊感とずしっと掌に乗る感覚は懐かしい。

どんな写真が撮れるか使ってみるのが楽しみだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/17 21:35:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

道の駅
kazoo zzさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2021年10月18日 11:37
こんにちは!
あの当時PENTAXは性能だけでなく高いブランドイメージがあり私も山行等に使いたいなと思ってましたが、結局より初心者向けの絞り優先AE機のニコンEMにしちゃいました...。それでもPENTAXには惹かれ今はサブのコンデジで使っています。
このMXは程度が良さそうですね。デジカメと同じ風景を撮って比較できるのは楽しみですね。
コメントへの返答
2021年10月18日 20:58
ネロリンの弟さん、こんばんは。
ニコンEMってあったんですね。私はニコンFM、FEというのは記憶にあります。金持の息子はニコンF2フォトミックなんてのをもっていました。
キャノンF1がほしかったなぁと懐かしく思い出しました。
昔はペトリとかミランダとかのメーカーもありましたな。
私は今使っている一眼レフがペンタックスKP、K3Ⅲ、k1Ⅱなのですが、昔MXを使っていたからこそのペンタックスな気がしています。

プロフィール

「秋田駒ヶ岳に行ってきた http://cvw.jp/b/2473922/48561804/
何シテル?   07/25 10:25
negabo3628です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negabo3628さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 17:45:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
自身6台目のSUBARU車 はじめてのツーリングワゴン系でないクルマ この手の車は初めて ...
その他 自転車 その他 自転車
今年片道15kmの職場になり、天候のよい日、帰宅が遅くならない日という条件の中で週2~3 ...
スバル R2 スバル R2
娘が免許を取ったので、娘にも乗れる車をと探しました。 しかし、買う前からR2への愛情がつ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初代レガシィツーリングワゴン(TiタイプS)、レガシィグランドワゴン、レガシィランカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation